宮原孜瑠さん(鳥栖高)、スイスへ派遣 ロータリー国際青少年交換プログラムで
ロータリー国際青少年交換プログラムでスイスに派遣される鳥栖高2年の宮原孜瑠(しりゅう)さんがこのほど、鳥栖市役所を訪れて橋本康志市長に出発を報告した。
障害者理解促進イベント「みんなの秋まつりinとす」 9月11日、フレスポ鳥栖
障害者の理解促進を図るイベント「みんなの秋まつりinとす」(鳥栖市、実行委員会主催)が9月11日、鳥栖市の商業施設フレスポ鳥栖で開かれる。
アサヒビール工場の鳥栖移転 工事や排水で地元説明会
アサヒビール博多工場の移転先に鳥栖市幸津町が決まったことを受け、同市は10日夜、地元説明会を開き、市が実施する造成工事や降雨時の排水対策について理解を求めた。
佐賀県など9県でシステム障害 自治体、ネット接続できず
自治体のセキュリティーシステムを運用する「SBテクノロジー」(東京)は8日、佐賀や栃木、長崎など計9県でメールの送受信やインターネットが使用できないシステム障害が発生したと明らかにした。
<自治体システム障害>「作業できない」 佐賀県内の行政現場困惑
佐賀など9県の自治体で発生したメールの送受信やインターネットが使用できないシステム障害。佐賀県内の行政現場では、予定していた作業ができずに困惑する声も聞かれた。
災害時支援へ物流探る アマゾン物流センターと被災地支援団体「Civic Force」が研修会
アマゾンジャパンの物流センター「アマゾン鳥栖フルフィルメントセンター(FC)」=鳥栖市=が1日、佐賀などを拠点に被災地支援活動に取り組む公益社団法人「Civic Force(シビックフォース)」と…
「環境問題、啓発授業の充実を」 高校生の杉山さん、鳥栖市に要望書提出
鳥栖高3年の杉山実音(みおん)さんがこのほど、鳥栖市役所を訪れ、子ども向けの環境問題の啓発授業などを充実するよう要望書を提出した。
「虎と薬」テーマに企画展 中冨記念くすり博物館 「生薬」の頭骨や昔のデザイン看板紹介
中冨記念くすり博物館(鳥栖市)で企画展「虎とくすり 病を退治! 虎最強伝説」が開かれている。昔から薬と関わりが深い虎にスポットを当て、子どもから大人まで楽しめる資料を展示している。
【動画】新シーズンの意気込み語る 久光スプリングス 8月6、7日午前は公開練習 バレーボール女子・Vリーグ1部
バレーボール女子・Vリーグ1部の久光スプリングス(鳥栖市)の萱嶋章社長と大竹里歩キャプテン、井上美咲副キャプテンらが5日、同市役所を訪れて橋本康志市長と面談した。
福祉行政の“隙間”担う 強度行動障害、専門家少なく 久留米のNPO理事長逮捕で佐賀県内利用者
14歳だった少年を暴行して拘束し、障害者支援施設に強制的に連行したとして、福岡市のNPO法人理事長坂上慎一容疑者(57)らが逮捕された事件。
アサヒビール工場移転計画 綿密な協議と丁寧な地元説明を
福岡市のアサヒビール博多工場が鳥栖市幸津町の新産業集積エリア(産業用地)に移転することになった。
<新型コロナ>鳥栖市、ワクチン予約「前月の3倍ペース」 推進月間奏功
鳥栖市で、新型コロナウイルスのワクチン接種予約が、前月の3倍ペースで増えている。
鳥栖市がアイティエス(静岡)と進出協定 IT企業、九州全域の拠点に
鳥栖市はこのほど、IT企業のアイティエス(本社・静岡県)と進出協定を結んだ。
プロレスの興奮楽しんで 8月14日 鳥栖市でイベント
鳥栖市民体育館で8月14日にプロレスイベント「栗山建設プレゼンツ『鳥栖ば元気にするケン!』」を開く九州プロレスの理事長でプロレスラーの筑前りょう太さん(49)が、鳥栖市の橋本康志市長を表敬訪問した。
「まつり鳥栖」7月31日開催 中心市街地で市民パレードやステージイベントなど
鳥栖の夏の風物詩「まつり鳥栖」が31日正午から、鳥栖市の中心市街地で開かれる。新型コロナウイルスによる中止を経て3年ぶりの開催で、市民パレードや総踊り、ステージイベントの催しが繰り広げられる。
【動画】3年ぶりの鳥栖山笠 山車勇壮、市民沸く
鳥栖市に夏の到来を告げる鳥栖山笠(同奉賛会主催)が23、24の両日、新型コロナウイルスの感染対策を施して3年ぶりに開かれた。
ユーチューバーってどんな仕事? 鳥栖市で体験イベント、24日まで
バレー選手、サガン鳥栖のイベント企画、ドローンパイロットも紹介
子どもの仕事体験イベント「キッズチャレンジエキスポ」が23日、鳥栖市のフレスポ鳥栖で始まった。
<コロナワクチン>鳥栖市、8月を接種促進月間に 15医療機関が時間外接種を受け付け
鳥栖市は、8月を新型コロナウイルスワクチンの接種促進月間とし、15医療機関が昼休みや土日などの時間外接種を受け付け、感染者が比較的多い40代以下の3回目接種などの推進を図る。
入国緩和で3年ぶりの入学式 鳥栖市の日本語学校「弘堂国際学園」
新型コロナウイルスの流行以来、多くの留学生が入国できずにいた鳥栖市の日本語学校「弘堂国際学園」(山本由子校長)で20日、3年ぶりの入学式が開かれた。
鳥栖市で子ども仕事体験 見学通し雰囲気感じて 7月23、24日
子どもの仕事体験イベント「キッズチャレンジエキスポ」が23、24の両日、鳥栖市の商業施設フレスポ鳥栖で開かれる。
<新型コロナ>佐賀県内1984人感染、4人死亡 8月13日
<さが食べある記>酒と飯豆たんのおばんざい定食
NEW
<全国高校野球>有田工業、悔いなき戦い コロナ乗り越え聖地で堂々
<全国高校野球>有田工業、初戦で敗退 浜田(島根)に3―5
<全国高校野球>「たくさんの人に感謝」有田工業・主将上原風雅 2回戦・有田工3-5浜田(島根)
記事一覧
記事一覧