「池田知恵の#そうだ、推しを読もう。」サイトの特集ページです
<#推し読>個性派ぞろいのメンバーで、目指せ悲願の甲子園「サンキューピッチ」
住吉九/著
舞台は神奈川県。夜な夜な現れ、3球勝負を挑む謎の男「野球部狩り」が、高校球児の間で話題になっていた。県立横浜霜葩(そうは)高校の野球部キャプテン・小堀へいたは、男が学内にいるのではと考える。
<#推し読>夜の街で生きる女性たちの、12カ月の友情描いた物語「みいちゃんと山田さん」
亜月ねね/著
あまりのショックに、頭を思いきり殴られたような衝撃が残る。フィクションだと分かっていても、ただただ悲しくて涙があふれた。 舞台は2012年、新宿。山田さんが働くキャバクラに、新人がやってきた。
<#推し読>恋した相手は「蛸になる呪い」を抱えていて…?『やがて蛸になるきみと』
小嶋網走/著
高校1年の小坂さんは、母親からはぶたれ、友達もいない孤独な日々を送っていた。そんなある日、野球部に所属する人気者・真島くんに恋をした。しかし、彼は「蛸(たこ)になる呪(のろ)い」を抱えていて―。
<#推し読>カロリーの過剰摂取で血糖値上昇!「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」
まるよのかもめ/著
21歳、営業事務で働くOL・もちづきさんの日々の楽しみは…ドカ食い。カロリーの過剰摂取で血糖値上昇! 食欲のままに生きる姿が描かれる。
<#推し読>家でも外でもフリーダム! さかぐちさん宅の愛犬・もなかちゃんの日々「犬を揉む -ぺちょら… ときどき 帰宅拒否-」
さかぐちまや/著
書店をぶらぶら歩いていたら、一冊の本が目に飛び込んできた。「犬を揉む」というキャッチーなタイトルと、迫力のある表紙に目を奪われた。 著者のさかぐちまやさんの愛犬・もなかとの日々を描いている。
<#推し読>初期投資は3000円! 英会話や刺しゅう…趣味探しスタート「3000円ではじめる しあわせ趣味時間」
モチダちひろ/著
「スマホを触っていたら時間がたってしまった」「何もせずに一日が終わった」。こういった後悔は身に覚えがあるだろう。 著者のモチダさんも、そんな1人だ。30歳を過ぎたあたりから時間の短さを実感。
<#推し読>ニコニコ顔やもふもふ感、我が道を行くマイペースさ…柴犬好き必見の一冊「柴犬ぽんちゃん、今日もわが道を行く」
犬山スケッチ/著
犬山スケッチさんと一緒に暮らしている柴犬・ぽんた(通称ぽんちゃん)の日常を描いた漫画だ。 ぽんちゃんの豊かな表情やもふもふ感、ぷりぷりしたおしりに、歩くときに鳴る「チャッチャッ」という音…。全ての要素が愛らしい。
<#推し読>赤ずきんもシンデレラもみんなムッキムキ!「全てを筋肉で解決する童話」
赤信号わたる/著
一般的に知られている「赤ずきん」は、1人で祖母のお見舞いに行くが、オオカミがおばあさんに化けて待ち伏せしており、食べられてしまう…という物語だ。しかし、この本に登場する赤ずきんはひと味違う。
<#推し読>「落第忍者乱太郎」 忍者のたまごたちが繰り広げるドタバタ劇 映画「ドクタケ忍者隊最強の軍師」も公開中
尼子騒兵衛/著
先祖代々ヒラ忍者の血筋である10歳の少年・乱太郎は、一流の忍者を目指して「忍術学園」に入学する。入学手続きの際に出会った友達・きり丸としんべヱの3人組を中心に描かれる漫画だ。
<#推し読>ネコが営むラーメン屋にいらっしゃい! 「ラーメン赤猫」
アンギャマン/著
最近、寒くなってきた。温かいものがおいしく感じるのも冬の醍醐味(だいごみ)の一つだ。そこで今回は、ラーメンがでてくる作品を紹介する。
<#推し読>新入社員は、大好きなドールに瓜二つ!? 「君にかわいいと叫びたい」
ハッピーゼリーポンチ/著
コミュニケーションが苦手なOL・桐山さえ子は、着せ替え人形のてぃあらちゃんを溺愛するドールオタクだ。
<#推し読>じゃあ、あんたが作ってみろよ(谷口菜津子/著)
会社員の海老原勝男は、大学時代から交際して6年目を迎える彼女・鮎美にプロポーズするも、振られてしまう。「勝男さんにはわからないだろうしわかってほしいとももう思わないかな」。そう言われた原因が分からず困惑してしまう。
<#推し読>「でんぢゃらすじーさん」作者の日常とは? 「曽山一寿のでんぢゃらすじーさんだけじゃねぇ!!」
曽山一寿/著
曽山一寿さんは、『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』などで知られる漫画家だ。特にでんぢゃらすじーさんは20年以上連載しており、現在も続いている。かつてコロコロコミックを読んでいた大人も、ご存じの人は多いだろう。
<#推し読>「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光」2025年で30周年の節目迎える
小笠原智史/漫画 隅沢克之/シナリオ 矢立肇、富野由悠季/原作
ガンダムに出合ったのは高校生のころ。「鉄血のオルフェンズ」で知った。大人たちに反旗をひるがえし戦う姿に夢中になった。「機動戦士ガンダム」が放送されてから今年で45周年を迎えた。
<#推し読 秋の読書週間特集>手に汗握るパフォーマンス場面に注目 「メダリスト」
つるまいかだ/著
夢破れたアイスダンス選手の司は、アイスショーのオーディションに落ち続けて就職先が決まらずにいた。そんなとき、スケートクラブのアシスタントコーチにならないかと勧誘される。
<#推し読>シカに思いはせながら読んでみてほ鹿(シカ)「しかのこのこのここしたんたん」
おしおしお/著
「ぬん しかのこのこのここしたんたん しかのこのこのここしたんたん…」。思わず口ずさんでしまう本作品のアニメのオープニング曲。映像がYouTubeで公開されてわずか数日で1000万回再生を突破した。
<#推し読>マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~
林たかあき/原作、遠田マリモ/漫画
幅広い世代に知られている名曲「マツケンサンバ」や「暴れん坊将軍」の徳川吉宗役でおなじみの松平健さん。近年では少女漫画雑誌『ちゃお』の付録になったことも記憶に新しい。
<#推し読>キュートな柴犬の正体は…宇宙からのスパイ「ちくわ戦記~おれのカワイイで地球侵略~」
兵庫県の柴犬・てりたまが今年4月、側溝にはまった男性の発見に貢献したというニュースをご存じだろうか。誇らしげな表情や愛らしい名前に注目が集まった。目まぐるしい日常の中で柴犬から得られる癒やし…。
<#推し読>おしゅしワールド、へいおまち!「おしゅしだよ いきゅよ!」
やばいちゃん/著
「全米(シャリ)で大ヒット!!!」帯に書かれているこのキャッチコピー、声に出して読みたい。「シャリ」でお察しのとおり、この本のメインはすしだ。 「おしゅしだよ いきゅよ!」というひと言から始まる。
<#推し読>幅広い世代から愛される少女漫画「カードキャプターさくら」
CLAMP/著
「封印解除(レリーズ)!」とは、漫画『カードキャプターさくら』に出てくる代表的なせりふだ。アニメ版で主人公を演じた声優・丹下桜さんの声とともに覚えている人もいるのではないだろうか。
動画