佐賀新聞ニュース
<全九州高校体育大会>アーチェリー男子高志館が制覇
全九州高校体育大会は3日、大分県などで6競技があり、アーチェリー団体で男子の高志館が優勝した。
<バスケットボール 天皇杯・皇后杯佐賀県代表決定戦>女子はひらまつ病院、男子はSpotty Crows優勝
第98回天皇杯・第89回皇后杯全日本バスケットボール選手権大会佐賀県代表決定戦(日本バスケットボール協会・県バスケットボール協会主催、佐賀新聞社共催)最終日は3日、鳥栖市民体育館で男女の決勝までがあり、男子はSpo…
<ボート・全日本社会人選手権>佐賀県スポーツ協会、男子フォア3位
ボートの第72回全日本社会人選手権は3日、埼玉県の戸田ボートコースで行われた。佐賀県勢では、男子フォア決勝に進んだ佐賀県スポーツ協会(石塚慎之助、齋藤拓馬、塩田義峰、松浦大河)が6分17秒06で3位に入った。
<レスリング・全日本社会人>佐賀県スポーツ協会の田中ゆき、仲里優里が栄冠
第69回全日本社会人レスリング選手権大会が、1~3日、埼玉県の富士見市立総合体育館で開かれた。
<レスリング・東日本学生選手権>伊藤翔哉(鳥栖工高出身)が優勝
東日本学生レスリング選手権大会が6月29日~7月1日に東京都の駒沢体育館で行われ、佐賀県関係では、新人戦・男子グレコローマンスタイル55キロ級で専修大の伊藤翔哉(鳥栖工高出身)が優勝した。(中村健人)。
<柔道・九州ジュニア>佐賀商高の中野弥花、井上朋香優勝
第24回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会は3日、福岡武道館であり、佐賀県勢は78キロ級の中野弥花(佐賀商高)と78キロ超級の井上朋香(同)が頂点に立った。
全日本アマチュア将棋名人戦県大会、才田五段が優勝 佐賀県代表に
アマ将棋の佐賀県ナンバーワンを決める第76回全日本アマチュア将棋名人戦県大会(佐賀新聞社、日本将棋連盟佐賀県支部連合会主催)が3日、佐賀市の佐賀新聞社であり、才田信之五段(55)=佐賀市=が2年連続12回目の頂点に…
<全九州高校体育大会>ボクシング土井龍聖(白石)が全国切符、女子寺田都姫(高志館)が頂点
全九州高校体育大会は26日、大分市の昭和電工武道スポーツセンターなどでボクシングと卓球があった。佐賀県勢は、ボクシング男子ピン級のインターハイ出場権獲得戦で土井龍聖(白石)が勝利し、全国切符を手にした。
レッドトルネード(神埼市)が指導 高校生40人に 「考えるハンドボール」極意伝える
「佐賀県オールトヨタ」が主催
日本ハンドボールリーグ男子のトヨタ紡織九州レッドトルネード(神埼市)が、佐賀県内でハンドボールに打ち込む高校生を指導する練習会が3日、神埼市の神埼清明高であった。
イマリンビーチ3年ぶり海開き 伊万里市黒川町の人工海水浴場
伊万里市黒川町の人工海水浴場イマリンビーチで3日、海開きがあった。コロナ禍による閉鎖を経て3年ぶりの開放となり、待ちわびた子どもたちが初泳ぎを楽しんだ。
「私たちの未来のために」 高校生が参院選投票呼びかけ 伊万里市のスーパーで
伊万里市選挙管理委員会と市内の高校生が3日、新天町のマックスバリュ伊万里駅前店で、参院選(10日投開票)の投票を呼びかける街頭活動を行った。
「ゲンジボタルの生態学んだよ」 小城市の晴田小で保存会が解説
晴田小(小城市)の3年生55人が6月30日、「小城源氏蛍保存会」の東島毅さん(76)からホタルの一生について学んだ。学校近くの晴気川でもシーズンに飛び交っており、児童たちは生態について興味深げに耳を傾けた。
「生涯学習笑顔で重ねて」 多久市 好齢大学院3年ぶり開講
生涯学習を推進する多久市老人クラブ連合会(江打正敏会長)の「好齢大学院」が、3年ぶりに開講した。受講生43人が12月まで月2回、論語、習字、絵手紙、音楽、似顔絵、水彩画の6学科に分かれて学んでいく。
<新型コロナ>佐賀県内、新たに199人の感染を確認 7月3日
延べ58,087人
佐賀県は3日、新たに男女199人の新型コロナウイルスの感染を確認した。臨床診断により届出されたみなし陽性は2件だった。(検査数:423件) 県内の感染確認は延べ58,087人になった。
参院選「関心高めよう」 唐津西高で主権者教育の佐賀新聞出前授業
10日に投開票される参院選への関心を高めてもらおうと、佐賀新聞社による主権者教育の出前授業が6月30日、唐津市の唐津西高であった。
佐賀市のご当地グルメ「シシリアンライス」給食に シシリアンナちゃんが若楠小でPR
佐賀市のご当地グルメ「シシリアンライス」のキャラクター「シシリアンナちゃん」が1日、市内の若楠小を訪問した。各教室を回り、肉や野菜が盛り付けられたシシリアンライスを子どもたちにPRした。
佐嘉神社(佐賀市)で「茅の輪くぐり」 夏の無病息災願う
佐賀市の佐嘉神社で30日、「大祓おおはらい式」と「茅ちの輪くぐり神事」が執り行われた。参拝者約70人が、かやで作られた直径約3メートルの輪をくぐり、夏の無病息災などを願った。
自分見つめ「笑顔の扉」へ ハロードリーム感謝祭 小巻代表理事らトークショー
NPO法人ハロードリーム実行委員会は2日、ハロードリーム感謝祭を佐賀市のレストラン&カフェ浪漫座で開いた。
不審者情報について
唐津警察署からのメールです。 令和4年7月3日午前7時45分頃、唐津市内において、登校中の女子学生が、男からスカートをめくられる事案が発生しました。
夏場の食中毒を防ごう 佐賀県内の保健福祉事務所、一斉取り締まり
夏場に発生しやすい食中毒を防ごうと、佐賀県は1日、食品や添加物などの一斉取り締まりを開始した。8月31日までの2カ月間、県内五つの保健福祉事務所の食品衛生監視員が2500施設の食品売り場で立ち入り検査を行う。
KDDI通信障害 佐賀県内の利用者も困惑
台風4号、佐賀県内は4日夜に強風域入りの恐れ 大雨や突風など警戒を
NEW
「青しまうり漬」販売開始 多久市特産、風味と歯ごたえ人気
NEW
<新型コロナ>佐賀県内199人感染
企業人事さが・佐賀東信用組合
NEW
記事一覧
記事一覧