ガラス工芸

「御厨正敏のガラス工芸展」 100点の作品を展示販売 5月1日~31日まで 嬉野市 志田の蔵本館・和陶ギャラリーで

伝言板
5月1日から31日まで、嬉野市塩田町の志田の蔵本館・和陶ギャラリーで。 長崎県大村市在住のガラス工芸家、御厨正敏さんの作品約100点を展示販売する。

メダル中央部に「肥前びーどろ」 伝統技術、表情変える輝き 栄誉たたえるガラス工芸製作 古賀多希代さん有料鍵

<新さがスポーツ人国記>(51) ~支える編~
3本の指でつまんだ“びーどろ”を、高速で回転する研磨機にそっと当てると、細かなガラス片を飛ばしながら、少しずつ形を整えていった。佐賀市の古い町並みが残る細い通りの一角にある副島硝子工業の工房。

色とりどりのガラス工芸300点以上 佐賀市の村岡屋ギャラリーで「肥前びーどろ」展 4月7日まで

副島硝子工業(佐賀市)のガラス工芸「肥前びーどろ」の展示会が、同市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで開かれている。ガラス成形の伝統技法・宙吹きで作られた艶やかな作品が300点以上並び、来場者を魅了している。7日まで。

春らしい「肥前びーどろ」200点 副島硝子工業が120周年で展示会

ガラス工芸「肥前びーどろ」を手がける副島硝子工業(佐賀市)の創業120周年を記念した展示会が、同市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで開かれている。伝統の宙吹き技法で成形した優美で色とりどりの作品200点が会場を彩っている。

造形美と豊かな色彩 ガラス工芸合同展示会 佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで

ガラス工房「ダン・ダン」(佐賀市)の第13回ステンドグラス教室展とガラス工芸に取り組む川浪洋子さん(72)、清水愛さん(48)による「虎と子丑(ねうし)のガラス展1」の合同展示会が、同市本庄町の高伝寺前村岡屋ギャラ…

優美で繊細な肥前びーどろ 村岡屋ギャラリー

4月24日まで
副島硝子工業(佐賀市)のガラス工芸「肥前びーどろ」の展示会が、同市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで開かれている。江戸末期から伝わる技術が生み出した優美で繊細な作品が、来場者を魅了している。24日まで。

<笑顔いっぱい>ステンドグラス工房アルム(佐賀市)

ステンドグラス工房アルムでは、愛好者の皆さんと佐賀市や神埼市で作品づくりに励んでいます。教会の装飾品として広く知られるガラス工芸、ステンドグラス。
イチオシ記事
動画