まちの話題

図書館の歴史、役割語る 福岡女子短大講師で元司書の下川和彦さん、佐賀市立図書館で講演

久留米市民図書館で37年間司書を務めた、福岡女子短大文化教養学科非常勤講師の下川和彦さん(69)が9日、佐賀市の市立図書館で図書館の歴史や役割について講演した。

魔法の世界へ730人魅了 魔法使いアキットさん佐賀公演 マジックと芝居が融合した体験型ショー

佐賀新聞社創刊140周年記念事業
佐賀新聞社創刊140周年記念事業として、マジカルアーティストの魔法使いアキットさんが出演するストーリーマジックライブ「魔法使いの頭の中~雪だるまと5つの願い~」が16日、佐賀市文化会館中ホールで開かれた。

280万円引き出しを申し出た女性を説得 郵便局員4人、ニセ電話詐欺防ぐ 容疑者逮捕にも貢献 神埼署が感謝状

神埼署は12日、ニセ電話詐欺被害を未然に防ぎ容疑者の逮捕につなげたとして、神埼市の千歳郵便局の足立保智局長(58)、宮原直美さん(53)、末吉奈緒美さん(59)と、千代田郵便局の髙平紗季さん(34)に感謝状を贈った。

<一般質問ピックアップ>大町町 ふるさと納税激減「前業者がデータ損壊」有料鍵

大町町議会の一般質問は12、13日にあり、ふるさと納税などについて11議員が質問した。

佐賀県シニアアートフェスタ 日本画など7部門作品募集 5月14日まで

佐賀県長寿社会振興財団は「県シニアアートフェスタ2025」の出品作を募集している。日本画や洋画など7部門で募り、全作品を県立美術館に展示する。申し込みは5月14日まで。

【動画】山の資源や魅力知って 佐賀空港で「山の会議(仮)」 高校生トークや特産物販売

中山間地の課題や資源の活用方法を地域住民が主体となって話し合う「山の会議(仮)」の参加団体が、活動をPRするフェスが16日、佐賀市の佐賀空港で開かれた。

佐賀学園高校吹奏楽部・打楽器六重奏が全国大会へ 九州アンサンブルコンテストで金賞

佐賀学園高(佐賀市)の吹奏楽部員6人が、第50回九州アンサンブルコンテスト高校の部で金賞を受賞した。息の合った打楽器六重奏を披露し、全国大会出場を決めた。

50ccミニバイク耐久レース「Saga Cup」 多久市の柴田さん親子が2024年度年間王者に!

九州北部のバイク愛好家らが競う50ccミニバイクの耐久レース「SagaCup(サガカップ)」に出場した柴田孝治さん(41)と紘孝さん(14)親子=多久市=が、2024年度の年間王者に輝いた。

武内公民館が文科大臣優良表彰 ワークショップで若者参加のまちづくり評価 武雄市

武雄市の武内公民館が、地域住民の各種活動に貢献したとして文部科学大臣の優良公民館表彰を受けた。

障害のある子どもと家族の笑顔を写真で 「ケアマミ」が佐賀東信用組合神埼支店で写真展 3月28日まで 神埼市

障害のある子どもと家族を写した写真の展示会が、神埼市の佐賀東信用組合神埼支店で開かれている。プロのカメラマンが撮影した、ダウン症や体が不自由な子どもたちと家族の笑顔の写真が並ぶ。28日まで。

佐賀恵比須会の会長に就任した福岡桂さん(64) 佐賀の町、活気づけたい

<こんにちは>
商売繁盛や家内安全を祈願し、毎年1月9、10日に佐賀市の与賀神社で開かれる「十日恵比須(えびす)大祭」を執り行う佐賀恵比須会の第9代会長に就任した。「佐賀の町が少しでも活気づくように尽力したい」と決意を語る。

「佐賀いのちの電話」が自殺予防啓発キャンペーン 一人で悩まず相談を 佐賀市のゆめタウン佐賀

3月の自殺対策強化月間に合わせ、「佐賀いのちの電話」(松永啓介理事長)は14日、佐賀市のゆめタウン佐賀で自殺予防を啓発するキャンペーンを実施した。

サガン鳥栖、唐津くんち…モチーフ多彩な49点 佐賀県立美術館で「第18回中美九州展」 3月16日まで

中央美術協会(中美)九州支部の「第18回中美九州展」が、佐賀市の県立美術館で開かれている。昨年の第76回中美展で入賞した作品を含め、支部会員22人が風景や人物、動物などをモチーフに描いた49点が並ぶ。16日まで。

多久市の活性化につながる住宅を提案 県立産業技術学院が卒業設計展 家族構成をイメージしながら間取り提案

県立産業技術学院(多久市)の建築技術・設計科の生徒による卒業設計展がこのほど、市まちづくり交流センター「あいぱれっと」で開かれた。12人が2年間の学習の成果を生かし、市の活性化につながるような住まいを提案した。

ミス・ジャパン佐賀大会に挑戦を 2023年グランプリ吉田愛さんら呼びかけ 8月3日、佐賀市で開催

2025ミス・ジャパンの県代表を決める佐賀大会が8月3日、佐賀市で開かれる。

佐賀工業高校の電気科1~3年の119人、第2種電気工事士に全員合格 生徒全員が合格した例はほとんどなし

佐賀工業高(佐賀市)の電気科に今年度在籍した1~3年の119人が、第2種電気工事士の資格試験に全員合格した。一般住宅などで作業をするのに必要な国家資格で、生徒たちは「先生の指導のおかげ。

「黄金期」の継続へ、思いを新たに 県内一周駅伝13連覇、200人祝福 小城市チームが祝賀会

第65回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、佐賀トヨタ自動車特別協賛)で大会新記録の13連覇を達成した小城市チームの祝賀会が15日、小城市のゆめぷらっと小城で開かれた。

10代のマリンバ奏者が全国で躍進 佐賀市・兵庫小4年の橋本航明さん2位、佐賀北高1年の松下由利凪さん3位

マリンバの全国コンクールで、佐賀県内の10代が上位入賞を果たした。

コミカル、力強く木版画やイラストなど50点 カン・イルグさんら作品展 3月17日まで

韓国出身の画家、カン・イルグさんら12人の作品展「十人十色to小宇宙の響き展」が、佐賀市川副町のアートスペース「みんなの居場所『のり・と』」で開かれている。

「多良岳200年の森」で植樹 児童らが広葉樹120本「元気な森になって」

樹齢200年のヒノキやスギの森づくりを進めている太良町の「多良岳200年の森」でこのほど、地元の多良小と大浦小の5年生約60人が植樹活動を行った。
イチオシ記事
動画