経済
プロシップ(東京都)、佐賀市に1千万円寄付 バルーンフェスタなど応援 企業版ふるさと納税を活用
固定資産管理システムを提供しているプロシップ(本社・東京)は、企業版ふるさと納税を活用して、秋に開催される佐賀インターナショナルバルーンフェスタや佐賀市のバイオマス事業を応援しようと、計1千万円を佐賀市に寄付した。
佐賀県内の企業倒産、3月は3件 負債総額4億6900万円
東京商工リサーチ佐賀支店がまとめた3月の佐賀県内の企業倒産(負債額1千万円以上)は、前年同月と同じ3件で、負債総額は2億8200万円増の4億6900万円だった。 佐賀市で2件、唐津市で1件。
<企業速報>土木工事業のHAYASHIDA(唐津市浜玉町)が破産手続き開始決定
土木工事業のHAYASHIDA(唐津市浜玉町、林田陽介代表)は、佐賀地裁唐津支部から破産手続き開始決定を受けた。4日付。負債総額は2024年9月末時点で約9300万円。
【開店情報】ゴンチャ鳥栖プレミアム・アウトレット店 施設中央の最新リニューアルスペースへ移転 4月16日
鳥栖プレミアム・アウトレット内のカフェ「ゴンチャ」が施設中央の噴水前広場に移転オープンする。 「GongCha(ゴンチャ)」は台湾発祥、世界で2,200店以上展開するグローバルティーカフェ。
佐賀銀行、アメリカの関税で特別融資 4月14日から取り扱い開始
佐賀銀行(坂井秀明頭取)は11日、米国の追加関税措置の発効と相互関税の発動を受けて、影響が懸念される中小企業や個人事業主の資金繰りを支援するため、特別融資の取り扱いを14日から始めると発表した。
【開店情報】「はるやま ゆめタウン佐賀店」 4月12日オープン オフィスカジュアルアイテムを拡充
はるやま商事株式会社(本社:岡山県)が、佐賀市のゆめタウン佐賀2階に新規店舗をオープンする。県内2店舗目で、多様化する“仕事服”に対応したスーツだけにとどまらないオフィスカジュアルウェアを提案する。
鳥栖プレミアム・アウトレットに飲食5店舗オープン、4月16日に つけ麺、ハンバーグ、中華料理… 九州初、佐賀県内初の店も
鳥栖市の大型アウトレットモール「鳥栖プレミアム・アウトレット」に、九州エリア初や県内初を含む飲食店5店舗が16日にオープンする。 フードコート内に出店するつけ麺店「麺や兼虎」とハンバーグ店「極味や」は県内初登場。
佐賀空港の土産店「sagair(サガエアー)」 一番人気の商品は「松露饅頭」 佐賀市
ウチの売れスジ
佐賀空港(佐賀市川副町)のターミナルビル2階の土産店「sagair(サガエアー)」には、佐賀県内の菓子や食品、雑貨などが並ぶ。国際線の発着時には外国人観光客も多く訪れる。 一番の人気商品は唐津銘菓の「松露饅頭」。
八女黒木大藤まつり 素盞鳴神社(福岡県八女市) 4月11日~27日
隣県おでかけナビゲーション
約3千平方メートルの広大なフジ棚に、樹齢600年以上の国天然記念物「黒木のフジ」が咲く光景が楽しめる。期間中は物産展(黒木体育センター前)やスタンプラリーなどのイベントもある。
春のバラフェア2025 石橋文化センター(久留米市) 4月26日~5月25日
隣県おでかけナビゲーション
敷地内に四つのバラ園などがあり、400品種2600株のバラを楽しむことができる。期間中はガーデンコンサートやワークショップ(有料、要予約)なども行われる。
赤門堂の「大吟醸ガトーショコラ」 芳醇な酒かす深い余韻 鹿島市
鹿島スカイロード商店街に店を構える「赤門堂」は、創業77年の和菓子店。鹿島の発酵文化に着目し、しょうゆ麹(こうじ)やみりんを練り込んだ丸ぼうろなど、ひと味違うお菓子が並ぶ。
久光製薬、4期連続増収増益 2月期連結 海外売上高が伸長
久光製薬(鳥栖市、中冨一榮社長)が10日発表した2025年2月期連結決算は、売上高が前期比10・1%増の1560億600万円、経常利益が同22・2%増の240億1千万円で、4期連続の増収増益だった。
<佐賀のお酒>「松浦一 特別純米 山田錦 無濾過生原酒」 伊万里市・松浦一酒造
720ミリリットル・1815円
レトロ感たっぷりのラベルにモダンな酒質があまのじゃく。県西部に位置し、伊万里焼とともに歴史を紡ぐ陶都・伊万里市にて伝統と革新の酒造りの「松浦一酒造」が手がける。
菓心まるいち(佐賀市)が創業記念イベント 4月20日まで ぜんざい振る舞いや商品が当たる抽選会も
和菓子店「菓心まるいち」(佐賀市)は創業75周年を記念して、鍋島本店で「感謝の周年祭」を開催している。参加者全員に同店の商品などが当たる「大抽選会」や、ぜんざいの振る舞いがある。
【開店情報】中華料理店「梅梅(めいめい)」九州エリア初出店! 餃子、豚饅頭、一品料理も… 4月16日、鳥栖プレミアム・アウトレットにオープン
健気に凛と咲く強さと可憐さを併せ持つ梅の花になぞらえ、素朴でありながら味わい深いお料理と点心を提供する飲茶食堂。
DXやGX 新技術、新製品開発に補助金 限度額 1千万円 佐賀県産業イノベーションセンター
佐賀県産業イノベーションセンターは、デジタル技術による業務革新のDXや、脱炭素化に向けた変革のGXへの取り組みを中心に新技術や新製品開発などへの補助金を公募している。
廃棄のテントで衣装製作 山口産業(多久市) 福岡の専門学校などと連携 「アップサイクル」事業化を模索
膜構造の建築物メーカー山口産業(多久市、山口篤樹社長)は、福岡市のファッション系専門学校などと連携し、廃棄物を服飾品の素材として生かす試みを進めている。
竹下製菓 「メロンソーダマシュマロ」新発売! メロンソーダ風味 ゼリーをふわふわなマシュマロが包む
竹下製菓(小城市)は、新商品「メロンソーダマシュマロ」を7日発売した。小粒の一口サイズで、メロンソーダ風味のゼリーをふわふわなマシュマロで包んでいる。 ゼリーには国産メロン果汁を使用。
【動画】仏壇がリモコンで昇降、収納家具を開発 佐賀市諸富町の塚本製作所「インテリアにもなじむ様式に」
家具メーカーの「塚本製作所」(佐賀市諸富町、塚本輝光社長)が、電動で仏壇が昇降する収納家具を開発した。普段はキャビネット内に収納されており、朝晩のお参りなど必要な時にリモコン操作をすれば出てくる仕組み。
アメリカ相互関税発動へ「どこまで影響出るか」 佐賀県内の事業者や金融機関から懸念の声
米国の相互関税が9日(日本時間9日午後)に発動する。佐賀県内の輸出業者は「どこまで影響が出るか」と事業の先行きに不安を隠せない。
動画