J1福岡、6期ぶりの黒字
債務超過は解消できず
J1福岡は24日、2024年度(24年2月~25年1月)の決算を発表し、純利益が1千万円で6期ぶりの黒字となった。
浦和、2期連続収入100億円超
Jクラブで初
J1浦和は24日、2024年度決算を発表し、営業収入は前年度比1億7300万円減となったものの、102億1100万円でJリーグクラブで初めて2期連続で100億円を上回った。
天皇杯決勝は国立競技場
日本サッカー協会が発表
日本サッカー協会は22日、第105回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)の決勝(11月22日)を東京・国立競技場で開催すると発表した。
U―22J選抜、大学生と試合
日本代表森保監督も視察
サッカーのU―22(22歳以下)Jリーグ選抜が22日、千葉県習志野市で関東大学選抜との試合を行った。
町田から報告書「来ていない」
Jリーグ、監督のパワハラ疑惑
Jリーグは22日、J1町田の黒田監督がスタッフへパワハラ行為をしていたとの疑惑に関し、クラブに依頼した調査について「まだ報告書は来ていない。(対応については)来てから検討する」(広報担当者)と説明した。
新理事長に元代表GK海堀さん
サッカー女子なでしこリーグ
サッカー女子のなでしこリーグは21日、社員総会と理事会を開き、新理事長に元日本代表GKの海堀あゆみさん(38)を選任した。
小野伸二コーチが選手にハッパ
U―22Jリーグ選抜初練習
サッカーのU―22(22歳以下)Jリーグ選抜が21日、千葉市内で初練習し、元日本代表の小野伸二コーチが選手にハッパをかけた。招集されているのは所属クラブで出場機会の少ない選手。
福岡敗れ、京都が初の首位
J1、柏が2位に浮上
明治安田J1第11節最終日(20日・IAIスタジアム日本平ほか=9試合)前節1位の福岡は清水に1―3で敗れ、勝ち点19から伸ばせなかった。前日に試合を終えて同21の京都がクラブ初の首位。清水は同18。
J1最多に並ぶ594試合
名古屋の長谷川監督
J1名古屋の長谷川健太監督(59)の監督在任中のJ1での通算試合数が20日、愛知県豊田市の豊田スタジアムで行われた広島戦で594となり、広島、浦和、札幌を率いて過去最多だったミハイロ・ペトロビッチ氏の記録に並んだ。
J1横浜M、監督解任で会見
「失敗と言わざる得ない」
J1横浜Mは19日、神奈川県横須賀市のクラブハウスで記者会見してホーランド監督を解任した経緯を説明し、西野努スポーティングダイレクター(SD)は、リーグ戦11試合で1勝の低迷に「失敗と言わざるを得ない」と認めた。
J1、京都が逆転で暫定首位
新潟は本拠白星逃す
明治安田J1第11節第1日(19日・デンカビッグスワンスタジアム=1試合)京都は2―1で新潟に逆転勝ちし、勝ち点21で暫定首位に立った。前半に先制を許したが、後半にラファエルエリアスと奥川が得点した。
JFA、落雷事故防止を呼びかけ
熱中症対策も
日本サッカー協会(JFA)は18日、全国の指導者に向けて落雷事故防止のガイドラインを確認するよう呼びかけた。
横浜M、ホーランド監督を解任
J1で18位と低迷
J1横浜Mは18日、スティーブ・ホーランド監督(54)の解任を発表した。リーグ戦で1勝5分け5敗の勝ち点8でJ2降格圏の18位と低迷していた。
サッカーJ1横浜Mがホーランド監督解任
サッカーJ1の横浜Mは18日、スティーブ・ホーランド監督(54)の解任を発表した。リーグ戦で1勝5分け5敗の勝ち点8で18位と低迷していた。
首位FC大阪が群馬下す
J3第10節第1日
明治安田J3第10節第1日(18日・和歌山市紀三井寺陸上競技場=1試合)首位のFC大阪が群馬に4―3で競り勝ち、2連勝で勝ち点を22に伸ばした。群馬は5戦勝ちなしで同9のまま。
J2富山が名古屋破り3回戦へ
YBCルヴァン杯1次R
Jリーグ・YBCルヴァン・カップ1次ラウンド2回戦(16日・富山県総合運動公園陸上競技場ほか=8試合)J2富山は前回優勝のJ1名古屋と1―1から入ったPK戦を6―5で制し、3回戦に進んだ。
J1神戸、今季初の連勝
清水逆転勝ち、浦和も勝利
明治安田J1(16日・ノエビアスタジアム神戸ほか=3試合)アジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)による変則日程となった第12節で、神戸が川崎に2―1で競り勝ち、今季初の連勝で勝ち点15に伸ばした。
新スタジアムから平和発信、長崎
サッカーJ2、課せられた使命
サッカーJリーグ2部(J2)のV・ファーレン長崎には、J1昇格とともに課せられた使命がある。被爆地にあるクラブとして、サッカーを通して平和を発信することだ。
鹿島FWレオセアラが月間MVP
Jリーグ、7試合で6得点
Jリーグは15日、2、3月の月間表彰を発表し、J1のMVPは7試合で6得点と活躍した鹿島のFWレオセアラが受賞した。優秀監督賞には5勝1分け1敗と好発進した鹿島の鬼木監督が選出された。
途中出場最多得点でギネス認定
サッカーJ1川崎のFW小林悠
サッカーJ1川崎のFW小林悠が「J1リーグにおける途中出場選手の最多得点数」を記録した選手としてギネス世界記録に認定され、13日に川崎市内のクラブハウスで認定証を受け取った。「すごく光栄。
結 果