嘉村侑香
デジタル報道部・スポーツ担当
嘉村侑香 かむら・ゆうか
2025年4月入社 。まったり散歩をするのが好きです 。2002年6月生まれ

嘉村侑香記者の記事一覧

<サガン情報>FW酒井宣福が全治8週間 練習中に右ヒラメ筋損傷

サッカー・J2サガン鳥栖は18日、FW酒井宣福(32)が右ヒラメ筋損傷で全治8週間と診断されたと発表した。5日の練習中に負傷した。 酒井は2021年に鳥栖でプレーし、29試合で8得点を記録。

<全日本学童軟式野球・佐賀県大会>6月21、22日の試合会場と開始予定時刻が決定 4回戦、準々決勝

高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会佐賀県大会(県軟式野球連盟・佐賀新聞社主催、日本マクドナルド協賛)の21、22日の試合会場と開始予定時刻が決まった。

<全九州高校総体>ウエイトリフティング男子96キロ級 佐賀星生学園・田中亮太朗が優勝、九州王者に

高く掲げた136キロのバーベルを下ろすと、拳を握り、静かに喜びを噛みしめた。ウエイトリフティング男子96キロ級は田中亮太朗(佐賀星生学園)がトータル246キロを挙げて優勝。

「緊張乗り越え、インターハイでは表彰台に」 男子81キロ級5位入賞・池田亘(有田工) 全九州高校体育大会・ウエイトリフティングの成績

ウエイトリフティング男子81キロ級で6位入賞した池田亘(有田工)「スナッチで自己ベストを更新できたが、ジャークの3試技目を挙げきれなかった。インターハイでは、緊張を乗り越えて表彰台に上がりたい。

<九州高校ライフル射撃>佐賀学園・梅木遥夢が大会新で優勝 男子ビームライフル60発

第49回九州高校ライフル射撃競技選手権大会第1日が13日、大分県立庄内屋内競技場であった。佐賀県勢は男子ビームライフル60発の梅木遥夢(佐賀学園)が決勝で250・2点の大会新を出して優勝した。

全国高校野球佐賀大会 組み合わせ抽選会 トーナメント表 7月5日、さがみどりの森球場で開幕

第107回全国高校野球選手権佐賀大会の組み合わせ抽選会が12日、佐賀市のメートプラザ佐賀であった。龍谷、鳥栖、佐賀北、北陵のシード4校を中心に甲子園への切符を懸けた熱戦が繰り広げられる。

<レットル佐賀>悲願のVへ速攻がカギ リーグH男子プレーオフ、6月13日に開幕

ハンドボール・リーグH男子の上位6チームで優勝を争うプレーオフ(PO)が13日、東京都の国立代々木競技場で開幕する。

<全九州高校体育大会>龍谷・後藤は11位 自転車男子4000メートル速度競争

全九州高校体育大会は8、9の両日、武雄市の武雄競輪場(OddsPark TAKEO)などで自転車競技が行われた。佐賀県勢は男子4000メートル速度競争決勝で後藤結希(龍谷)が11位に入った。

<全九州高校体育大会>龍谷・後藤は11位 自転車男子4000メートル速度競争

全九州高校体育大会は8日、武雄市の武雄競輪場(OddsPark TAKEO)で自転車競技が行われた。佐賀県勢は、男子4000メートル速度競争決勝で後藤結希(龍谷)が11位に入った。

<全九州高校体育大会>龍谷の山下が8位入賞 自転車男子3000メートル個人追い抜き

全九州高校体育大会は7日、武雄市の武雄競輪場(OddsPark TAKEO)で自転車競技が行われた。佐賀県勢は、龍谷の山下隼が男子3000メートル個人追い抜きで8位入賞した。

<全九州高校体育大会>龍谷8位 チームベストを2秒更新 自転車男子チームスプリント

息の合ったペダリングで風のようにバンクを駆け抜けた。3人一組でタイムを競う自転車男子チームスプリントで、龍谷が8位入賞。ゴールを切った山下隼は「全力を出せた」と満足げだった。

<学童オリンピック・ソフトテニス>159人熱戦 6月7日、佐賀市森林公園テニスコート

JA杯第40回佐賀新聞学童オリンピック大会ソフトテニス競技(佐賀新聞社主催・佐賀県ソフトテニス連盟主管、JAグループ佐賀特別協賛)は7日、佐賀市の森林公園テニスコートで行われる。

<NHK杯高校野球>鳥栖高校13年ぶりV 先発・呉昇勲がバットで貢献

最後の打者のバットが空を切った瞬間、選手たちは雄たけびを上げてマウンドになだれ込んだ。夏のシード権「最後の1枠」を争ったNHK杯決勝。鳥栖が10得点をたたき出し、13年ぶりの頂点に立った。

<NHK杯高校野球>鳥栖高校、13年ぶりの優勝 早稲田佐賀を10-3 夏のシードも決定

第72回NHK杯佐賀県高校野球大会最終日は4日、佐賀市のさがみどりの森球場で決勝があった。鳥栖が早稲田佐賀を10―3で下し、13年ぶり7度目の優勝を果たした。

<NHK杯高校野球・戦評>決勝戦 鳥栖が14安打10得点 早稲田佐賀に10-3で勝利

鳥栖が14安打10得点で早稲田佐賀に打ち勝った。 鳥栖は3-3で迎えた六回、2死三塁から相手の捕逸や3番呉の三塁打などで一挙4点を加え、勝ち越しに成功した。

<NHK杯高校野球>決勝は鳥栖-早稲田佐賀 6月4日午前10時からさがみどりの森球場で

第72回NHK杯佐賀県高校野球大会第4日は3日、佐賀市のさがみどりの森球場で準決勝2試合があった。鳥栖が北陵に5―2、早稲田佐賀が佐賀北に4―2で競り勝ち、決勝進出を決めた。

<佐賀県高校総体>ラグビー 佐賀工が49大会連続優勝 10トライで王者の貫禄

ラグビー男子決勝は、10トライを奪った佐賀工が早稲田佐賀を77―7で破り、49大会連続の頂点に立った。 「FWの強さだけに頼らず、バックスでも点を取りきる」という目標を立てて決勝に臨んだ佐賀工。

<NHK杯佐賀県高校野球>6月3日の準決勝2試合の開始時刻変更 鳥栖―北陵は正午、佐賀北―早稲田佐賀は14時30分

第72回NHK杯佐賀県高校野球大会第4日は3日、佐賀市のさがみどりの森球場で準決勝2試合がある。

<SAGA久光スプリングス>中田久美氏が9年ぶり監督に復帰「私にできる全てをこのクラブに注ぎたい」 バレーボールSVリーグ女子

バレーボールSVリーグ女子のSAGA久光スプリングス(鳥栖市)は2日、2021年の東京五輪で女子日本代表を指揮した中田久美氏(59)が新監督に就任すると発表した。9年ぶりの復帰となる。

<佐賀県高校総体>ソフトテニス女子団体 嬉野が優勝 粘りの一点重ねて

相手の放ったスマッシュが外れると嬉野の松本唯郁はコート上に倒れ込み、喜びをかみしめた。ソフトテニスの女子団体は嬉野が決勝リーグ全勝で6大会ぶりの頂点。松本は「緊張が解けて一気に力が抜けた。
イチオシ記事
動画