川﨑久美子
デジタル報道部・佐賀市政担当
川﨑久美子 かわさき・くみこ

川﨑久美子記者の記事一覧

<オスプレイ>佐賀市長会見 防衛省からの交付金、「他の自治体の例、研究したい」

佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備に伴う駐屯地開設が7月9日に迫る中、佐賀市の坂井英隆市長は24日の定例会見で、立地自治体に対する防衛省の交付金や補助金活用の方向性について「いろいろな自治体の…

イベントで佐賀市の魅力PR 観光親善大使に風海陽さん

佐賀市の観光親善大使に市内の会社員風海陽(かざみ・よう)さん(30)が就任し23日、坂井英隆市長を表敬訪問した。5月の博多どんたく港まつりを皮切りに、九州の主要都市のイベントで市の観光をPRする。

【動画】乗り合いタクシー「きたきた号」利用5000人突破 佐賀市大和町 大台突破を記念しセレモニー

佐賀市大和町春日北校区の予約制乗り合いタクシー「きたきた号」の利用者が3月下旬に5千人を超え、22日に記念セレモニーが開かれた。

終業後に10時間半の休息確保「勤務間インターバル」を試行導入 佐賀市 生活時間を確保しサービス向上、職場の魅力向上へ

佐賀市は5月から、終業から次の始業までに一定の休息時間を設ける「勤務間インターバル制度」を試行する。10時間半の休息の確保に取り組む。

最大100万円、奨学金返還を支援 若者の経済的負担を減らし定住促進 佐賀市

佐賀市は、市内に居住して働く若者に対して奨学金の返還を支援する制度を創設した。毎年の返還費用の半額(上限20万円)を最長5年間、最大100万円の支援となる。

災害時の車不足に対応 新たなカーリースの仕組み、佐賀県社会福祉協議会が導入

災害発生なら現地の社協へ無償貸し出し
全国各地の社会福祉協議会(社協)が運営を担う「災害ボランティアセンター」では、災害発生時に活用する車の不足が課題となっている。

救急活動中に担架ごと落ちる、30代女性けが 佐賀広域消防局

佐賀広域消防局は16日、急病で救急出動要請した30代女性を軽乗用車の後部座席で担架に乗せて活動中に、担架ごと後部座席と前の座席の間の床面に滑り落ち、けがを負わせる事故が発生したと発表した。

<オスプレイ>江原康雄局長「木更津の期限を考慮した」 佐賀駐屯地、7月9日開設

一問一答
九州防衛局は15日、佐賀県と佐賀市にオスプレイ配備のスケジュールを説明した。江原康雄局長の一問一答は次の通り。(川﨑久美子) ―県や市から言われた意見をどのように受け止めたか。

<オスプレイ>7月9日 佐賀配備開始、防衛省が伝達 山口祥義知事「安全第一で対応を」

佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画に関し、防衛省九州防衛局は15日、空港西側に建設中の佐賀駐屯地(仮称、佐賀市川副町)を7月9日に開設し、同日から1機目を配備する移駐スケジュールを佐賀県と…

「佐賀城下栄の国まつり」熱中症対策で時期を早める 5月31日と6月1日に開催 開始時刻も2時間早めて

佐賀市の夏の風物詩だった「佐賀城下栄の国まつり」が、今年は熱中症のリスクを避けるため、5月31日と6月1日に時期を前倒しして開催し、特に2日目は開始時刻も2時間早める。

プロシップ(東京都)、佐賀市に1千万円寄付 バルーンフェスタなど応援 企業版ふるさと納税を活用

固定資産管理システムを提供しているプロシップ(本社・東京)は、企業版ふるさと納税を活用して、秋に開催される佐賀インターナショナルバルーンフェスタや佐賀市のバイオマス事業を応援しようと、計1千万円を…

佐賀北ロータリークラブ、創立55周年祝う 会員44人、新たな一歩

佐賀北ロータリークラブ(原口勉会長、44人)の創立55周年記念式典が11日、佐賀市内で開かれた。

<新型コロナ>ワクチン接種後死亡で佐賀市の女性遺族に一時金給付へ 佐賀県内11例目

新型コロナウイルスのワクチン接種後に亡くなった佐賀市の女性(接種当時80代)に対し、予防接種法に基づく健康被害救済制度の死亡一時金などの給付が決定した。

次世代を担う人材育成を支援 イーダブリュエムジャパン、佐賀市に100万円寄付 企業版ふるさと納税

ウェブ制作や地域活性化支援を行う「イーダブリュエムジャパン」(友納健一郎社長、東京)は、企業版ふるさと納税を活用して佐賀市に100万円を寄付した。

佐賀市副市長に就任した溝尾彰人さん(37) 良い明日へ「一歩でも前に」

こんにちは
「抱え込まず、つながり合って解決していこう」。1日の就任式で、幹部職員に語りかけた。個々の力は大きくはないが、誰かがそれをつなぎ、仕事がうまくいくことは多くある-。幅広い経験で得た実感がにじむ。

<オスプレイ>佐賀市、事前協議に「異議なし」と回答 市民生活に影響与える重要局面…防衛省と「確認文書」交わす

佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画で、佐賀市は8日、空港の運営変更に関する佐賀県との事前協議に「異議なし」と回答した。

<オスプレイ>4月15日に空中機動訓練 大村航空基地ー鹿屋航空基地の区間

陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備されている陸自輸送機オスプレイが15日、大村航空基地(長崎県)と鹿屋航空基地(鹿児島県)の区間で「空中機動訓練」を行うことが7日、関係者への取材で分かった。

<オスプレイ>防衛省、佐賀市の事業に初の補助 漁港舗装工事計画に1400万円 駐屯地周辺“防衛マネー”活用へ

佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備に伴う駐屯地開設を7月に控え、立地自治体の佐賀市が実施する工事を防衛省が初めて補助対象とした。

佐賀市長選は10月12日告示、19日投開票 市議選も

佐賀市選挙管理委員会(井上和弘委員長)は2日、任期満了に伴う市長選・市議選について、10月12日告示、19日投開票とする日程を決めた。

紙飛行機「たけし杯」開催 白血病で9歳で亡くなった井上健史さんしのび 4月29日、佐賀市の神野小学校体育館で

急性リンパ性白血病で2002年に9歳で亡くなった井上健史さん(佐賀市)が大好きだった紙飛行機の競技大会「たけし杯」が29日、同市の神野小体育館で開かれる。
イチオシ記事
動画