澤登滋
西部支社長・武雄市担当
澤登滋 さわと・しげる

澤登滋記者の記事一覧

武雄市副市長に就任した山﨑正和さん(58) 大型事業「財政安定してこそ」

<こんにちは>
副市長は2017年4月以来、8年ぶりに2人体制となり、総務、営業、福祉部門を担当する。

横断歩道では車ストップ 武雄署などが啓発活動

武雄署と武雄市、武雄地区交通安全協会などは14日、交通安全の啓発活動を実施した。小学生と通行中のドライバーに、安全な登校と運転を呼びかけた。

六角川流域水害対策計画 事業スピード化と流域の連携を

特定都市河川に指定された六角川流域の武雄、嬉野両市と佐賀県、国土交通省武雄河川事務所などで構成する六角川流域水害対策協議会は3月24日、水害対策計画案と行動計画案を了承し各機関のホームページなどで…

記者日記 歴史的初勝利

野球の独立リーグ「九州アジアリーグ」に昨年から参戦する「佐賀アジアドリームズ」が、3月31日の試合で初勝利を挙げた。昨年は16戦全敗で、待ちに待った公式戦初白星。

柔道女子オリンピック「金」谷本歩実さん 故・古賀稔彦さんの教え紹介 5月22日、武雄法人会が公開講演会

柔道女子でアテネ、北京五輪金メダルの谷本歩実(あゆみ)さんの講演会が5月22日午後4時から、嬉野市の嬉野観光ホテル大正屋で開かれる。

がらがらやおしゃぶり 武雄市が赤ちゃんにおもちゃプレゼント 玩具メーカーのピープルが協力

武雄市は今年4月1日以降に生まれた赤ちゃんと保護者に、おもちゃと赤ちゃんの見守りに役立つパンフレットをセットにしてプレゼントする。

武雄の物産館スイーツ「武雄温泉ヒットパレード」にブランド統一で売り出し パッケージに名所、売り場一新

武雄市の土産物を販売する武雄温泉物産館(大渡利彦社長)は、人気の手作りスイーツを「武雄温泉ヒットパレード」のブランド名で売り出した。

旭学園、認可申請中・武雄アジア大学説明会 新大学の「授業」高校生が体験

2026年4月に「武雄アジア大学」の開学を目指す学校法人旭学園(佐賀市・内田信子理事長)は3月30日、高校生を対象にした大学説明会とミニ体験授業を武雄市で開いた。

「ジラカンス桜」ライトアップ、“逆さ桜”幻想的に 4月3日まで、武雄市若木町

見頃を迎えた武雄市若木町川内地区の「ジラカンス桜」がライトアップされている。八幡岳中腹にあるヤマザクラで、池に映る幻想的な“逆さ桜”を撮影しようと県外からも見物客が訪れている。

武雄市 公式スーパーアプリ・サービス開始 オンライン手続きや防災情報などアプリを集約

武雄市は、オンラインでの行政手続きや施設予約、防災情報などのアプリを一つに集約した「武雄市公式スーパーアプリ」の利用を開始した。

<笑顔いっぱい>万証会(白石町)

白石町東郷の新光寺で、毎月第3金曜の午後2時から、檀家による写経会「万証会(ばんしょうかい)」が開かれています。

武雄市北方町に広田川排水機場が完成 毎秒5トン排水、浸水被害軽減へ

佐賀県が武雄市北方町にある六角川支川の広田川で建設していた「広田川排水機場」が完成し、運転開始式が26日、現地で開かれた。

武雄市人事 4月1日

武雄市は26日、4月1日付の人事異動と組織改編を発表した。

武雄市、副市長2人体制に 市部長の山﨑正和氏、庭木淳氏を起用

武雄市は定例市議会最終日の25日、副市長に山﨑正和・市営業部長(58)と庭木淳・まちづくり部長(59)を選任する議案を提案、議会は同意した。任期は2人とも4月1日から4年間。

武雄市職員の逮捕で市が謝罪 休職中に酒気帯び運転疑いで現行犯逮捕

武雄市職員が道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕されたことを受け、市は25日、会見を開いて北川政次副市長が「このような事態になり、誠に申し訳ありません」と謝罪し、「事実関係を把握して処分な…

佐賀共栄銀行、武雄支店オープン 木造新築、嬉野支店を統合

佐賀共栄銀行武雄支店が24日、武雄市役所そばの現地で新築オープンした。建物が老朽化した嬉野支店(嬉野市)を移転統合し、同一の建物で複数の支店が営業する「ブランチインブランチ形態」で営業する。

<議会だより>武雄市議会 閉会

武雄市の定例議会は25日、2025年度一般会計当初予算案、竹内智道氏(61)=朝日町=の教育委員任命に同意する議案など35議案を可決。

河川改修など水害対策計画案を了承 六角川流域協議会 新年度から約20年かけ

特定都市河川に指定された六角川流域の武雄、嬉野両市と佐賀県、国土交通省武雄河川事務所などで構成する六角川流域水害対策協議会が24日、佐賀市で開かれた。

ビー玉コロコロ、物理楽しく 月面旅行やF1テーマの装置も 佐賀県立宇宙科学館で人気企画展、5月6日まで

武雄市の県立宇宙科学館で、春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」が開かれている。ビー玉を転がすと仕掛けが次々に動き、物理の法則を学べる同科学館の人気イベント。

武雄市武内町で「特産市場」 こども店長が野菜、菓子販売 20年ぶり「牛太郎引き大会」も

武雄市武内町の住民や事業所が、野菜や家庭の不要品などをフリーマーケット方式で販売する「武内特産市場」が23日、同町のJAさが武雄北支所前駐車場で開かれた。
イチオシ記事
動画