高円宮賜杯 第41回全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント佐賀県大会 実施要項(2021年)
2021/3/10
要項・書式ダウンロード
- 開催要項
WORD形式(Wordファイル)
PDF形式(PDFファイル) - 注意事項
WORD形式(Wordファイル)
PDF形式(PDFファイル) - 申込書(参加チームは4月5日までに各支部に申し込むこと)
EXCEL形式(78KB;Excelファイル)
PDF形式(78KB;PDFファイル) - 日程変更届(参加チームは4月5日までに各支部に申し込むこと)
WORD形式(50KB;Wordファイル)
PDF形式(76KB;PDFファイル)
趣旨
本大会は昭和56年に改正された「児童・生徒の運動競技基準」に添い、軟式野球を行うことによって、アマチュアスポーツとしての正しい普及と少年野球のレベルアップを図り、社会体育の一環として少年がスポーツに親しみ、健全な心身を育むことを目的に開催する。
主催
佐賀県軟式野球連盟・佐賀新聞社
後援(予定)
佐賀県教育委員会・(公財)佐賀県スポーツ協会
協賛
日本マクドナルド株式会社
期間
2021年5月中旬から6月27日(日)まで
会場
みどりの森県営球場ほか県内13支部会場
申し込み
①各支部に4月5日(月)までに参加料、日程変更届けを添えて申込む。
②新聞社掲載用として同じ申請書を佐賀新聞社のメールアドレスに送信する。
【 syonenyakyu@saga-s.co.jp 】
(県連・佐賀新聞社とも4月9日(金)までに必着のこと。)
③選手の変更届けは4月23日までに佐賀県軟式野球連盟へ申し込む。
申込書を変更する場合、変更後の申込書も新聞社に送信する。
参加資格
- 佐賀県内に居住する児童で構成し、佐賀県軟式野球連盟に登録されたチームであること。
- 監督、コーチ、選手は、全員スポーツ傷害保険に加入していること。
編成
- チームの編成は、以下のとおりとする。
- 監督…1名
- コーチ…2名以内
- 責任者…1名
- マネージャー…1名
- スコアラー…1名
- 選手…20名以内
合 計…26名以内 ※監督、コーチ、責任者は、20歳以上の者とする。
- 二重登録(2チーム以上からの出場)は絶対認めないものとし、発覚した場合は、当該選手が所属するチーム全てを失格とする。
大会規定
2021年公認野球規則並びに全日本軟式野球連盟競技者必携の連盟特別規則によって行う。
- 試合は7回戦とし、同点の場合はタイブレーク方式(無死1・2塁継続打者)を行い、9回を完了しても決着がつかない場合は抽選で決する。
- 4回戦までは試合時間が90分を超えた場合は新しいイニングは行わない。なお、イニング終了時点で同点の場合は、タイブレーク方式を行い、2イニングを完了しても決着がつかない場合は抽選で決する。
- コールドゲームは5回以降7点差が生じた場合と5回以降荒天などで試合中止の場合適用する。なお、得点差によるコールドゲームは決勝戦を除く。
- 投手の投球制限については、肘・肩の障害防止を考慮し、1人の投手は、1日70球以内を投球できる。試合中に70球に達した場合、その打者が打撃を完了するまで投球できる。
- 佐賀県では、投手の交代は1人3回まで認める。ただし、特別の事情が発生した場合は、別途協議する。
- 捕手は、全日本軟式野球連盟公認マスク・捕手用ヘルメット・レガーズ・プロテクター・ファウルカップを着用すること。また、打者・次打者・走者・ベースコーチは両側にイヤーラップの付いたヘルメットを着用すること。
- 出場チームの監督、コーチ、選手は、左袖に県名の入った統一されたユニフォームを着用すること。
- 背番号は、監督30番、コーチ29番・28番、主将10番をつけること。
- ベンチは抽選番号が若い方が1塁側とする。
- ベンチには、「編成」に記載の区分に応じ、26名までが入れるものとする。ただし、責任者、マネージャー、スコアラーがいる場合は、選手と統一の帽子を着用すること。
- チームは、試合開始予定時刻の1時間前までに会場に到着し、すぐに本部から打順表を受け取ること。
- 打順表は、登録された選手の氏名(フルネーム)を楷書で読み仮名までハッキリと記載し、第一試合は、試合開始予定時刻30分前までに、第二試合以降は、直前の試合の4回完了時に本部に提出すること。
- 打順表提出の際、攻守の決定及び試合の注意事項を説明するので、監督と主将の計2名で本部席に来ること。
- 試合前の練習では、ユニフォームを着用した監督・コーチ・選手のみが、グラウンド内に入れる。また、練習はキャッチボール、トスバッティング、ノックまでとし、フリーバッティング等は行わないこと。
- 攻守交替時における予備の捕手及びベースコーチは、登録された選手であること。
- その他、試合のスムーズな進行、スピーディ化について、両チームが協力すること。
- 監督は、「公認学童コーチ」として登録された者とする。なお、監督が不在の場合は、「公認学童コーチ」として登録された者が代理できる。
試合球
全日本軟式野球連盟公認球 KENKO マルエス ナイガイのJ号ボールを使用する。
表彰
優勝チームに優勝旗、優勝杯、賞状、メダル
準優勝・第3位のチームには、盾、賞状、メダルを贈る。
備考
- 本大会の優勝チームは、8月16日から新潟県で行われる全国大会に出場する。
- 準優勝のチームは、7月31日から鹿児島県で行われる九州大会へ出場する。
- 第3位の2チームの内、1チームは7月31日から鹿児島県で行われる九州大会へ出場する。(代表決定戦で決する。)
- 雨天順延等の態度決定は午前7時に行う。
- 鳴り物を使っての応援については、事務局に確認をしてください。
※球場への電話等は対応ができませんので、ご遠慮ください。
開会式及び組合わせ抽選会
日時 | 2021年5月1日(土) 午後3時00分(集合午後1時30分) |
---|---|
会場 | みどりの森県営球場 |
参加料 | 15,500円(開会式経費1,000円、チーム登録料1,500円、競技者必携代1,000円を含む)。各支部まとめて納入のこと。 |
備考 | 開会式には、ユニフォームを着用した選手20名以内が参加できる。また、監督は、ユニフォーム着用の上、整列すること。 |
問い合わせ
- 佐賀県軟式野球連盟 理事長 鶴登
〒849-0956 佐賀市若宮3-5-9
電話:090-8623-5310 FAX:0952-30-7826
- 佐賀新聞社プランニング事業部
〒840-0815 佐賀市天神3-2-23
電話:0952-28-2151 FAX:0952-29-4709