第60回佐賀県高校総合体育大会は、27日から7日間にわたって県内各地で開催(なぎなたは21日に会期前開催)。徳島県など四国4県と和歌山県で開かれる全国総体を目指し、各競技で熱戦を繰り広げます。
- 会期:2022年5月27日~6月2日(7日間)
- 競技:30競技32種目
ニュース
<全九州高校体育大会>相撲・多久勢躍動 個人満上が優勝、東島が準優勝
<全九州高校体育大会>フェンシング佐賀商準優勝
<全九州高校体育大会・成績>相撲、フェンシング、アーチェリー、弓道、剣道
<全九州高校体育大会>アーチェリー男子高志館が制覇
<全九州高校体育大会>ボクシング土井龍聖(白石)が全国切符、女子寺田都姫(高志館)が頂点
団体優勝校
女 佐賀清和(5大会連続14度目)
女 神埼(12大会連続12度目)
バスケットボール
男 佐賀北(2大会ぶり23度目)
女 佐賀清和(5大会ぶり39度目)
バレーボール 男 佐賀学園(5大会連続9度目)
女 佐賀学園(初優勝)
ソフトテニス 男 嬉野(新設後2大会連続3度目)
女 佐賀清和(2大会連続4度目)
卓球 男 敬徳(4大会連続8度目)
女 敬徳(4大会連続4度目)
柔道 男 佐賀商(4大会連続38度目)
女 佐賀商(3大会連続6度目)
剣道 男 三養基(6大会ぶり20度目)
女 三養基(2大会ぶり12度目)
弓道 男 武雄(2大会連続4度目)
女 早稲田佐賀(初優勝)
相撲 男 多久(2大会連続25度目)
体操 男 鳥栖工(25大会連続37度目)
女 鳥栖(51大会連続55度目)
新体操 男 神埼清明(39大会連続52度目)
女 佐賀女子(45大会連続45度目)
登山 男 鳥栖工(4大会ぶり30度目)
女 唐津東(8大会連続8度目)
ソフトボール 男 牛 津(20大会連続20度目)
女 佐賀女子(2大会連続42度目)
ハンドボール 男 佐賀清和(2大会ぶり12度目)
女 神埼清明(6大会連続43度目)
競泳 男 佐賀商(2大会連続15度目)
女 佐賀商(2大会連続32度目)
飛び込み 男 佐賀学園(初優勝)
女 佐賀学園(初優勝)
テニス 男 佐賀商(初優勝)
女 佐賀商(3大会連続5度目)
バドミントン 男 唐津南(14大会連続19度目)
女 佐賀女子(3大会連続48度目)
ウエイトリフティング
男 有田工(28大会連続47度目)
ボート 男 唐津西(5大会ぶり21度目)
女 唐津西(2大会連続15度目)
ヨット 男 唐津東(18大会ぶり7度目)
女 唐津東(5大会ぶり10度目)
自転車 男 龍谷(44大会連続47度目)
レスリング 男 鳥栖工(10大会連続20度目)
なぎなた 女 佐賀東(9大会連続28度目)
アーチェリー 男 高志館(3大会連続23度目)
女 高志館(6大会連続17度目)
ボクシング 男 白石(新設後初優勝)
空手道 男 龍谷(4大会連続6度目)
女 龍谷(初優勝)
カヌー 男 鳥栖工(2大会連続3度目)
女 神埼(8大会ぶり6度目)
フェンシング 男 佐賀商(8大会連続15度目)
女 佐賀商(17大会連続17度目)
少林寺拳法 男 武雄(9大会連続9度目)
女 武雄(7大会連続7度目)
試合結果
◇5/21開催 なぎなた
※新型コロナウイルス感染対策により、観戦に入場制限のある競技があります。
観戦区分
A:無観客(オンライン配信)
弓道、バドミントン
B:制限付きで入場を許可
陸上競技、バスケットボール、バレーボール、卓球、柔道、剣道、体操、新体操、ハンドボール、水泳(競泳、飛込、水球)、ウエイトリフティング、レスリング、なぎなた、ボクシング、空手道、フェンシング、少林寺拳法
C:観客立入禁止エリアを設定
ラグビーフットボール、サッカー、ソフトテニス、相撲、登山、ソフトボール、テニス、ボート、ヨット、自転車、ホッケー、アーチェリー、カヌー