うれしの特別支援学校

長岡希空(うれしの特別支援学校)銀メダル 両手投げでストライク連発 ボウリング知的障害少年男子

SAGA2024全障スポ
低い構えから全身を使った両手投げでストライクを連発した。ボウリング知的障害の長岡希空(のあ)=うれしの特別支援学校=が、本大会で県勢最高の786点を獲得。少年男子4組で銀メダルに輝いた。

全国教育美術展 うれしの特別支援学校 表現力豊か

第82回「全国教育美術展(びじゅつてん)」(教育美術振興会(しんこうかい)主催(しゅさい))では、うれしの特別支援(しえん)学校(嬉野(うれしの)市)が特別支援学校賞に選ばれました。

うれしの特別支援学校中学部、環境美化教育優良校表彰

地域との美化活動を評価
地域の清掃などに積極的に取り組んでいる全国の小中学校を表彰する「第22回環境美化教育優良校表彰」で、嬉野市のうれしの特別支援学校中学部が優良校に選ばれた。2007年の開校以来続く美化活動が評価された。

ごみ拾いで公園美化、模擬選挙の公約実践

嬉野市のうれしの特別支援学校
嬉野市のうれしの特別支援学校の高等部1年生が9日、近くの和泉式部公園で美化活動に取り組んだ。佐賀新聞社の主権者教育の出前授業で行われた模擬選挙での公約を実践し、ごみ拾いや排水溝の落ち葉を回収した。

地域をよくする1票を うれしの特別支援学校で主権者教育

地域社会をよりよくしていくための1票を投じてもらおうと嬉野市のうれしの特別支援学校で16日、主権者教育の授業があった。佐賀新聞社の出前授業を活用して、職業技能コースの生徒約40人が受講。

【動画】稲刈り「シュッ、シュッ」 うれしの特別支援学校 6年生が挑戦

嬉野市塩田町のうれしの特別支援学校の6年生が16日、体験学習の稲刈りに挑戦した。児童9人は黄金色に染まった田んぼで楽しそうに収穫した。 学校の近くに田んぼを持つ職員が協力し、6月に田植えもしていた。

お地蔵さんに笠の贈り物 特別支援生徒手作り

地域婦人部も協力
嬉野市塩田町五町田に並んでいる地蔵に、雨風をしのいでもらおうと、初めて笠(かさ)がかぶせられた。笠は、地蔵の近くにあるうれしの特別支援学校の生徒が作ったもので、25日に地蔵を祭っている火の口区婦人部が笠をかぶせた。

夏物語教室内に投影 佐大生、うれしの支援学校で作品披露

佐賀大芸術地域デザイン学部の学生らが9日、嬉野市のうれしの特別支援学校を訪れ、室内の壁や天井を使って最新の表現技術を披露した。七夕や花火、水族館などの様子を描いた映像を部屋全体に映し出し、生徒たちを楽しませた。

たわしで磨いて石仏清掃 うれしの支援学校児童、住民と交流

嬉野市のうれしの特別支援学校の子どもたちが2日、地域住民と交流を兼ねて、学校近くの石仏を清掃した。中学部1年の14人が、石仏を祭っている火の口区婦人部の3人と協力して作業。

オランダの音楽家が嬉野の学校訪問

多彩な音色で魅了
オランダのクラシック音楽グループが22日、嬉野市内の学校を訪問し、子どもたちと交流した。美しい演奏でうれしの特別支援学校と塩田小の子どもたちを魅了し、楽器の秘密やオランダの文化を紹介した。
イチオシ記事
動画