
11月11日は、『介護の日』です。介護について理解と促進を深め、介護サービス利用者やその家族、介護従事者を支援し、支えあいや交流を促進する日として制定されました。それを記念し11月18日に介護に関するイベントを開きます。ぜひご参加下さい。
日時:11月18日(土)9:30~16:30
場所:ゆめぷらっと小城(佐賀県小城市小城町253−21)
参加料:無料
イベント内容
記念講演会(タレント ハリー杉山さん)【事前申込み】

パーキンソン病で認知症も患っていた実父の介護を20代から経験、現在は介護や認知症のイメージを変えるため、SNSなどを通じて自らの介護体験を積極的に発信しているタレントのハリー杉山さんによる記念講演を行います。
時間:13:30~15:00(13:00より入場受付開始)
演題:「認知症の父が介護を通して伝えてくれたこと」
場所:2階 天山ホール
定員:300名 締切11月12日(日)※先着順 定員に達し次第締め切ります
<講座>認知症予防カフェ
(冨永ボンドさんによるボンドアート体験付き)【事前申し込み】

定員:20名 締切10月31日(火)
※先着順 定員に達し次第締め切ります
時間:10:00~12:00
会場:1階 大会議室

紙コップタワー積み上げ体験

時間:10:00~
場所:2階 北側ラウンジ
ユニバーサルデザインフードのゼリープレゼント
【当日先着順200名分】午前中限定 野菜の詰め放題【スタンプラリーを行った方限定】
※なくなり次第終了
佐賀県高校生介護技術コンテスト【同時開催】



県内の高校生達による、介護の技術を競うコンテストを開催いたします。
※一般の方も観覧可能です。事前申込みは不要です。当日ご来場してご参加ください。
時間:9:30~13:00(競技)、15:30~16:15(講評)
場所:2階 天山ホール
その他周辺コンテンツ
■シニアカー展示・試乗体験

時間:9:30~16:30
場所:1階 小城空路

時間:9:30~16:30
場所:1階 ギャラリー、研修室
身近な福祉用具やVR体験等、福祉用具や介護ロボットを、身近に見て、触って、体験する事ができます。
時間:10:30~15:30
場所:屋外 屋根下広場
キッチンカー、及び飲食スペースを設けています。

時間:9:30~16:30
場所:2階 北側ラウンジ
佐賀県介護支援専門員協議会、佐賀県社会福祉協議会の協力で、介護についての個人的な相談、及び介護の仕事についての相談が可能な無料相談ブースを設けています。

ご来場の皆様へのお願いとご注意
- 駐車場の数には限りがありますので、可能な限り公共交通機関のご利用または乗り合わせの上、ご来場いただきますようお願いします。
- 発熱等少しでも体調に不安がある方は、参加を見合わせていただきますようお願いします。
- 会場では、換気のため窓やドア等を開ける場合がありますので、温度調節ができる服装でご参加ください。