ものづくり
高校生90人、技術と正確さ競う ものづくりコンテスト佐賀県大会
第23回高校生ものづくりコンテスト佐賀県大会(県高校教育研究会工業部会主催)が6、7の両日、佐賀市の佐賀工業高などで開かれた。県内7校の生徒約90人が出場し、全6部門で練習の成果を発揮した。
ものづくりのプロフェッショナルを目指して 佐賀県立産業技術学院で入校式
佐賀県唯一の公共の職業能力開発校、多久市の県立産業技術学院で9日、入校式があった。5学科に入校した計45人が、県内の産業界を支える人材を目指して、ものづくりを学ぶことを誓った。
鳥栖工業高校、キューポラを使った表札製作で最優秀 佐賀県内工業系高校が学習成果発表会
佐賀県内の工業系高校の学習成果発表大会がこのほど、佐賀市文化会館で開かれた。7校が参加し、最優秀賞にはキューポラ(溶解炉)を使った表札製作を発表した鳥栖工業高が選ばれた。
ものづくりコンテスト・自動車整備 池田さん(北陵高)全国準V 佐賀県勢で初
友人らのサポートに感謝
北陵高3年の池田晨助さん(佐賀市)が、10日に宮城県仙台市であった「高校生ものづくりコンテスト全国大会」の自動車整備部門で県勢初の準優勝を飾った。
「若年者ものづくり競技大会」佐賀県内3人入賞 県庁で報告 高校生入賞は3年ぶり
7~8月に群馬県で開かれた全国大会「第19回若年者ものづくり競技大会」で、有田工業高機械科2年の田中寿修さん、県立産業技術学院木工芸デザイン科2年の城島聖也さん、同学院建築技術・設計科2年の梅木海斗さんが敢闘賞を受…
水鉄砲つくり、射的に挑戦 産業技術学院生、子どもたちに指導
ものづくり人材を育成する多久市の県立産業技術学院による木工教室が23日、市児童センターあじさいで開かれた。建築技術・設計科の学院生12人が先生役となり、竹を使った水鉄砲の製作を指導した。
高校生が半導体作りに挑戦 人材育成プログラム「SEIRENKATA」特別講義
佐賀県教育委員会と県内企業などが取り組む高校生向けの人材育成プログラム「SEIRENKATA」の特別講義がこのほど、福岡県大牟田市の有明工業高専で開かれた。
有田工業高校が団体優勝 佐賀県高校ものづくり溶接大会表彰式
「第9回佐賀県高校ものづくり溶接競技大会」(県、県溶接協会主催)の表彰式が23日、県庁で行われた。県内の工業系高校7校から31人が出場し、団体は有田工業高、個人は鳥栖工業高2年の松下彩花(さやか)さんが優勝した。
親子でものづくり体感 佐賀トヨタキッズラボ 11店舗開放しワークショップ
親子でものづくりなどを楽しむ体験型ワークショップ「佐賀トヨタキッズラボ」が3日、佐賀トヨタ自動車の県内5店舗で開かれた。各店舗スペースを開放し、店舗ごとに異なるプログラムを用意。
ものづくり学ぶ環境見学 佐賀県立産業技術学院でオープンキャンパス
ものづくりの技術を学ぶ多久市の県立産業技術学院で7日、オープンキャンパスが開かれた。高校生や求職者、その家族など約70人が授業風景や施設を見学し、将来の進路選択を考える一助にした。
高校生ものづくりコンテスト佐賀県大会 池田さん(北陵)初の3年連続最優秀 全課題で高得点
6月に開かれた高校生ものづくりコンテスト佐賀県大会の自動車整備部門で、北陵高3年の池田晨助さん(佐賀市)が3年連続で最優秀賞に輝いた。3年連続での受賞は、学校単位で出場する測量部門以外では初めて。
高校生が溶接技術競う 佐賀県ものづくり大会 31人出場
佐賀県高校ものづくり溶接競技大会が15日、佐賀市の県工業技術センターで開かれた。県内の7校から過去最多だった昨年と同じ31人が出場し、技術を競った。
「佐賀さいこう企業」6社表彰 「ものづくりびと」は6人
優れた技術によるものづくりや創造的なサービスの提供で、県内の経済や地域社会の活力を支える企業を表彰する「佐賀さいこう企業」に、鳥栖市の大石膏盛堂(伊藤健一社長)など6社が選ばれた。
ものづくりの魅力体験 佐賀市、ものスゴフェスタに1万3000人
ものづくりの魅力や楽しさを伝える「SAGAものスゴフェスタ」が19日、佐賀市のSAGAアリーナで開かれた。親子連れら約1万3千人が訪れ、企業などのブースでの製作やワークショップでのオリジナル作品づくりを楽しんだ。
ものづくり担う人材へ、50人決意新た 佐賀県立産業技術学院で入校式
ものづくりの人材を育成する多久市の県立産業技術学院で11日、入校式があった。5学科に計50人が入校し、県内産業界の即戦力となるべく、2年間の課程で技術や技能の習得に取り組む。
佐賀県立大学実現など4経済団体が知事に要望
佐賀県内四つの経済団体が13日、県立大学設置の早期実現を盛り込んだ「人材確保の推進」などを山口祥義知事に要望した。県内中小企業にとって取り巻く経営環境が厳しく、労働力確保が大きな課題となっていると強調した。
佐賀新聞文化賞特別賞・森孝一さん(68)森鉄工社長 佐賀のものづくりをけん引
自動車部品の製造に使う液圧プレス機で、世界的なシェアを誇る森鉄工を率いる。「お客さんの要望を聞いて改良を重ね、認めてもらえるものを作ってきたことが今につながっている」。
北陵高校が団体初優勝 佐賀県高校ものづくり溶接大会表彰式 7校から最多の31人出場
今年6月に開催された「第8回佐賀県高校ものづくり溶接競技大会」(県、県溶接協会主催)の表彰式が24日、佐賀市のホテルグランデはがくれで行われた。
「佐賀さいこう企業」8社表彰 「佐賀ものづくりびと」は5人
優れた技術によるものづくりや創造的なサービスで佐賀県内の経済、地域社会をけん引する企業を表彰する「佐賀さいこう企業」に、佐賀市の産業機械メーカー大神(吉村正社長)など8社が選ばれた。
ものづくりの面白さ体験 親子25組 銅板のレリーフなど製作
小学生と保護者を対象にした「ものづくり体験教室」が6日、佐賀市の佐賀職業能力開発促進センター(ポリテクセンター佐賀)で開かれた。
動画