新型コロナウイルスの特集ページです。佐賀県内の情報のほか、罹患が不安な場合の対応やこれまでの経緯をまとめています。
<新型コロナ>前週比7人増の76人感染 佐賀県内、11月27日~12月3日
佐賀県は6日、先週(11月27日~12月3日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39カ所の定点医療機関から報告された新規感染者数は76人だった。前週(11月20~26日)から7人増えた。2週連続の増加。
<新型コロナ>佐賀県内感染69人 前週から6人増 11月20~26日
佐賀県は29日、先週(20~26日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39カ所の定点医療機関から報告された新規感染者数は69人だった。前週(13~19日)から6人増えた。先週までは3週連続で減っていた。
<新型コロナ>佐賀県内感染者63人、3週連続減 11月13~19日
佐賀県は22日、先週(13~19日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39カ所の定点医療機関から報告された新規感染者数は63人だった。前週(6~12日)から13人減り、3週連続で減少した。
<新型コロナ>佐賀県内感染者、前週比30人減の76人 11月6~12日
佐賀県は15日、先週(11月6~12日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39カ所の定点医療機関からの報告患者数は76人で、前週(10月30日~11月5日)から30人減り、2週連続で減少した。
武雄市長が新型コロナウイルスに感染 11月13日まで療養
武雄市は9日、小松政市長が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同日、体調の異変に気付き抗原検査キットで陽性を確認した。13日まで自宅療養の予定で、必要な公務は在宅で対応する。職務代理者は置かない。(澤登滋)。
<新型コロナ>佐賀県内の感染者数106人、2週ぶり減 10月30日~11月5日
佐賀県は8日、先週(10月30日~11月5日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39定点医療機関からの報告患者数は前週(10月23~29日)から21人減の106人。2週ぶりに減少した。
<新型コロナ>佐賀県内感染者127人、7週ぶりに増加 10月23~29日
佐賀県は11月1日、先週(10月23~29日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39カ所の定点医療患者数は127人で、前週から7人増え、7週ぶりに増加した。1医療機関当たり3・26で、前週の1・06倍だった。
<新型コロナ>佐賀県内感染者120人、6週連続減少 10月16~22日
佐賀県は25日、先週(16~22日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39カ所の定点医療機関から報告された新規感染者数は120人だった。前週(9~15日)から26人減り、6週連続で減少した。
<新型コロナ>佐賀県内感染146人、5週連続で減少 10月9~15日
佐賀県は18日、先週(9~15日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39カ所の定点医療機関から報告された新規感染者数は146人だった。前週(2~8日)から33人減り、5週連続で減少した。
<新型コロナ>4週連続で減少、感染者179人 10月2~8日
佐賀県は12日、先週(2~8日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39カ所の定点医療機関から報告された新規感染者数は179人だった。前週(9月25日~10月1日)から169人減り、4週連続で減少した。
<新型コロナ>3週連続減少、佐賀県内の感染者348人に 9月25日~10月1日
佐賀県は4日、先週(9月25~10月1日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39の定点医療機関から報告された新規感染者数は348人だった。前週(9月18~24日)から102人減り、3週連続での減少。
<新型コロナ>2週連続減少、佐賀県内の感染者450人 9月18~24日
佐賀県は27日、先週(18~24日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39の定点医療機関から報告された新規感染者数は450人だった。前週(11~17日)から169人減り、2週連続で減少。
<新型コロナ>感染者数2週ぶりに減少 学級・学年閉鎖16件 9月11~17日
佐賀県は21日、先週(11~17日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39の定点医療機関から報告された新規感染者数は619人で、前週(4~10日)から195人減った。
<新型コロナワクチン>佐賀県内、秋接種始まる 2024年3月まで 生後半年以上対象
新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「XBB・1・5」に対応した改良型ワクチンの秋接種が20日、佐賀県内で始まった。生後半年以上の全ての人が対象で、費用は無料。各医療機関や市町が設置する集団接種会場で接種できる。
<新型コロナ>前週比20人増の792人、5週ぶりに増加 9月4~10日
佐賀県は13日、先週(4~10日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。38の定点医療機関(通常39、休診のため1減)から報告された新規感染者数は792人だった。
<コロナワクチン>秋接種、9月20日から佐賀県内でも 2024年3月まで自己負担なし
佐賀県は8日、新型コロナウイルスワクチンの「秋接種」が20日から県内で始まると発表した。日本などで主流となっているオミクロン株派生型「XBB」に対応したワクチンを、来年3月末まで自己負担なしで受けることができる。
<新型コロナ>感染者、前週比49人減の772人 4週連続減少 佐賀県内、8月28日~9月3日
佐賀県は6日、先週(8月28日~9月3日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39定点医療機関から報告された新規感染者数は772人で、前週(8月21~27日)から49人減った。4週連続の減少。
<新型コロナ>佐賀県内感染者821人、3週連続減少 8月21日~27日
佐賀県は30日、先週(21~27日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39定点医療機関から報告された新規感染者数は821人で、前週(14~20日)から129人減った。3週連続の減少。
玄海町長が新型コロナ感染 8月29日まで自宅療養
玄海町の脇山伸太郎町長が新型コロナウイルスに感染し、29日まで自宅療養する。24日に町内の玄海原発で行われた九州電力との連絡会は欠席した。必要な公務は在宅で対応する。(横田千晶)。
<新型コロナ>県内の感染者2週連続減少 8月14日~20日
佐賀県は23日、先週(14~20日)の新型コロナウイルス感染状況を発表した。39定点医療機関から報告された新規感染者数は950人で、前週(7~13日)から9人減った。2週連続の減少。
動画