オミクロン株
Dr.ハマサキのすこやかこども診察室 「新型コロナ感染症(オミクロン株)」
Fit ECRU 446号
前回かぜ症候群の話をしました。今回は「新型コロナ感染症(オミクロン株)は“かぜ症候群”になりつつあるのか?」という観点で考えてみます。
<コロナワクチン>佐賀県、オミクロン株対応ワクチン 県医療センター好生館の予約開始は11月2日から
佐賀県は1日、佐賀市の県医療センター好生館で予定している新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「BA・5」に対応したワクチンの集団接種について、2日から予約受け付けを始めると発表した。
<コロナワクチン>接種券、前倒し発送 佐賀市、接種間隔の短縮受け
佐賀市は20日、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した新しいワクチンの接種券を発送した。政府が接種間隔を前回接種から少なくとも3カ月に短縮することを受け、発送を前倒しした。対象者には遅くとも28日までに届く。
<コロナワクチン>唐津市、ボートレースからつで予約不要の集団接種
唐津市は、オミクロン株に対応したワクチンの集団接種を、ボートレースからつで行う。予約なしで接種できる。15日は午前10時~同11時、午後2時~同3時。16日は午前10時~正午。定員は各50人程度。
<コロナワクチン情報>唐津市、追加の集団接種日を発表
唐津市は、オミクロン株に対応したワクチンの集団接種を10月中旬から市健康サポートセンター「さんて」で行う。 対象者は2回目以降の接種を完了し、最後の接種から5カ月が経過した12歳以上の人。
<コロナワクチン>唐津市、30日からオミクロン株対応接種
唐津市は16日、新型コロナウイルスのオミクロン株「BA・1」に対応したワクチンの接種を、30日の集団接種(定員150人)から始めると発表した。
<新型コロナ>子どものけいれんや発熱増 研究機関、オミクロン株で解析 ワクチン2回接種で重症化なし
2021年8月~22年3月に新型コロナウイルス感染症で入院した18歳未満の患者のうち、オミクロン株が流行した22年1月以降の患者は、それ以前のデルタ株流行期と比べ、けいれんや発熱の症状が多かったとする解析結果を、国…
<新型コロナ>佐賀県内の感染者10万人超え オミクロン株だけで9万6千人
県、感染者数より病床使用率注視
佐賀県内の新型コロナウイルス感染者が9日、累計で10万人を超えた。2020年3月に県内初の感染者が確認されてから約2年5カ月。中には県外在住や再陽性も含まれるが、およそ県民の8人に1人が感染したことになる。
<新型コロナ>佐賀県内250人感染 累計5万人超に
佐賀県は19日、250人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は延べ5万7人と、2020年3月からの累計が5万人を超えた。
<新型コロナ>佐賀県内294人感染 3カ所の高齢者施設でクラスター 5月6日
佐賀県は6日、294人の新型コロナウイルス感染を確認し、3カ所の高齢者施設でクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。県内の感染確認は延べ4万6110人。
<新型コロナ>佐賀県、高齢者対応強化へ 感染拡大、施設での健康管理徹底
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、佐賀県は19日、高齢者の感染防止策を強化する方針を示した。70代以上の感染者が入院する割合が約4割と、他の年代に比べて突出して高くなっていることを受けた対応。
知事、感染再拡大に危機感 「深刻な事態起こしかねない」
佐賀県内の1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が600人を超え過去最多を更新するなど、全国と比べても陽性者数が多いことに関し、山口祥義知事は14日の定例会見で、「オミクロン株は症状が軽いという認識のままいくと、深…
<新型コロナ>佐賀県内「第7波」懸念 若者のワクチン接種進まず
専門家「ウイルスとの共生局面に」
新型コロナウイルスの新規感染者数が全国で増加し、「第7波」への懸念が佐賀県内でも強まっている。
<新型コロナ>佐賀県内410人感染 「BA・2」置き換わり進む 4月5日
佐賀県は5日、410人の新型コロナウイルス感染を確認し、武雄市の「くろかみ学園児童発達支援センター」で感染者集団(クラスター)が発生したと発表した。
<新型コロナ>佐賀県内297人感染 90歳以上1人死亡 3月28日発表
佐賀県は28日、297人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。90歳以上の中等症患者1人が亡くなり、県内の死者は計80人になった。 県によると、患者には基礎疾患があった。
【速報】<新型コロナ>「BA・2」佐賀県内で初確認 オミクロン株の派生型
佐賀県は、県内の新型コロナウイルスの陽性者のうち、40代男性1人がオミクロン株の派生型で感染力が強いとされる「BA・2」に感染したことを確認したと27日に発表した。「BA・2」の県内での確認は初めて。
<新型コロナ>「オミクロン株、向き合い方提示を」 佐賀県知事、まん延防止全面解除で政府に注文
政府が新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の期限を21日に迎える18都道府県全てで延長しない方針を示したことに関し、佐賀県の山口祥義知事は「(感染者)数が減りきらないことに対してどう向き合うのか。
<新型コロナ>佐賀県内407人感染 唐津の保育園でクラスター 3月8日発表
佐賀県は8日、407人の新型コロナウイルス感染を確認し、唐津市の町田保育園でクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。県内での感染確認は延べ2万5874人。
<新型コロナ>佐賀県内380人感染 80代以上の重症患者1人死亡 23日
佐賀県は23日、380人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の医療機関に入院していた80代以上の重症患者1人が亡くなり、県内の死者数は60人になった。 県によると、患者には基礎疾患があった。
<新型コロナ>クラスター新たに4件 高齢患者2人死亡
佐賀県は13日に304人、14日に416人の新型コロナウイルス感染を確認し、新たに県庁や福祉施設などで4件のクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。70~80代の患者2人が亡くなり、死者数は計46人になった。
動画