経済

<記者解説>「武雄アジア大学」設立構想 市が財政支援策、論戦本格化 学生や教員確保、財源など課題有料鍵

武雄市と学校法人旭学園(佐賀市)が設立を目指す四年制大学「武雄アジア大学」の構想が明らかになって10カ月が経過した。

川柳で佐賀のり愛叫べ SNS投稿キャンペーン 佐賀市、12月17日まで募集

佐賀県沖の有明海で今ノリの初摘みが行われる中、佐賀市は「佐賀のり川柳」のSNS投稿キャンペーンを展開している。優秀作品には、最高級の県産ノリをプレゼントする。

佐賀県職員、冬のボーナス平均81万円 条例改正後、6万円追加支給

佐賀県は8日、県職員に冬のボーナス(期末・勤勉手当)を支給した。警察と教職員を含めた一般職(平均年齢42歳4カ月)の平均支給額は81万6516円。

基準宅地、12市町で下落 佐賀県全体で1.1%マイナス

佐賀県は8日、2024年度からの固定資産税の算定の基礎となる基準地価格を発表した。基準宅地価格は前回の21年度より12市町で下回り、県全体では1・1%の下落となった。

佐賀共栄銀行、一部定期預金の金利引き上げ 12月11日から

佐賀共栄銀行は8日、現在0・002%としている期間5年の定期預金の金利を、35倍となる0・07%に引き上げると発表した。実施は11日から。

<講演要旨>「地域計画」策定 住民主体、女性も若者も参加を 地方考夢員研究所・澤畑佳夫代表有料鍵

地域計画とは、農地を10年後どんなふうにしていくかの活用計画だと、住民に説明すると分かりやすい。簡単に言えば、農業の未来設計図として市町が作った「実質化された人・農地プラン」に目標地図を作ること。

農地利用、将来像どう描く 市町「地域計画」策定へ研修会有料鍵

今年4月の農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、将来の農地利用の姿を明確化する「地域計画」の策定が各市町に義務付けられたことを受け、佐賀県がこのほど、行政など関係機関向けの研修会を佐賀市で開いた。

佐賀県畜産共進会・畜産祭 多久で12月16日、加工品の即売も

第25回佐賀県畜産共進会・畜産祭(県畜産協会主催)が16日午前9時半から、多久市北多久町のJAさが畜産センターなどで開かれる。

鮮度抜群!ありたどりのローストチキン 「CRAFT MEAT 福一」が予約販売

老舗精肉店「丸福精肉店」が営む焼肉店「CRAFT MEAT 福一」(佐賀市唐人)が、クリスマスにぴったりな「ありたどり」のローストチキンを予約販売します。

「ゴジラ」のウーロン茶 映画デザインのラベル缶販売 佐賀市「109シネマズ佐賀」

佐賀市の「109シネマズ佐賀」は、缶飲料のラベルを映画仕様のデザインから選べるサービスを始めました。映画とコラボした缶は鑑賞のお供や記念として持ち帰ることもできます。

九州5駅のスイーツ、佐賀駅に大集合 JR九州、12月16日にマルシェ

JR九州は16日、佐賀駅南口の駅前交流広場で「駅員おすすめ商品大集合マルシェ」を開きます。九州5駅の駅員がお薦めするスイーツや弁当が購入できます。

<佐賀のお酒>「鍋島 New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒」

鹿島市・富久千代酒造(720ミリリットル、1870円)
新米新酒の時期で楽しみにしている人も多いですね。今年は異様に売れていて、次の入荷まで品切れになるほど。舌触りも柔らかく、品のいい米の香りが広がります。

「ロマ佐賀」列車の周遊切符を販売 JR九州、12月15日から

JR九州は15日から、佐賀県と連携して人気ゲーム「サガ」のラッピング列車の周遊切符を販売します。在来線の利用を促すとともに、佐賀県の魅力を伝えます。

後継者いない伝統の「西川登竹細工」 24歳の新道さん(大阪府出身)職人修行中有料鍵

武雄に移住「海外に広めたい」
後継者ゼロで、技術が途絶える危機にある佐賀県指定の伝統的地場産品「西川登竹細工」(武雄市)。

氷河期世代の就職後押し 合同企業説明会に24人参加

就職氷河期世代向けの合同企業説明会が11月29日、佐賀市のホテルグランデはがくれで開かれた。オンライン参加も含めて就職希望者24人が参加し、興味のある企業に仕事内容や待遇などを尋ねた。

IT活用促進へ展示や講演 12月12日にフェア、相談ブースも 佐賀市のグランデはがくれで

生産性向上のためのITフェア
県内企業のIT活用を促進する「生産性向上のためのITフェア」が12日午前10時から、佐賀市のグランデはがくれで開かれる。

2024年3月の高卒予定者、就職内定率87% 佐賀県内、10月末

佐賀労働局が発表した2024年3月の高校卒業予定者の就職内定率(10月末現在)は、前年同期比0・1ポイント増の87・1%だった。求人倍率は2・46倍で同0・35ポイント上昇した。

フィジカルトレーニングジム「レッドパワージム」が佐賀市にオープン 

アンテナ・短信
フィジカルトレーニングジム「レッドパワージム」が佐賀市松原1-2-18の3階にオープンした。

アクリル仕切り板を再利用、案内プレートに 佐賀市役所

新型コロナウイルスの5類移行で使われなくなったアクリル板を有効活用しようと、諸富家具振興協同組合(樺島雄大理事長)は、部署名などを入れた卓上プレートに再加工し、佐賀市役所に納入した。

赤ちゃんぐっすり 口呼吸、うつぶせ寝を防止、マットレス販売 佐賀市「オヤモコモ」有料鍵

赤ちゃん向け用品の企画販売などを行う「オヤモコモ」(佐賀市、山下千春代表)は、赤ちゃんがリラックスして寝られるマットレス「Nerucot(ネルコット)」の販売を始めた。
イチオシ記事
動画