坂本有佐
生活文化部・学芸担当
坂本有佐 さかもと・あさ
2022年10月入社 。学芸班 。趣味は、宝塚観劇とフラワーアレンジメントです!薬剤師免許を取得。『寄り添う心』を大切にする記者を目指しています!

坂本有佐記者の記事一覧

宝塚・芹香斗亜さん退団公演ライブ配信 4月27日、映画館や動画配信サイトで 佐賀市出身・亜音有星さん(佐賀市出身)も出演

LIVE
宝塚歌劇団宙組(そらぐみ)トップスター芹香斗亜(せりかとあ)さんが東京宝塚劇場に出演する退団公演が4月27日13時半から、佐賀市のイオンシネマ佐賀大和など全国の映画館と動画配信サイトで生中継される。

佐賀市国際交流員にナバレットさん 市長訪問「歴史など発信を」

佐賀市の国際交流員に就任した米国出身のニコラス・ベレズ・ナバレットさん(26)がこのほど、坂井英隆市長を表敬訪問した。

<ティータイム>深川祐次有田商工会議所会頭 有田陶器市「利用しやすい環境整えた」

29日から5月5日まで有田町で開かれる有田陶器市。有田陶器市委員会委員長で有田商工会議所会頭の深川祐次氏(67)=香蘭社社長=は「陶器市ならではの掘り出し物がある。

舞台「午前0時のラジオ局ー満月のSAGAー」 主演・福田悠太さんインタビュー 「命の大切さ意識して演じる」

佐賀新聞紙上で連載し、来月から東京と佐賀で舞台化される小説「午前0時のラジオ局ー満月のSAGAー」の公演を前に、人気ユニット「ふぉ~ゆ~」リーダーで主演の福田悠太さんが来佐した。

【Web限定】山崎育三郎さん&古川雄大さんインタビュー詳報 ミュージカル「昭和元禄落語心中」 福岡市民ホールで4月23日まで上演

落語界を舞台に、芸に打ち込む人々の業や愛など人間ドラマを描くミュージカル「昭和元禄落語心中」が、福岡市の福岡市民ホールで上演されている。

ミュージカル「昭和元禄落語心中」 山崎育三郎さん、古川雄大さんインタビュー 劇場で世界観を体感して

落語界を舞台に、芸に打ち込む人々の業や愛など人間ドラマを描くミュージカル「昭和元禄落語心中」が14日から、福岡市の福岡市民ホールで上演されている。

陶片アクセサリーを身近に(下)和風、洋風自分でデザイン 花や星、猫の形…心華やかに

<はじめてみよう>
色彩豊かで、さまざまな形で見ているだけで楽しい陶片アクセサリー。佐賀県民になじみがある焼き物を生かしたアイテムは、日常のファッションや心を華やかにする。

【動画】谷口緑さん偲ぶ会&回顧展 開幕 佐賀新聞社ギャラリーで 4月19日まで

佐賀市の緑ドレスメーカー服飾専門学校の創設者で、デザイナーとしても第一線で活躍した谷口緑さんの「偲ぶ会&回顧展」が15日、佐賀市の佐賀新聞社ギャラリーで開幕した。

佐田富さん(佐賀市) 草月流 優秀賞 個展で独創的な作品展示

華道の草月流が優れた活動に取り組んだ国内外の会員を表彰する「草月優秀賞」に、草月会佐賀県支部長の佐田富紅輝さん(71)=佐賀市=が選ばれた。昨年5月の個展で独創的な作品を展示したことが評価された。

谷口緑さん、服飾への愛永遠に 「偲ぶ会&回顧展」4月15日から佐賀新聞社ギャラリーで開幕

佐賀市の緑ドレスメーカー服飾専門学校の創設者で、デザイナーとしても第一線で活躍した谷口緑さんの「偲ぶ会&回顧展」が15日から、佐賀市天神の佐賀新聞社ギャラリーで開かれる。

映画「ら・かんぱねら」ヒット続く 上映延長6度 佐賀県民の心つかむ 努力や家族愛「何回見ても元気に」

佐賀県を舞台にした映画「ら・かんぱねら」のヒットが続いている。1月末に佐賀市の映画館で封切られると評判が口コミで広がり、映画を支援する会によると入場者数は1万7500人を突破した。

5月6日に有田陶器市将棋大会 入賞者に有田焼や賞金 小林裕士八段の対局指導も

第43回有田陶器市将棋大会が5月6日、有田町生涯学習センターで開かれる。三つのクラスに分かれて対局し、入賞者には有田焼や賞金が贈られる。小林裕士八段による指導対局もある。

陶片アクセサリーを身近に(上)一期一会“かけら”の出合い 身近に感じる、愛着湧く一品に

<はじめてみよう>
まるで宝石のようで、見ていてワクワクする陶片の数々。佐賀県が誇る焼き物を生かしたアイテムは、日常に彩りを与えてくれる。初心者でもできる陶片アクセサリー制作を体験してきた。

記者日記 身近なアートに思いをはせて

55年ぶりとなる大阪・関西万博が、13日から開幕する。

<パブリックアートを見に行こう>(4)岡本太郎「花炎」 有田焼に囲まれた金の炎

水面に浮かぶカラフルな6輪の“磁器の花”に囲まれた中央に、炎のような黄金のモニュメントが上空に向かってそびえ立つ。 大阪万博のシンボル「太陽の塔」を手がけた岡本太郎(1911~96年)の遺作の一つ。

佐賀県アマチュア囲碁最強者戦 初段・二段大会 夏秋博隆さん(佐賀市)初優勝

第48期佐賀県アマチュア囲碁最強者戦(佐賀新聞社主催)の開幕を告げる初段・二段大会が6日、佐賀市駅前中央の日本棋院佐賀中央支部で開かれた。

油彩や立体に創作の軌跡 4月6日まで 佐賀大 学生8人のグループ展「あと」

佐賀大芸術地域デザイン学部の学生8人のグループ展「あと」が、佐賀市八戸のアートスペース・EDAUME(旧枝梅酒造)で開かれている。

映画「ら・かんぱねら」上映期間を5度目の延長、4月10日まで イオンシネマ佐賀大和

イオンシネマ佐賀大和(佐賀市)で上映中の佐賀県を舞台にした映画「ら・かんぱねら」の上映期間が、10日まで再び延長された。1月末の上映開始後、5度目の延長となる。

医療的ケア児ら佐賀バルーナーズ戦に招待 4月12日、AYAとミズ・溝上薬局

医療的ケア児や障害のある子どもたちを支援するNPO法人「AYA」(東京都)とミズ・溝上薬局(佐賀市)は、12日に開かれるバスケットボール・B1佐賀バルーナーズのホーム戦に、医療的ケアが必要な子ども…

医療的ケア児、映画自由に 声出し、離席OK 佐賀市で上映会 家族ら「特別な1日になった」

日常的に医療的なケアが必要な「医療的ケア児」や障害がある子どもと家族のための映画上映会が3月30日、佐賀市の109シネマズ佐賀で開かれた。
イチオシ記事
動画