<戦後80年さが つなぐ>国民学校で防空壕づくり 戸上輝雄さん(92)=佐賀市
ことし8月の終戦から80年に向けて、佐賀県内の戦争体験者らの証言をまとめた聞き書き企画「つなぐ戦後80年さが」。
佐賀大学生の奨学金、1カ月遅延 1204人該当、大学が申請ミス 5月振り込み、希望者には立て替え
佐賀大で日本学生支援機構の貸与奨学金の申請に関してミスがあり、貸与奨学金を受給している学部生の4月分の振り込みが約1カ月遅れることが分かった。遅延に該当するのは2~6年生の計1204人に上る。
西九州大短大部の幼児保育学科に初の留学生 ミャンマー出身ピョーティリティンさん、保育士の夢模索 入管法の壁見据え、高度な日本語習得に意欲
保育士不足が社会問題となる中、西九州大短大部(佐賀市)の幼児保育学科に初めて外国人留学生が入学した。ミャンマー出身のピョーティリティンさん(21)。
佐賀大医学部附属病院、九州初「高磁場の術中MRI」導入 脳腫瘍手術の安全性と精度を大幅に向上 神経を傷つけず病巣を最大限に摘出
佐賀大医学部附属病院(佐賀市)は、脳腫瘍手術の安全性と精度を大幅に向上させる高磁場の術中MRI(磁気共鳴画像装置)を導入した。
記者日記 残らない歴史
5日付から始まった戦争体験者らへの聞き書き企画「つなぐ 戦後80年さが」。1945(昭和20)年に学徒動員として佐賀市の紡績工場で働いた白濱スエノさん(95)を取材した。
<戦後80年さが つなぐ>学徒動員で佐賀市の紡績工場で働く 過酷な労働、秘密裏に 白濱スエノさん(95)=佐賀市
ことし8月の終戦から80年に向けて、佐賀県内の戦争体験者らの証言をまとめた聞き書き企画「つなぐ戦後80年さが」。
日韓関係案ずる声も 韓国大統領罷免に佐賀県内関係者「やっぱり」「残念」
韓国の尹錫悦大統領が罷免された4日、佐賀県内の関係者からは「やっぱり」「親日的だったので残念」との声が聞かれた。
西九州大学、西九州大短大部で入学式 多様なルーツを持つ新入生757人が晴れやかに
地震被害のミャンマー留学生ら募金
西九州大と同大短大部(福元裕二学長)の入学式が4日、佐賀市文化会館であった。
世界自閉症啓発デー、佐賀で光る希望のメッセージ SAGAアリーナなど公共施設5カ所がブルーに染まる
「世界自閉症啓発デー」(2日)と「発達障害啓発週間」(2~8日)に合わせた有名スポットや公共施設のライトアップが2日、佐賀県内でも始まった。
【動画】佐賀女子短大で入学式 国際色豊かに 全学科で男女共学、留学生最多111人
地震被害のミャンマー人学生にエール
佐賀市の佐賀女子短大(今村正治学長)で1日、入学式が開かれた。本年度から全学科で男女共学となり、新入生219人のうち21人が男子学生。
佐賀大、5月から生涯学習講座 「みんなの大学」受講生募集
佐賀大経済学部は、専門知識を地域に還元する生涯学習講座「みんなの大学」の受講生を募集している。大学教員が経済学や経営学、法学などを教えるほか、民間からも講師を招く。
保育士不足対策、西九州大短大・佐賀女子短大と団体連携 佐賀県内、人材確保や情報発信で
西九州大・同大短大部(福元裕二学長)と佐賀女子短大(今村正治学長)は28日、佐賀県内の認定こども園、幼稚園、保育園の3団体と包括的連携協力の協定を結んだ。
佐賀新聞「報道と読者委員会」 第11期委員2024年度会合
佐賀新聞の在り方を議論する第三者機関「報道と読者委員会」の2024年度会合では、昨年10月に県内で開かれたSAGA2024国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会の重点報道や衆院選と地方選挙の報じ…
ムツゴロウ絶滅危惧種に 有明海の“シンボル”みんなで守れ 佐賀県内関係者、保全機運の高まり期待
国際自然保護連合(IUCN)が27日に公表したレッドリストの最新版で絶滅危惧種と評価されたムツゴロウ。
佐賀大学が国際展示ルームを開設 海洋温度差発電、世界へ発信
佐賀大(佐賀市)は、国際交流の取り組みを紹介する「国際展示ルーム」を本庄キャンパスに開設した。
黄砂飛来、佐賀県内もかすむ 3月26日まで注意 25日は九州や関東地方など広範囲で観測
気象庁は25日、九州や関東地方など広範囲で黄砂が観測されたと発表した。佐賀県内は、水平方向で見通せる距離「視程」が佐賀市で10キロ以上はあったものの、遠方がややかすんで見えた。
【動画】佐賀大学で卒業式 学びに誇り、門出晴れやか 1565人、コロナ禍乗り越え
佐賀大の卒業式が25日、佐賀市文化会館であり、学部卒業生と大学院修了生合わせて1565人が晴れ着姿で学位記を受け取った。
佐賀大学、3月27日に「世界展開と地域振興」講演会 海洋温度差発電の研究成果など報告
佐賀大は27日午後2時半から、「佐賀大の知の世界展開と地域振興~海洋再生可能エネルギーの挑戦~」と題した講演会を佐賀市の本庄キャンパスで開く。
佐賀大学、後期日程の合格者は299人
佐賀大は21日、一般入試の後期日程の合格者を発表した。全6学部で前年より26人少ない299人が合格した。同大のウェブサイトに合格番号を掲載した。
SAGA2024報道に一定評価 選挙報道に若者の民意を 報道と読者委員会
佐賀新聞の報道の在り方を議論する第三者機関「報道と読者委員会」の2024年度会合が18日、佐賀市の佐賀新聞社で開かれた。
動画