動画
【動画】山の資源や魅力知って 佐賀空港で「山の会議(仮)」 高校生トークや特産物販売
中山間地の課題や資源の活用方法を地域住民が主体となって話し合う「山の会議(仮)」の参加団体が、活動をPRするフェスが16日、佐賀市の佐賀空港で開かれた。
【動画】村田英雄記念館に別れ 唐津市相知町ゆかりの大スター、思い出はいつまでも 開館3月16日まで、関係者「時代の流れ」
昭和を代表する演歌歌手の村田英雄さん(1929~2002年)のゆかりの品を展示する「村田英雄記念館」の閉館式が14日、唐津市相知町の同館であった。
【動画】戸上電機製作所、創立100周年でプロジェクションマッピング 社内で制作、本館の外壁に投影
国登録有形文化財などに指定されている戸上電機製作所(佐賀市)の本館の外壁をスクリーンにしたプロジェクションマッピング上映会が12日、同社で開かれた。
【動画】豊臣秀吉、徳川家康ら豪華布陣の武将隊 寸劇で唐津城、名護屋城PRへ 唐津市結成 3月22日の大茶会で“初陣”
唐津市は「唐津名護屋城武将隊」を結成し、肥前名護屋城や唐津城への誘客を進める。豊臣秀吉、徳川家康をはじめ全国の武将が集結した史実に沿った豪華な布陣が特徴で、歴史寸劇で二つの城の魅力を面白く伝える。
【動画】「体軸体操」で体の軽さ実感 60人「フレイル」対策学ぶ
<Begin>
佐賀新聞社のメンバーズクラブ新しい扉「Begin(びぎん)」の特別講座「Beauty&Healthセミナー」(イイダ靴下共催)が11日、佐賀市の佐賀新聞社であり、約60人が健康な体で過ごすための運動を体験し、継続す…
【動画】山林火災「万が一」に備えて 唐津市宇木で消防演習、70人が参加 車両13台、ヘリコプターも出動
山林火災を想定した唐津市消防本部と唐津市消防団による消防演習が8日、同市宇木で開かれた。岩手県大船渡市で市面積の9%を焼失する大規模山林火災が起きたばかりで、参加者は「万が一」に備えて訓練に臨んだ。
【動画】カラフル手作りひな飾り 佐賀県婦人会館 人形、さげもんなど1000点
佐賀市の県婦人会館で「春待ちおひなまつり」が開かれている。県地域婦人連絡協議会と県更生保護女性連盟の会員らが作った色彩豊かなひな人形やさげもん、まりなど千点以上が並ぶ。31日まで。入場無料。
【動画】SAGAN COFFEE FESTA 佐賀県内外のコーヒー店など72店集う 10年目、最後の開催 佐賀市
佐賀県内外のコーヒー店が並ぶ「SAGANCOFFEE FESTA」(poco a bocco主催、佐賀県後援)が9日、佐賀市の県立博物館の屋外スペースで開かれ、10回目のファイナルを迎えた。
【動画】3年間の思い出、壁いっぱいに投影 三瀬校中学部 卒業式、在校生がサプライズ 佐賀市三瀬村
佐賀市三瀬村の小中一貫校三瀬校中学部で7日、卒業式があり、卒業生9人の思い出の写真が体育館の壁いっぱいに映し出された。記憶に残る式にしようと在校生が企画し、約2カ月をかけて制作した。
【動画】「しだれ梅」満開 佐賀県唐津市浜玉町 見頃は1週間程度
唐津市浜玉町の有須田房枝さん(94)宅にある「しだれ梅」が見頃を迎えている。樹齢120年を超える梅をはじめ、3代にわたって育てられた12株が通路を覆うように咲き誇っている。
【動画】江北町が無線操縦の草刈り機導入 危険箇所での負担軽減 ため池斜面などで活用
危険な場所での草刈り作業の負担を軽減しようと、江北町が無線で操縦できる草刈り機を購入した。作業と管理は民間業者に委託。ため池の斜面など危険な場所を管理する水利組合などが有料で作業を委託できる。
【動画】「唐津市伝統芸能祭」開催 受け継いできた技芸、一堂に 7団体・組が出演
歴史と風土に育まれた技芸が一堂に会する「唐津市伝統芸能祭」が23日、唐津市のボートレースからつイベントホールであった。勇壮でみやびな笛や鉦(かね)、太鼓の響きに華のある唄や舞など受け継いできた地域の宝を披露した。
【動画】AIで絵本作り、親子で挑戦 物語と挿絵制作 実力「すごい」
対話型生成AI(人工知能)を使いオリジナルの絵本を作る親子向けのワークショップが24日、佐賀市の旅館あけぼのであった。
【動画】唐津南高生、虹の松原清掃で交流 外国人研修生と環境保全
唐津南高(唐津市)の生徒と日本で農業などを学ぶ「オイスカ西日本研修センター」(福岡市)の外国人研修生が22日、同校などで交流した。
【動画】馬渡島の宝、歌に込め シンガー・ソングライター德丸英器さんと小中学生がテーマソング「まだらだから」制作
唐津市鎮西町の離島・馬渡島にある馬渡小中の子どもたちとシンガー・ソングライターの德丸英器さん(42)が、島の歌「まだらだから」を作った。
武雄市でeスポーツ大会 お年寄りが町内対抗で熱戦 介護予防目的、地域交流も
介護予防を目的に「シルバーeスポーツ教室」に取り組む武雄市は24日、お年寄りによるeスポーツの町内対抗戦を市役所で開いた。
【動画】パラスポーツを気軽に体験 競技普及へ、佐賀駅前でイベント ルールや技紹介、好記録に笑顔も
パラスポーツを気軽に楽しめる「パラスポ駅前フェスタ」が23日、佐賀市の佐賀駅前交流広場で開かれた。
【動画】井上さん、ブレイキン全国大会へ 肥前小2年「絶対優勝したい!」
ブレイキンの全国大会に、唐津市の肥前小2年の井上向日葵(ひなた)さんが初出場する。ブレイキンは昨年のパリ五輪で採用されたスポーツで、ダンサーネーム「HiNA」の向日葵さんは「絶対優勝したい」と意気込む。
【動画】祐徳ロードレース 早春の肥前路、542人疾走 飯田翔大選手(青山学院大)ハーフマラソン一般男子優勝
第72回公認鹿島祐徳ロードレース大会(佐賀陸上競技協会・鹿島市スポーツ協会主催、佐賀新聞社など共催)が23日、鹿島市林業体育館前から嬉野市塩田町を折り返すコースであり、ハーフマラソンに418人、3キロ中学生に124…
【動画】「唐津のひいな遊び」開幕 ひな人形やひな飾り、唐津市内5会場で
唐津市のひな祭りイベント「唐津のひいな遊び」が22日、市内5会場で始まった。蔵に眠っていたひな人形や旧家に伝わる雛(ひな)飾りなど、各会場が春の到来を感じさせる華やかな展示で彩られている。3月9日まで。
動画