アラカルト
フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!オープン おはぎ、花々モチーフに
アラカルト
佐賀市兵庫南に、季節の花をモチーフにしたおはぎの店「フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!(オーハギー)」がオープンした。月ごとに変わるラインアップで、常時9種の色とりどりのおはぎを取りそろえている。
「ベルサイユのばら」コラボ商品 花ぼうろ期間限定発売 菓子メーカー・北島、名セリフを焼き印に 佐賀市
アラカルト
佐賀市の菓子メーカー「北島」は11日、「いちごさん」のジャムを挟んだ「花ぼうろ いちごさん」と、人気漫画「ベルサイユのばら」のコラボ商品を期間限定で発売した。菓子には、作中の名セリフをオマージュした焼き印を施した。
「中華そば ぜんぜん」オープン 人気中華料理店の味を再現 佐賀市
アラカルト
担々麺やサンラータン麺を味わえる「中華そば ぜんぜん」が2日、佐賀市巨勢町にオープンした。
「生クリームパン 五郎島金時」期間限定で販売 竹下製菓の子会社・清水屋食品(岡山県)
<アラカルト>
竹下製菓の子会社でパン製造の清水屋食品(岡山県)は、「生クリームパン 五郎島金時」を期間限定で販売している。
人気の返礼品スイーツも 有田町の「アリタ・マシュマロ・クリスマス」 12月14、15、21、22日に開催
さが県産品流通デザイン公社は12月14、15、21、22日の4日間、有田町のアリタセラで開かれるイベント「アリタ・マシュマロ・クリスマス」に出店し、県のふるさと納税返礼品としても人気のスイーツを販売する。
佐賀県内18社の小城羊羹がずらり コムボックス佐賀駅前1階の「SAGA MADO」で
アラカルト
さが県産品流通デザイン公社が運営し、県産品を販売するセレクトショップ「SAGA MADO(サガマド)」で、小城羊羹(ようかん)を取りそろえた「小城羊羹POPUP」コーナーが設けられている。28日まで。
衣装レンタル、他式場でもOK ホテルマリターレ創世
<アラカルト>
ホテルマリターレ創世佐賀(佐賀市)の衣装サロン「TreeHouse佐賀店」では、他式場で着用できる婚礼衣装のレンタルを受け付けている。
料亭「楊柳亭」で味わう ワイン×日本料理×演奏 完全予約制、残席わずか 10月4、5日
アラカルト
佐賀市松原の料亭「楊柳亭」は10月4、5の両日、ワインと日本料理を音楽を聞きながら楽しむ会「WINE&日本料理with Music in楊柳亭」を開く。
貸衣装専門店「花古賀」 新たにフォトウェディングプラン
アラカルト
佐賀市の貸衣装専門店「花古賀」は、結婚式を挙げずに写真撮影だけを行う「フォトウエディング」で、県内ホテルのチャペルで撮影ができる新プランを9月から始めた。
宮島醤油「パッとでグーなスパイス」新発売 コロッケやガーリックシュリンプに
アラカルト
宮島醤油(唐津市)は9月1日、スパイス調味料「パッとでグーなスパイス」を発売する。 こしょうなど6種類のスパイスと5種類のハーブをバランスよくブレンド。
キャラメル餡の胡桃トルテ とろりとした口溶け 「小嶋や」(伊万里市)
伊万里市の菓子店「小嶋や」は8日、洋菓子「キャラメル餡(あん)の胡桃(くるみ)トルテ」を発売する。クルミ入りのキャラメル餡と伊万里産のパプリカジャムをタルト生地で包んでいる。
ウナギ、せいろ蒸しやパリッと焼いた関西風で 「土用丑の日」7月24日と8月5日 佐賀県内の2店舗を紹介
<アラカルト>
24日と8月5日は「土用丑(うし)の日」。各ウナギ店でも特色あるメニューを打ち出している。 吉野ヶ里町の「丸安」は、鹿児島・宮崎産のウナギを使用、定番は「贅沢うなぎ膳」(6600円)と「せいろ蒸し」(2750円~)。
清酒「光武 山田錦13」発売 光武酒造場
光武酒造場(鹿島市)は3日、清酒「光武山田錦13」の出荷を開始した。低農薬により残留農薬の少ない契約栽培の鹿島産山田錦を使用している。アルコール度数は13度。
山口製茶園「茶葉入りカップ」 いつでも、どこでも入れたてを
アラカルト
伊万里市の茶幸庵・山口製茶園は、地元産の茶葉入り紙コップを4月から販売している。いつでも、どこでも、お湯を注ぐだけで入れたての緑茶が味わえる。
肉質とコスパは折り紙付き 養豚場直営の豚焼肉店「七輪炭火焼肉 いのこ」(嬉野市)
Fit ECRU 467号 Machiグルメ 佐賀西部編
嬉野町吉田のしゃぶしゃぶ店が、焼肉店として塩田津に移転オープン。同町の養豚場「くすのきファーム」の直営だけあって、肉質とコスパの良さは折り紙付きです。
ミント香るモヒートとコク深いキーマカレー「Bar Obu(オブ)」
Fit ECRU 445号 Machiグルメ 佐賀中部編
自家栽培の朝採りミントをたっぷりと使った「モヒート」は、口に広がるミントの鮮烈な香りが特長。搾りたてのフレッシュライムをブレンドした、さっぱりとキレのある味わいが楽しめます。
居酒屋 天狗(天狗)茶屋
Fit ECRU 385号 Machiグルメ 佐賀北部編
創業30年、地元客を中心に幅広い客層でにぎわう居酒屋。捕鯨が盛んだった唐津ならではの名物「くじらの竜田揚げ」は、しっかり血抜きするためくさみが少なく食べやすいと評判です。
flower style Rela(フラワースタイル リラ)
Fit ECRU 382号 佐賀市
花カフェとして人気の「Lazuli(ラズリ)」(佐賀市)が姉妹店をオープン。ランチ、カフェ、アラカルト、コース(4000円~)と、幅広いシーンで利用できます。ショールームも兼ねていて、店内の家具や雑貨は購入可能。
動画