経済

第四北越・群馬が統合検討

全国有数の地銀グループに
新潟県を地盤とする第四北越フィナンシャルグループ(FG)と群馬銀行は17日、経営統合を含めた経営戦略について検討していると発表した。人口減少で事業環境が厳しさを増す中、規模拡大により経営基盤を強化する狙いとみられる。

東京株式 17日10時    

<日経平均>          37528円60銭      前日比 +475円50銭  <TOPIX>         2753.00        前日比 +37.15    

為替相場  17日(日本時間10時)

10時現在           1ドル=             148円79銭~          148円80銭    前日比  -0円07銭   1ユーロ=            161円85銭~      …

東証、377円高

午前9時15分現在
週明け17日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前週末終値比377円58銭高の3万7430円68銭となった

中国副首相、経済上昇をアピール

元米長官と会談「先行き明るい」
【北京共同】中国の何立峰副首相は16日、北京でポールソン元米財務長官と会談し、中国経済が上昇傾向を維持しており「先行きは明るい」とアピールした。中国国営通信、新華社が伝えた。

長期金利、急ピッチで上昇

日銀利上げ観測で16年ぶり水準
長期金利が急ピッチで上昇している。日銀の利上げに歩調を合わせるようにペースを上げ、指標となる新発10年物国債の利回りは10日に1・575%と16年5カ月ぶりの高水準に達した。

日産、提携戦略の検討加速

ホンダと再協議焦点
日産自動車は、内田誠社長(58)ら幹部の退任で経営陣を大幅に刷新し、再建を急ぐ。ホンダとの統合協議再開を含め、新たな提携戦略が焦点となる。

仮想通貨売却益の課税引き下げを

代表的な開発者ホスキンソン氏
代表的な暗号資産(仮想通貨)イーサリアムの開発に携わったチャールズ・ホスキンソン氏(37)が15日までに共同通信のインタビューに東京都内で応じ、仮想通貨の売却益に対する日本の最大55%課税を「見直すべきポイントだ」…

エンタメ産業、車並み輸出額に

33年までに20兆円へ行動計画
経済産業省は、ゲームやアニメといったエンタメ産業の輸出額を2033年までに、現在の自動車と同水準の20兆円に引き上げる官民戦略をまとめた。

ブラジルが牛肉の市場開放要求へ

ルラ大統領、24日に訪日
【サンパウロ共同】ブラジル大統領府は14日、ルラ大統領が24~27日に予定している日本訪問の概要を発表し、日本側にブラジル産牛肉の輸入の全面解禁を改めて求め、市場開放を迫る方針を示した。

NY円、148円台後半

【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比86銭円安ドル高の1ドル=148円60~70銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0878~88ドル、161円56~66銭。

為替相場  15日(日本時間 6時)

6時現在           1ドル=             148円62銭~          148円65銭    前日比  +0円10銭   1ユーロ=            161円68銭~       …

NY金終値初の3千ドル突破

米関税懸念で逃避買い続く
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク商品取引所の金先物相場は4日続伸し、取引の中心となる4月渡しが前日比9・80ドル高の1オンス=3001・10ドルで取引を終えた。中心限月の終値として初めて3000ドルを超えた。

コンゴ紛争でスズ価格急騰

世界有数の鉱山操業停止
【ナイロビ共同】スズなどの鉱物が豊富なコンゴ(旧ザイール)東部の紛争に伴い、スズ価格の国際指標となるロンドン金属取引所(LME)の3カ月先物が14日、一時1トン当たり3万7100ドル(約550万円)に急騰した。

NY株式  14日終値    

<ダウ工業30種平均>      41488.19       前日比 +674.62  

NY株反発、674ドル高

IT銘柄中心に買い戻し
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発し、前日比674・62ドル高の4万1488・19ドルで取引を終えた。

為替相場  15日(日本時間 2時)

2時現在           1ドル=             148円35銭~          148円36銭    前日比  +0円37銭   1ユーロ=            161円45銭~       …

自動車関税、日本除外せず

米商務長官「公平に」
【ワシントン共同】ラトニック米商務長官は14日、米FOXビジネスの番組に出演し、トランプ政権が4月に計画する自動車への関税強化について、日本は対象から除外されないとの見方を示した。

NY株、反発

【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、午前10時現在は前日比299・02ドル高の4万1112・59ドルを付けた。

NY円、148円台後半

【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比95銭円安ドル高の1ドル=148円69~79銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0897~0907ドル、162円13~23銭。
イチオシ記事
動画