小島発樹
コンテンツ部・機動取材班
小島発樹 こじま・たつき
2022年4月入社 。ボート競技のSSPライジングアスリートに認定され、記者兼アスリートとして活動中です。趣味は特撮・アニメ作品鑑賞 。1998年生まれ

小島発樹記者の記事一覧

記者日記 AIネーティブになりたい

春から記者と兼業で、統合編集局内のAI(人工知能)の利用推進を担うことになった。社内では昨年8月に製作した「AI佐賀新聞」をはじめ、取材音声の文字起こしなど、徐々に活用が進んでいる。

シチメンソウの海岸、美しく 佐賀市東与賀町で40人が清掃活動

東与賀海岸(佐賀市東与賀町)の秋の風物詩・シチメンソウの生育環境を保全するため、地元の「シチメンソウを育てる会」などが23日、清掃活動を実施した。

総合格闘技で高校生日本一 MMA甲子園全国大会フライ級優勝の中島唯翔選手が山口祥義知事を表敬「世界で活躍したい」

総合格闘技(MMA)の高校生日本一を決める「第3回MMA甲子園全国大会」フライ級で2月、佐賀市の中島唯翔選手(19)=MSKC=が優勝した。

出身地や性別の壁越えて対話 佐賀女子短期大学で「トークフォークダンス」交流会 留学生や教職員らも参加

外国人留学生の増加や男女共学化で学内の多様化が進む佐賀女子短期大(佐賀市)は19日、学生や職員らの交流を深めようと「トークフォークダンス」交流会を開いた。

【閉店情報】SAGAサンライズパークのカフェとセレクトショップが閉店 5月6日まで閉店セール 佐賀市

<フライデートレンド>
SAGAサンライズパーク(佐賀市)のパークテラスにあるカフェ「SCOLCAFE&D(スコルカフェアンドディー)」とセレクトショップ「SCOLSHOPSAGA(スコルショップ サガ)」が5月6日に閉…

佐嘉神社31年ぶり社殿改修 本殿見えやすく 10月の秋の日峯さんでお披露目

春の日峯さんが始まった12日、佐嘉神社で開かれた社殿改修の起工式。31年ぶり改修では内部を広くし、最奥の本殿を見えやすくする。10月の秋の日峯さんでお披露目を目指し、関係者が工事の安全を祈願した。

新聞読み比べ、親しんで 春の新聞週間 佐賀市で試読紙配布

春の新聞週間(6~12日)に合わせ、佐賀新聞社など新聞社6社と販売店でつくる佐賀県支部新聞公正取引協議会は11日、佐賀市のモラージュ佐賀で試読紙を配布した。

佐嘉神社でペット同伴禁止に ふんの放置など マナー悪化 全国的に制限する動き広がる

佐賀市松原の佐嘉神社が、4月からペット同伴の参拝を禁止した。ふんの放置などマナーの低下が理由で、全国的にも一部の神社で犬などの連れ歩きを制限する動きがある。

廃棄のテントで衣装製作 山口産業(多久市) 福岡の専門学校などと連携 「アップサイクル」事業化を模索

膜構造の建築物メーカー山口産業(多久市、山口篤樹社長)は、福岡市のファッション系専門学校などと連携し、廃棄物を服飾品の素材として生かす試みを進めている。

ちょっとしたけがに「カットバン」を 祐徳薬品工業、佐賀県内高校に9100セット寄贈

祐徳薬品工業(鹿島市)は、高校1年生の新生活を応援しようと、県内の全高校に同社のばんそうこう「カットバン」9100セットを寄贈した。

新SUN(佐賀市)が佐賀県内初の大臣賞 優良経営食料品小売店等コンクール 高品質の果物提供、地域で信頼積み重ね

佐賀市の「果実工房新SUN」が、第34回優良経営食料品小売店等コンクールで、県内で初めて最優秀の農林水産大臣賞に輝いた。

佐賀市、45個人・団体を表彰 国スポ・全障スポの活躍たたえ

2024年度にスポーツなどで著しい功績を残した佐賀市内の個人・団体を表彰する「佐賀市表彰特別賞」の授与式が3月28日、同市のホテルグランデはがくれであった。

佐賀県内のミャンマー出身者 地震で故郷一変、不安募らせ 軍政で支援停滞の懸念も

ミャンマー中部を震源とする大地震を受け、佐賀県内に住むミャンマー出身者は被災した故郷に心を痛め、家族らを心配している。

佐賀県内初の「贈与型賃貸住宅」入居10年後、購入か賃貸継続を選択 佐賀市の新成工務店

佐賀市の新成工務店は、同社が買い取った空き家や古民家をリノべーションして賃貸し、10年後に贈与する「贈与型賃貸住宅」を県内で初めて導入した。

行政書士開業の手続きなど解説 佐賀市で試験合格者向けセミナー

佐賀県行政書士会はこのほど、行政書士試験に合格し開業を目指す人向けのセミナーを佐賀市のアバンセで開いた。

大阪万博に佐賀県内企業も参画! オランダ館には諸富家具 山口産業、14施設の外壁や屋根を手がける 竹下製菓は「大阪」チュロスなど販売

4月13日に開幕する大阪・関西万博に、佐賀県内の企業や団体も、家具やテントといった設備、菓子の販売などで参画する。

<企業人事さが>松尾建設、DX戦略本部を新設

松尾建設(本店・佐賀市、松尾哲吾社長)は24日、4月1日付の組織改編と人事異動を発表した。DXの方針策定や支援を担う「DX戦略本部」を新設する。

ヤマトカンキョウ(佐賀市) DX活用の人材育成で表彰 自社の魅力、PR動画で再認識 映像制作研修で自主性伸ばす

浄化槽の保守管理などを手がけるヤマトカンキョウ(佐賀市、牧瀬正和社長)は、DXを活用して社員の個性を生かす組織風土づくりに取り組んでいる。

賃金改善や福利厚生アピール 大学生ら対象、佐賀市で企業研究セミナー

2026年春卒業予定の大学生らを対象にした「企業研究セミナー2026in佐賀」(佐賀新聞社主催)が21日、佐賀市のホテルグランデはがくれで開かれた。

2月の佐賀県内公共工事、請負金額83%減 オスプレイ駐屯地新設工事の反動で

西日本建設業保証佐賀支店が前払い金の保証状況を基にまとめた2月の佐賀県内公共工事動向によると、請負金額は例年並みの93億4200万円で推移したが、前年に佐賀空港(佐賀市川副町)への陸上自衛隊オスプ…
イチオシ記事
動画