みんなの公園

自分の姿を撮影して フィギュアに 6月25日、江北町 バルーナーズ・井上諒汰選手も来場 

イベント
自分の姿を3Dスキャンしてフィギュアが作れるイベントが25日13~18時、江北町のみんなの公園である。あらゆる角度にカメラを配置した特殊なシステムで、最先端技術を体験できる。

フリマやグルメ出店 5月11日、江北町みんなの公園

<伝言板>
■みんなの公園「めぐるひ」 11日午前10時から午後3時まで、江北町のみんなの公園で。「ものがめぐる」フリーマーケットは家庭で不要になった日用品などを千円以下で販売する20店が出店。

江北町で防災フェス 5月11日 立体模型で危険箇所把握

江北町のみんなの公園は5月11日に開く「防災フェス」の参加者を募っている。公園周辺の立体地図模型を作成して危険箇所を把握し、地震時の避難訓練も行う。

37cafe プリプリのエビがたっぷり!熱々のパングラタン 江北町「みんなの公園」内のカフェ

Fit ECRU 471号 Machiグルメ  佐賀西部編
江北町「みんなの公園」交流棟内にあるカフェでは、旬の食材を使ったランチやデザートを提供。「海老と半熟たまごのパングラタン」は、プリプリ食感のエビをぜいたくに使います。

<伝言板>音を楽しもう 10月22日、江北町のみんなの公園で

22日午後1時から江北町のみんなの公園で。段ボールで太鼓を作ってたたいたり、ウクレレとサックスの演奏、城東中吹奏楽部の演奏、佐賀市出身のプロジャズベーシスト吉木稔さんのグループのジャズライブなどがある。無料。

公共施設に「涼み処」開設 江北町、熱中症警戒アラート発表に合わせ 8月1日から

佐賀県内で厳しい暑さが続いていることを受け、江北町は1日から、「熱中症警戒アラート」が出た場合に公共施設に「涼(すず)み処(どころ)」を開設する。

<伝言板>8月5日、夜市と夕涼みコンサート 江北町のみんなの公園

8月5日午後3時から江北町のみんなの公園で。かき氷や冷やしパインなどの冷菓、焼き鳥、焼き芋、軽食の出店やキッチンカーが並ぶ。メダカすくい、ヨーヨー釣り(100円)や盆踊りも。

真夏の涼品店 13、27日 江北町のみんなの公園で

伝言板
13、27日の午前9時から午後1時まで江北町のみんなの公園で。公園で夏を涼しく過ごす企画で冷やしパインやフルーツサンドなどの冷菓、かき氷、ハーブティーなどの出店が並ぶ。唐揚げやおにぎりなどの軽食や駄菓子の販売も。

馬に癒やされ、「ふうど」楽しもう 3月19日、江北町で連携イベント

こうほくリトリート(クラブ・リオ)、 こうほくふうどフェス(みんなの公園)
江北町で19日、馬と触れ合う「こうほくリトリート」と、フード(食物)と風土を楽しむ「こうほくふうどフェス」の二つのイベントが開かれる。

<移動編集局・江北編>各店の逸品を紹介!エキ・キタ グルメ

「エキ・キタ」はことし5月、JR江北駅北側にできたコンテナショップ風のミニ商店街で、町が整備した。飲食8店、ボディーサロン1店が入り、テイクアウトはもちろん、好きな物を各店で買ってテーブルで食べることもできる。

<移動編集局江北編>編集後記 多世代交流へ進化楽しみ

ここ1カ月ほど、結構、江北町に通った。気分を変えたくなると、白木パノラマ孔園から佐賀平野と有明海を望み、六角川の緩やかな流れを眺めてぼんやりした。「CLUB RIO」では水と緑に包まれてくつろぐ馬がうらやましかった。

<移動編集局江北編>「みんなの公園」開園3年 町内外から年間5万人来園

江北町の中心部にある「みんなの公園」は11月で開園3年になる。子育て世代を中心に町外からも多くの人が訪れる人気スポットになり、年間5万人近くが訪れている。 「利用者の声を聞きながら今も試行錯誤の日々。

<移動編集局・江北編>防災フェスやマルシェ、ライブ 10月30日、みんなの公園

「防災フェス・はなうたマルシェ・みんなのLIVE」が30日、江北町のみんなの公園で開かれる。防災を考えるワークショップや、手作り雑貨や飲食のマルシェ、ウクレレやバンドのライブが楽しめる。

子ども用品お譲り会など楽しんで 5月28日「クリーニングデイ」

江北町のみんなの公園
子ども用品のお譲り会やリサイクルに関するワークショップなどを展開する「クリーニングデイ」が28日、江北町のみんなの公園で開かれる。食や雑貨などこだわりの品々の店も並ぶ。

<笑顔いっぱい>みんなの公園(江北町)

2019年11月に江北町にオープンした「みんなの公園」は町中心部に位置し、御岳山を背景にしたロケーションが自慢です。憩いの場所として多くの方々が利用しています。

<市町特集・江北町>非日常の時間、大切な場所有料鍵

<2022新年号>
江北町のみんなの公園は、昼間は親子連れでにぎわっているが、「ライトアップされた夜も好き」と大隅由里香さん(36)は語る。ウオーキングしながら一日を振り返る大切な場所になっていて、非日常の時間を過ごせる。

「みんなの公園」開園1年祝う 記念イベントに親子連れ

江北町佐留志の「みんなの公園」で15日、1周年記念イベントが開催された。多くの親子連れが訪れ、ショーや買い物などを楽しんだ。 園内にはキッチンカーや雑貨などを販売する店が並び、来場者をもてなした。

15日に江北町「みんなの公園」1周年記念イベント

シャボン玉ショーやマルシェ
江北町佐留志にある「みんなの公園」で15日、開園1周年記念イベントが開かれる。シャボン玉ショーや屋外での映画上映会のほか、17店舗が並ぶマルシェやワークショップ、音楽イベントもある。

<伝言板>防災フェス&キャンプ/図書館まつり/子育ち講演会

■防災フェス&キャンプ 24日午前10時から午後4時まで、江北町のみんなの公園で。非常食やマンホールトイレの展示や防災グッズの販売などを行う。避難方法の一つとしてキャンプも紹介し、専用用品も展示する。

<がんばってます>みんなの公園ディレクター 山口るり子さん(44)=江北町

図書司書、整理収納アドバイザー、ルームスタイリストというこれまでの職歴を生かし、現在、江北町の「みんなの公園」でディレクターとして活動しています。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画