インターハイ

バスケットボール インターハイ、選手権を経験 馬場崎(佐賀東)は東海大へ<高校生アスリート進路特集>有料鍵

〝一流の指導者〟夢見て バスケットボール全国屈指の強豪校で、コーチングを学び指導者の道を志す。インターハイ、選手権と連続で全国の舞台を経験した佐賀東の馬場崎令桜は、インカレで7度の優勝を誇る東海大へ進む。

少林寺拳法で全国総体入賞 鈴木然さん=武雄市

がんばってます
今年の夏まで武雄高少林寺拳法部の部長を務め、7月の全国高校総体ではチームで力を合わせて全国入賞を果たしました。 少林寺拳法に熱中した高校生活も、部活を引退し残りあと約半年。

<さがまる通信>北部九州総体・大会を終えて 支えてくれた皆さんに感謝 多くのスポーツに関心

■支えてくれた皆さんに感謝 7月23日から8月20日まで、佐賀県ではフェンシング、少林寺拳法、バドミントン、レスリング、ボクシング、水泳(競泳)がありました。

初のインターハイ制覇を報告 牛津高校なぎなた部、小城市長を訪問

佐賀など北部九州4県を中心に行われた全国高校総合体育大会(インターハイ)のなぎなた女子団体で初優勝した牛津高のメンバーが22日、小城市役所を訪れ、江里口秀次市長に日本一を報告した。

<インターハイ・回顧>佐賀県勢、8位以内に52団体・個人 レスリング団体男子は鳥栖工が連覇 県内11年ぶり開催有料鍵

生徒委員会「さがまる」の活躍も光る 北部九州総体・全国高校総体
佐賀県などで開催された全国高校総合体育大会「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」が20日、閉幕した。佐賀県勢は30競技32種目に約540人の高校生アスリートが出場。

<インターハイ>競泳の市丸愛翔(龍谷)と飛び込みの神田新(佐賀学園)が7位有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
全国高校総合体育大会「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」は20日、佐賀市のSAGAアリーナと大分県の別府市営青山プールで競泳と飛び込みが行われ、全日程が終了した。

<インターハイ>北部九州総体、1カ月の熱戦に幕 2週間後に開催の国スポに弾み

全国高校総体
佐賀県などで開かれた全国高校総合体育大会「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」は20日、1カ月にわたる熱戦の幕を下ろした。

<インターハイ>飛び込み 神田新(佐賀学園) 無念7位、ミス連発悔やむ 男子高飛び有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
集中力を研ぎ澄まし、9本を飛びきった。結果は7位で目標の3位以内に届かず、飛び込み男子高飛びの神田新(佐賀学園)は「いつもの練習ではうまくいっていた種目だったのに」と、連発したミスを振り返って悔し涙を浮かべた。

<インターハイ>競泳 市丸愛翔(龍谷) 7位 地元開催で決勝進出「大きな一歩になった」男子400メートル個人メドレー有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
決勝の舞台に立った喜びをかみしめ、全国総体を戦い終えた。競泳男子400メートル個人メドレーの市丸愛翔(龍谷)は、自己記録を更新する4分24秒26で7位。「地元開催の全国総体で決勝に残れた。

<インターハイ>競泳 佐賀商、第1泳者の西山一歩が勢い 25位も笑顔 男子400メートルメドレーリレー有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
競泳男子400メートルメドレーリレーの佐賀商は、全員がリレーの自己記録を更新する力泳を見せ、3分52秒29で泳ぎ切った。全体の26位に終わったが、最終泳者の堤俊誠がゴールすると、笑顔で健闘をたたえ合った。

<インターハイ>競泳 榊原美優(佐賀学園)予選突破ならず 初の総体「楽しかった」女子100メートル自由形有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
競泳女子100メートル自由形の予選に挑んだ榊原美優(佐賀学園1年)は、18日の同50メートル自由形予選と同じく、予選突破はならなかった。

<インターハイ>男子飛び板飛び込み 神田新(佐賀学園) 8位 村岡尚哉(佐賀工)は11位

北部九州総体・全国高校総体
全国高校総合体育大会「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」は18、19の両日、大分県の別府市営青山プールなどで飛び込みと競泳があった。

<インターハイ>飛び込み 神田新(佐賀学園)は8位 大会直前故障も演技に安定感有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
「最低限のことはできた」。飛び込み男子飛び板飛び込みの神田新(佐賀学園)は8位入賞に安どした。大会直前に左肩を痛め、追い込めなかった中で「消極的な演技はなかった。何とかまとめられた」とうなずいた。

<インターハイ>競泳 佐賀商、佐賀県高校新「最高のレース」男子800メートルリレー有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
7分42秒38。アンカーの永田慎一郎がゴールと同時に拳を突き上げてほえると、仲間もはじける笑顔で迎えた。競泳男子800メートルリレー予選で佐賀商が7年ぶりに県高校記録を塗り替えた。

<インターハイ>競泳 波多陸翔(佐賀商)「これが今の実力」男子100メートルバタ予選落ち有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
競泳男子100メートルバタフライの波多陸翔(佐賀商)は、56秒44で予選敗退。「言い訳はない。これが今の実力」ときっぱりと言い切った。 大会前は後半50メートルの泳ぎを伸ばすことに集中して練習した。

<インターハイ>競泳 西山一歩(佐賀商)「足が動かなかった」200メートル背泳ぎ予選で敗退有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
競泳男子200メートル背泳ぎの西山一歩(佐賀商2年)は残り50メートルで最後の力を振り絞ったが、「前半の疲れで脚が動かなかった」と2分10秒35でゴール。予選突破はならなかった。 初めての全国総体。

<インターハイ>競泳 坂本カリナ(佐賀学園)「来年は自力で」女子100メートルバタフライ予選敗退有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
開催県代表として競泳女子100メートルバタフライに出場した坂本カリナ(佐賀学園2年)は、1分6秒10の組8位で予選通過はならなかった。「来年は標準記録を突破し、自力でここに戻ってきたい」と前を向いた。

<インターハイ>飛び込み 村岡尚哉(佐賀工)悔しい11位「もっといい点数が取れた」有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
「全国で勝つ。入賞する」。その一心で集大成の夏に挑んだ。飛び込み男子飛び板飛び込みの村岡尚哉(佐賀工)は決勝で373・25点の11位。昨年より順位を一つ上げたが「もっといい点数が取れた」と悔やんだ。

<インターハイ>競泳 廣瀬幸音(佐賀商)反省生かし「泳ぎに集中」 女子200メートル背泳ぎ有料鍵

選手ひとこと 北部九州総体・全国高校総体
競泳女子200メートル背泳ぎに出場した佐賀商1年の廣瀬幸音 前日の100メートルは他の選手に合わせようとするあまり、自分の泳ぎができなかった。手首の使い方を改善し、泳ぎに集中した。

<インターハイ>競泳 渋谷琥玲亜(佐賀商)13位 「50メートルの難しさ」痛感 国スポで集大成の泳ぎ誓う有料鍵

北部九州総体・全国高校総体
競泳男子50メートル自由形の9~16位を決めるB決勝を終え、13位の渋谷琥玲亜(佐賀商)に笑顔はなかった。レース後、「一つの失敗で結果が変わるのが50メートルの難しさ。
イチオシ記事
動画