樋渡光憲
鳥栖支社長・鳥栖市担当
樋渡光憲 ひわたり・みつのり
1996年4月入社 。神埼郡-伊万里支局-経済班-メディア担当など 。1973年4月生まれ

樋渡光憲記者の記事一覧

歩きながら街きれいに 鳥栖市でウオーキングイベント 600人が参加

まちを清掃しながら歩くウオーキングイベントが20日、鳥栖市内で開かれた。県内外から約600人が参加し、ウオーキングを楽しみながらまちの美化に一役買った。

児童15人分の保健調査票を紛失 鳥栖市の小学校 アレルギーの有無、緊急連絡先など個人情報を記載

鳥栖市教育委員会(佐々木英利教育長)は21日、市内の小学校で児童15人分の保健調査票を紛失したと発表した。調査票には、児童のアレルギーの有無や緊急連絡先などの個人情報が記載されていた。

<10市10町の仕事>鳥栖市 子育て支援、防災対策強化 サガン鳥栖の支援や鳥栖駅のにぎわい創出も

鳥栖市の2025年度一般会計当初予算は、前年度比11・2%増の336億7695万円で過去最大規模となった。

樹齢約170年の大藤が魅せる 見頃間近、楽しんで 鳥栖・真木町天満神社でフジまつり、4月20日開催 28日までは幻想的なライトアップも

鳥栖市真木町の真木町天満神社で20日、フジまつりが開かれる。4月に入ってからの寒の戻りで開花が例年より遅く、3~4分咲き程度だが、22、23日ごろから見頃を迎えそう。

春の陶器まつりで2500点の新作!福岡・うきは市の一の瀬焼で食器&グルメを満喫 5月3日から

福岡県うきは市の一の瀬焼協同組合(5窯元、田中鶴夫組合長)は5月3~6日、春の陶器まつりを開く。

国史跡・勝尾城筑紫氏遺跡(鳥栖市)を紹介 4月20日、春の見学会

国史跡に指定されている戦国時代の山城跡「勝尾城筑紫氏遺跡」(鳥栖市)の春の見学会が20日、同遺跡一帯で開かれる。

<記者解説>みやき町の移動販売サービス、丸3年に 販売場所増やし利便性向上 見守り支援や福祉的な役割も

日常生活の買い物に困っている高齢者らを対象に、みやき町が2022年7月に開始した移動販売サービスが間もなく丸3年を迎える。

鳥栖市副市長に就任した川﨑浩嗣さん(50) 地域と話し、まちの磨き上げを

<こんにちは>
県産業労働部ものづくり産業課長から4月に鳥栖市副市長に就任した。県庁では企業誘致や危機管理・防災業務を長く担当し、「企業誘致をはじめ、地域医療分野の経験も生かして現状を確認していければ」と語る。

参政党・神谷宗幣代表が鳥栖市で講演 「次代のリーダーづくりを目指す」

参政党の神谷宗幣代表が12日、鳥栖市でタウンミーティングを開いた。

ウクライナ支援、避難者に絵のモデル依頼 基山の絵画サークル、デッサン会参加費を謝礼に

基山町の絵画サークル「雅」(豊福保夫代表)が、ウクライナからの避難者に絵のモデルを依頼した。

佐賀競馬で2新人デビュー 長谷川蓮さん、林悠翔さんに騎手服を贈呈

鳥栖市の佐賀競馬で5日、長谷川蓮さん(21)=東眞市厩舎(きゅうしゃ)所属、林悠翔さん(17)=鮫島克也厩舎所属=が新人騎手としてデビューした。

鳥栖市のプロチーム、バナーで応援 サガンSRO高橋義希さん、SAGA久光の石井優希さんらが商店街に設置

サガン鳥栖とSAGA久光スプリングスの二つのプロスポーツチームが本拠地を置く鳥栖市の商店街に、両チームの応援バナーが設置された。

<知っとるね>曼荼羅アート 辻さん、独自の世界 色鮮やかに

曼荼羅(まんだら)アーティストHIKARIとして活動する辻澄子さんの個展が、みやき町の風の館で開かれました。「鬼滅の刃」などをモチーフにした、独自の幾何学模様が織りなす作品の数々が展示されました。

鳥栖市の新産業団地計画 JR九州が開発事業に参画

鳥栖市は3日、佐賀県と官民連携で開発する新産業団地「サザン鳥栖クロスパーク」(34ヘクタール)の開発事業者に、JR九州(福岡市)が加わると発表した。

<みやき町長選>終盤 現職と元職、町の未来論戦 4月6日投開票

6日投開票のみやき町長選は、現職と元職が激しい論戦を繰り広げている。有権者が2万人超の町で、前回選挙は349票差の接戦を演じた両候補。

【開店情報】牧場牛乳のソフトクリームやヨーグルトを販売 「デイリーデイリー」が鳥栖市にオープン

フライデートレンド
大富牧場(みやき町)の牛乳で作ったソフトクリームやヨーグルトを販売する加工品販売所「DairyDaily(デイリーデイリー)」が、鳥栖市のJR鳥栖駅前にある本通筋商店街にオープンした。

鳥栖で春の祭典!夜桜ライトアップとキッズフリマ&ダンスに注目 4月5日、鳥栖・中央公園で桜祭り

鳥栖市大正町の中央公園で5日、「桜祭り」が開かれる。ダンスグループなどがパフォーマンスを披露するほか、キッチンカーが集合。

5歳児健診 発達障害支援に、実施検討を

5歳児健診をすべての子どもが受けられる環境づくりを目指し、国は実施自治体に補助金を出すなど普及を図っている。

肥前麓駅 様式トイレに改修 清掃ボランティア続ける鳥栖商業高校の生徒への感謝を形に

地域の駅のトイレ存続のため、鳥栖商業高の生徒が清掃ボランティアを続けている鳥栖市のJR肥前麓駅のトイレがリニューアルされた。

クラフトビールでサガン鳥栖 J1復帰を支援 アサヒグループ、佐賀県、鳥栖市が連携

アサヒグループジャパン(東京都)と佐賀県、鳥栖市は、連携して地域を活性化する「アサヒ×佐賀さいこう! プロジェクト」の第2弾として、サッカー・J2サガン鳥栖のJ1復帰支援に取り組む。
イチオシ記事
動画