行政・社会
参政党・神谷宗幣代表が鳥栖市で講演 「次代のリーダーづくりを目指す」
参政党の神谷宗幣代表が12日、鳥栖市でタウンミーティングを開いた。集まった約150人を前に、「国民と正しい情報を共有しながら国政運営を進め、次代のリーダーづくりを目指す」とする党のプロジェクトを訴えた。
国会議員動静 4月13日
=衆院= 【原口】東京〈集会参加〉 【大串】佐賀〈各地区グラウンドゴルフ大会▽各地区総会▽大志会=上場地区〉 【岩田】佐賀〈地域あいさつ回り▽地域行事▽街頭活動〉 【古川】東京〈国土交通副大臣在京当番▽陳情・要望対…
首長動静 4月13日
【山口知事】10時 開拓判官島義勇顕彰祭▽13時20分 札幌オリンピックミュージアム、大倉山ジャンプ競技場 現地確認・意見交換(以上、北海道)
<戦後80年さが つなぐ>徴兵で死を覚悟した父 青木昭生さん(93)=神埼出身
ことし8月の終戦から80年に向けて、佐賀県内の戦争体験者らの証言をまとめた聞き書き企画「つなぐ戦後80年さが」。
危険業務従事者叙勲 佐賀県内34人が受章
政府は12日付で、警察官や自衛官など危険性が高い業務に尽力した元公務員を対象とする第44回危険業務従事者叙勲の受章者3576人(うち女性19人)を発表した。
里親支援センターが佐賀市に開所 名称「こねくと」 子どもの自立支援相談も
家庭の事情で親と離れて暮らす子どもを受け入れる里親らを支援する児童福祉施設「里親支援センター」が、佐賀市神野東に開所した。昨年度まで佐賀県の委託事業で里親支援をしてきた社会福祉法人慈恵会(小城市)が運営する。
「かずき先生」ベルトに挑戦 保育士ボクサー京原和輝さん(吉野ヶ里町) 4月13日、大阪でミドル級日本タイトル戦
佐賀市で保育士として働くボクシング日本ミドル級ランキング1位の京原和輝(きょうはら・かずき)さん(27)=吉野ヶ里町=が13日、日本タイトルに挑戦する。「試合が楽しみ。得意の形で攻め、見せ場をつくって勝ちたい」。
「機体後方から異音、高度が下がっていった」機長が証言 長崎県・壱岐島沖医療ヘリ事故
長崎県・壱岐島沖で転覆状態の医療搬送用ヘリコプターが見つかって3人が死亡した事故で、救助された男性機長がヘリの運航会社の聞き取りで「機体の後方から異音がして、高度が下がっていった」と話していたことが11日、関係者へ…
運輸安全委員会、現地調査を終了 佐賀航空でエンジンなど確認 長崎県・壱岐島沖医療ヘリ事故
3人が死亡した長崎県・壱岐島沖の医療搬送用ヘリコプターの事故で、運輸安全委員会の航空事故調査官による現地調査が11日、運航を委託されていた佐賀市のエス・ジー・シー佐賀航空で行われた。
3人の死因は「溺死疑い」唐津海上保安部 長崎県・壱岐島沖医療ヘリ事故
長崎県・壱岐島沖で6日に転覆状態の医療搬送用ヘリコプターが見つかって3人が死亡した事故で、唐津海上保安部は11日、3人の死因を「溺死の疑い」と発表した。 唐津海保によると、3人の体には、かすり傷や打撲痕も確認された。
<新型コロナ>ワクチン接種後死亡で佐賀市の女性遺族に一時金給付へ 佐賀県内11例目
新型コロナウイルスのワクチン接種後に亡くなった佐賀市の女性(接種当時80代)に対し、予防接種法に基づく健康被害救済制度の死亡一時金などの給付が決定した。佐賀県によると、県内で給付が認められたのは11例目。
首長動静 4月12日
【山口知事】10時15分 ここシェルジュSAPPORO▽11時10分 北海道博物館 三浦学芸部長▽12時10分 全国都市緑化フェア関係用務▽13時 エスコンフィールドHOKKAIDO現地確認、株式会社ファイターズス…
国会議員動静 4月12日
=衆院= 【原口】大阪〈講演会講師〉 【大串】佐賀〈野田佳彦代表との連合佐賀意見交換▽野田佳彦代表との農漁業者意見交換会▽野田佳彦代表との国政報告会=塩田町〉 【岩田】佐賀〈地域あいさつ回り▽地域行事▽街頭活動〉 …
「安いコメ」届かず、ネットやSNS通じ購入 販売名目の詐欺、佐賀県内でも被害
コメの価格高騰が続く中、インターネットやSNS(交流サイト)を通じて安価なコメを購入したのに届かず、代金をだまし取られる詐欺事件が全国で相次いでいる。
同僚と飲酒した後に1人で帰宅中、通行人に言いがかり 佐賀県警、50代の警視を本部長訓戒
佐賀県警は、面識のない通行人に言いがかりをつけたとして、県警本部に勤務する50代の警視を本部長訓戒の処分にした。佐賀新聞による公文書開示請求で11日、分かった。処分は3月6日付。
鹿島道路(東京)を指名停止4カ月 佐賀国道事務所発注の国道3号舗装工事などで契約違反の材料使用 九州地方整備局
道路舗装大手の鹿島道路(東京)が国道や高速道路の舗装補修工事で契約と異なる再生材料配合のアスファルトを使っていた問題で、九州地方整備局は11日、同日から4カ月間の指名停止処分にしたと発表した。
<あの時私は>優しい先生、軍曹に豹変 マラリア猛威犠牲者続発 1945年4月8日・西表島に強制疎開【八重山毎日新聞】
波照間シゲさん(87) 沖縄・波照間島 戦後80年18紙企画
戦後80年を迎え、戦争体験を直接聞く機会がますます少なくなっています。佐賀新聞など全国の18新聞社が連携し、各地の体験者の証言を共有、掲載して、1945年の「あの時」を伝えます。
機長「不時着を判断」 手動で浮具装置を作動、フロントガラスから脱出 長崎県・壱岐島沖医療ヘリ事故
長崎県・壱岐島沖の医療搬送用ヘリコプターの事故で、救助された男性機長(66)が運航会社の聞き取りに対し、「不時着せざるを得ないと判断した」と話していたことが10日、分かった。
佐賀航空代表「深くおわび」 医療ヘリ事故を受け 原因解明に「全力で協力」
3人が死亡した長崎県・壱岐島沖の医療搬送用ヘリコプターの事故で、運航していたエス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)の中山博樹代表取締役が10日、佐賀新聞の取材に応じ、「ご遺族、病院関係者や地域の方々、離島の皆さまに多大…
佐嘉神社でペット同伴禁止に ふんの放置など マナー悪化 全国的に制限する動き広がる
佐賀市松原の佐嘉神社が、4月からペット同伴の参拝を禁止した。ふんの放置などマナーの低下が理由で、全国的にも一部の神社で犬などの連れ歩きを制限する動きがある。
動画