オープン
九州のホンダディーラーで最大級の敷地 武雄市に公園とカフェ併設店「アソビバ」 4月24日オープン ホンダカーズ中央佐賀
市内の2店舗を統合し、憩いの場と大雨対策を両立した施設
ホンダカーズ中央佐賀(佐賀市、大橋友文社長)は24日、武雄市武雄町の国道34号六田交差点そばに、大雨時に雨水をためる遊水地機能を持つ公園を備えた店舗「ホンダ武雄パークasobiba(アソビバ)」をオープンする。
ミサワホーム佐賀に「笹沢左保ライブラリー」 4月18日オープン、記念館の所蔵品など展示
『木枯し紋次郎』シリーズなどで知られる作家・故笹沢左保さんの著書やゆかりの品々を集めた「笹沢左保ライブラリー」が18日、ミサワホーム佐賀本社(佐賀市鍋島町)にオープンする。
鳥栖プレミアム・アウトレットに飲食5店舗オープン、4月16日に つけ麺、ハンバーグ、中華料理… 九州初、佐賀県内初の店も
鳥栖市の大型アウトレットモール「鳥栖プレミアム・アウトレット」に、九州エリア初や県内初を含む飲食店5店舗が16日にオープンする。 フードコート内に出店するつけ麺店「麺や兼虎」とハンバーグ店「極味や」は県内初登場。
道の駅「かみみね」4月6日オープン 地元グルメや直売所、こども園も併設
上峰町が進める中心市街地再開発事業で最初の大型施設となる道の駅「かみみね」が、6日オープンする。鳥栖・三養基地区で初めての道の駅で、地元のグルメが楽しめる14のテナントや産地直売所、観光案内所などを整備した。
【開店情報】牧場牛乳のソフトクリームやヨーグルトを販売 「デイリーデイリー」が鳥栖市にオープン
フライデートレンド
大富牧場(みやき町)の牛乳で作ったソフトクリームやヨーグルトを販売する加工品販売所「DairyDaily(デイリーデイリー)」が、鳥栖市のJR鳥栖駅前にある本通筋商店街にオープンした。
佐賀銀行大和町支店オープン 新築移転、金立出張所を統合「佐賀市北部の拠点に」
佐賀銀行の大和町支店が17日、佐賀市大和町尼寺に新築移転オープンした。同支店金立出張所も新店舗内に移し、一つの建物に複数の支店・出張所が入る「ブランチインブランチ」方式で運営する。
“腸活カフェ”「嬉野むったく。」嬉野市にオープン 有田町から移転
<アラカルト>
腸内環境を整える“腸活”がコンセプトのカフェが、有田町から嬉野市に移転し、「嬉野むったく。」としてオープンした。発酵調味料やこうじ、無農薬野菜など食材を厳選。
「メモリードホール山本」オープン 唐津市の南部で初、高級感ある控室
冠婚葬祭事業を展開するメモリード(本社・長崎県長与町、吉田昌敬社長)は26日、唐津市山本の国道203号沿いに「メモリードホール山本」をオープンした。
フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!オープン おはぎ、花々モチーフに
アラカルト
佐賀市兵庫南に、季節の花をモチーフにしたおはぎの店「フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!(オーハギー)」がオープンした。月ごとに変わるラインアップで、常時9種の色とりどりのおはぎを取りそろえている。
Pizza Fritta PALLONCINO(佐賀市) 食感のコントラスト鮮やか 具材包み、ふっくら「揚げピザ」
口福dish
佐賀市西与賀町の光三丁目交差点そばにある「PizzaFritta PALLONCINO(ピッツァフリッタ パロンチーノ)」は、昨年12月にオープンした佐賀県内では珍しい揚げピザ専門店。
「中華そば ぜんぜん」オープン 人気中華料理店の味を再現 佐賀市
アラカルト
担々麺やサンラータン麺を味わえる「中華そば ぜんぜん」が2日、佐賀市巨勢町にオープンした。
「出張マルエフ横丁」佐賀駅前にオープン 1月19日まで お好みのつぎ方で、至高の一杯を
「アサヒ生ビール(通称マルエフ)」の味わいや世界感を体験できる「出張マルエフ横丁(よこちょう)」が17日、佐賀市のJR佐賀駅前交流広場にオープンした。
佐賀市にドーナツ専門店「Melty屋」オープン 常時30種類前後のもっちり系!
<アラカルト>
佐賀市兵庫北に、生ドーナツ専門店「Melty屋」が開店した。「手に届くぜいたく」をコンセプトに、常時30種前後のもっちり系ドーナツを提供している。
武雄市に「そばの実 咲」オープン 十割と二八そばを食べ比べ
<アラカルト>
そば巡りが大好きな小田美智子さん(57)が昨年10月、地元武雄市の山沿いにオープンしたそば専門店「そばの実 咲(さき)」。
武雄市にそば専門店「そばの実 咲」オープン! 十割&二八そばの食べ比べを楽しんで
武雄市橘町の山沿いにひっそりとたたずむそば専門店「そばの実 咲(さき)」。そば巡りや料理が大好きだという小田美智子さんが2024年10月、地元武雄市にオープンしました。
旧酒蔵の角打ちバー(唐津市厳木町) 趣ある空間、出会い楽しむ
まちから村から
唐津市厳木町の山の麓に、昔の酒蔵を生かした角打ちバーがオープンしました。始めたのは、県外からの移住者です。唐津が気に入り、物件をあれこれ探しているうちに、この建物に出合いました。
“一杯のコーヒー”で運命変わった夫妻が営む「MAG COFFEE」 佐賀市の中央大通りにオープン
コーヒーの魅力に取りつかれた若き夫妻が、コーヒーショップ「MAGCOFFEE」を10月にオープン。店頭に立つのは小塩葵さん(26)、博一さん(33)夫妻。
「Bonny crepes」のシュガーバタークレープ 地元産レモン使い爽やか
伊万里デリシャス通信
10月に伊万里市松島町にオープンした「Bonny crepes(ボニークレープ)」より、地元産のレモンを使った、オーナーこだわりのシュガーバタークレープを紹介します。
コストコ小郡オープン! 長蛇の列で開店3時間半前倒し、午前4時半に開店 客「安くまとめ買いできる」
米国系会員制スーパーコストコの「コストコ小郡倉庫店」が21日、福岡県小郡市にオープンした。鳥栖市と隣接し、佐賀市の佐賀大和インターから高速道で約25分の距離にあり、佐賀県内も商圏に見込む。
コストコ小郡倉庫店、11月21日オープン 筑後小郡ICそば、佐賀も「商圏」
米国発の会員制量販店大手コストコが鳥栖市と隣接する福岡県小郡市に建設した「コストコ小郡倉庫店」が21日午前8時にオープンする。
動画