まちなかリポート
本家 木原鰻屋(佐賀市) 家族と特別な「うなぎ時間」
<まちなかリポート>
佐賀市の県庁通り沿い、佐賀玉屋の交差点そばにある「本家 木原鰻(うなぎ)屋」は今年で創業70年。鹿児島県大隅産のウナギを毎朝仕入れ、2代目の橋村敬文さんが創業時からつぎ足しながら守ってきたタレにつけながら焼きます。
佐賀市のやさい工房たたら 「野菜で元気に」弁当とスイーツ販売
<まちなかリポート>
佐賀市の大財通り沿いのPASSOOTAKARA内で弁当やスイーツを販売する「やさい工房たたら」。彩りが良い弁当は食欲を刺激し、手間をかけた副菜の数も多く、午後からの仕事のモチベーションを上げてくれます。
そらのカフェ 野菜多め三穀米のランチ 栄養士が考えた献立をアレンジ 佐賀市白山
<まちなかリポート>
昨年2月、佐賀市白山のハローワーク西にオープンした「そらのカフェ」。メニューは運営元の社会福祉法人「みらいのそら」の栄養士が考えた献立を基に、店長がレシピをアレンジしているそうです。
<まちなかリポート>「千々」のちゃんぽん 海鮮、トマトで本場の味 佐賀市
佐賀市愛敬町の通りにはためく「ちゃんぽん」ののぼり。開店10年目となる「千々」は、夜は海鮮居酒屋として営業し、昼は海鮮ちゃんぽんなどを提供しています。
皿うどん こだわりスープで軽やかに 老舗中華料理店「光楽園」(佐賀市中央本町)
まちなかリポート
1942年に創業した老舗中華料理店「光楽園」(佐賀市中央本町)は、地元のお客さんから長年愛されてきました。特に人気を集めているのが、もちもち麺を使った皿うどん(税込み700円)です。
「かたち」(佐賀市)のランチ のんびり過ごせるカフェ、ランチはお肉とお魚から選べる定食スタイル
<まちなかリポート>
「休みの日にふらっと一人でお昼ご飯、さあ、何食べよう?」。せっかくのお休み、ゆっくり時間を取れるランチはワクワクする時間でもあり、少し悩ましくもあります。
「CRAFT MEAT福一」(佐賀市) 充実の焼き肉ランチ 大正時代から続く精肉店が曜日限定で営業
<まちなかリポート>
自分へのご褒美に、一人焼き肉に挑戦したい! と思っていたところ、ぴったりなお店を見つけました。「CRAFTMEAT福一」(佐賀市唐人)。
ANUENUE(アヌエヌエ)佐賀市 親子でゆっくり服選び
<まちなかリポート>
佐賀市中央大通りの中央橋交差点そばに4月オープンしたアパレルショップ「ANUENUE」(アヌエヌエ)。メンズを中心にサーフ系やスケーター系といったストリートカジュアルのシャツやキャップなどを扱っています。
しるこ一平(佐賀市) 「冷やし栗しるこ」や「ミルクセーキ」…夏に恋しい涼甘味
<まちなかリポート>
1931年から佐賀のまちの移り変わりを見つめてきた「しるこ一平」(佐賀市白山)。和の情緒を感じる小ぶりな木製の椅子と机、筆文字のお品書き…。のれんをくぐると、時が止まったような気持ちに包まれます。
猫カフェコロン キャットホテルにも対応
まちなかリポート
今年10月で15周年を迎える猫カフェコロン(佐賀市中央本町)。カフェ事業だけでなく、2017年からは、「キャットホテル」サービスも実施しています。
涼と甘味一度に 「喫茶室 蝙蝠」の大正浪漫アイス
まちなかリポート
汗ばむ季節がやってくると、今年も冷たいスイーツがおいしい季節になったと感じます。松原川沿いにある「喫茶室 蝙蝠(こうもり)」(佐賀市松原)では、「涼」と「甘味」を一度に味わうことができます。
うどんそば今泉 やさしい味のカレーうどん
<まちなかリポート>
佐賀市の白山アーケードに店を構える「うどんそば今泉」。夜遅い時間帯も営業しており、飲んだ後の締めとして行ったことがある方も多いのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは黄金カレーうどん。
ハンバーグ&バーPOT バーで楽しむ大人カレー
<まちなかリポート>
佐賀市の松原川沿いにある「ハンバーグ&バー POT」は、バーテンダー歴35年のオーナー・渡辺さんが手がける、お酒とハンバーグが楽しめるバーです。
楠の杜手づくり市 全国の手作り作家集合 3月2~3日、龍造寺八幡宮(佐賀市白山)で
<まちなかリポート>
今年も「楠の杜手づくり市」が3月2、3日、龍造寺八幡宮(佐賀市白山)で開催されます。日々創作活動にいそしんでおられる手づくり作家さんが全国から集まり、クオリティーの高い作品を販売するイベントで、66店舗が出店します。
まちなかライブラリー鎌田文庫(佐賀市水ケ江) 読書の習慣を親子で
まちなかリポート
「みずがいえ」の階段を上がって2階にある、まちなかライブラリー鎌田文庫(佐賀市水ケ江)。ロビーには楠の大きなテーブルが置かれ、静かなピアノ曲が流れていてとてもくつろげます。
<まちなかリポート>SHOKUDO欅(佐賀市) シンプルな空間 料理引き立て
「内装が素敵なお店は?」と問われて思い浮かぶのが、SHOKUDO欅(佐賀市唐人)です。
<まちなかリポート>enpuku「食」の大切さ ランチに込め
「縁ありて福となる」。656広場近くに9月にオープンした「enpuku」(佐賀市呉服元町)。
<まちなかリポート>多目的バー「Homies」 食べて、飲んで遊べるバー
佐賀市の白山アーケードを西に抜け、少し進むとレンガ調の建物があります。その2階に今年6月、多目的バー「Homies」がオープンしました。
<まちなかリポート>6色のスムージーいかが 「涼」を感じる SMOORELA
暑い~、だるい~! 夏は何となく体の不調を感じる季節ですよね。そんな時におすすめしたいのが、「SMOORELA」(スムリラ、佐賀市中央本町)の「カラースムージー」です。
<まちなかリポート>手打ちそば そば勢 「現代の名工」の技受け継ぐ
佐賀の中心街では数少ない手打ちそばのお店「手打ちそば そば勢」(佐賀市唐人)は以前、佐賀玉屋の1階にありましたが、その後店主の長尾瑞穂さんがタイのマリオットホテルに招聘(しょうへい)された時期を経て、唐人町に移転オ…
動画