お知らせ
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2023年10月1日に開始される適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、佐賀新聞社は適格請求書発行事業者として登録しています。
<佐賀新聞>「電子新聞」を無料公開 8月10日
台風6号接近の影響で、10日の朝刊は一部地域で配達が遅れる恐れがあるため、電子新聞を無料で公開します。パソコンやスマホで「佐賀新聞」を検索し、サイト内にある「紙面を見る」をクリックしてご覧ください。
【佐賀新聞からご連絡】子ども記者説明会「中止」について
子ども佐賀新聞夏休み特別号「子ども記者」の皆さま 子ども記者へのご応募ありがとうございます。きょう7月8日(土)に予定していた子ども記者対象の説明会は、大雨の恐れがありますので「中止」いたします。
6月10日から高校進学説明会、県内4会場で
中学3年生とその保護者らを対象にした高校進学説明会が6月10日から、佐賀県内4会場で開かれる。県内の県立、私立高校と高等専修学校が出展し、各校の特色や授業内容、学校での過ごし方などを説明する。参加無料。
令和6年度 県立高校の入試日程が公開されました!
県立高校の入試日程が発表されました。▷詳細は【入試情報】から。
令和6年度 県立高校の学科等改編について
学科等改編についてお知らせがありました。📢詳細は【こちら】から。
令和6年度 県立高等学校入学者の選抜実施日程のお知らせ
💁🏻♀️県立高等学校入学者の選抜実施日程をお知らせです。▷詳細はこちらから 📰佐賀新聞の関連記事はこちらです。
令和5年度 県立高等学校・県立中学校入学者数
各学校における入学者数の発表がありました。▽詳細はこちらから令和5年度佐賀県立高等学校・県立中学校入学者数をお知らせします。
県立高校生の県内就職率が66%超え
学校教育課 産業教育担当からの発表です。▽詳細はこちらから県立高校生の県内就職率が66%を超えました! 💁🏻佐賀新聞の関連記事はこちらです。
「Originator Profile技術研究組合」への参加について
佐賀新聞社(代表取締役社長 中尾清一郎)は、国内外のメディアや広告関連企業などでつくる「OriginatorProfile(OP=オリジネーター・プロファイル)技術研究組合」に加入しました。
令和5年度 県立高等学校入学者選抜の最終的な合格者が決定
入学者選抜の最終的な合格者の発表がありました。▷詳細はこちらから。
令和5年度 県立高等学校入学者選抜の再募集における受験状況
令和5年3月22日(水曜日)16時に、各志願先高等学校において、合格者の発表がありました。 再募集における受験状況はこちらから教育委員会事務局 学校教育課 > 令和5年度佐賀県立高等学校入学者選抜再募集の受検状況。
令和5年度 県立高等学校入学者選抜の再募集における志願状況
詳細については、志願先高等学校にお問い合わせください。 詳細はこちらから教育委員会事務局 学校教育課 > 令和5年度佐賀県立高等学校入学者選抜の再募集における志願状況をお知らせします。
令和5年度 県立高校入学者選抜の再募集が発表
詳細については、志願先高等学校にお問い合わせください。 詳細はこちらから教育委員会事務局 学校教育課 > 令和5年度佐賀県立高等学校入学者選抜の再募集を行います。
令和5年度 県立高等学校入学者選抜一般選抜の合格者が決定
各学校における入学者選抜、定時制課程の合格者数が発表されました。 追検査を実施する高校がありますので、最終的な合格者数は追検査実施後に改めて発表されます。教育委員会事務局 学校教育課 > 一般選抜合格者。
令和5年度 県立学校入学式期日が発表されました
開始時刻等の詳細については、各学校にお問い合わせください。 詳細はこちらから教育委員会事務局 学校教育課 > 令和5年度県立学校入学式期日をお知らせします。
県立高校一般入試の最終倍率が発表されました!
佐賀県教育委員会は1日、県立高入試の一般選抜の最終志願状況を発表した。全日制は募集人員4744人に対して4899人が志願し、平均倍率は前年度より0・01ポイント低い1・03倍だった。
県立高校入試の一般選抜志願状況が発表されました
佐賀県教育委員会は21日、県立高校入試の一般選抜の志願状況を発表した。全日制は募集人員4744人に対して4900人が志願し、平均倍率は前年度より0・01ポイント低い1・03倍だった。
佐賀県立高校の特別選抜合格発表 645人が一足早く「春」
佐賀県立高校の特別選抜(入試)の合格者が14日、発表された。全日制29校で計645人が合格し、3月に行われる一般選抜より一足早く「春」が訪れた生徒や家族から喜びの声が上がった。
県立高校・特別選抜の志願者状況が発表されました!
佐賀県教育委員会は2日、県立高校特別選抜の志願状況を発表した。募集人員776人に対し908人が志願し、平均倍率は前年度に比べ0・04ポイント高い1・17倍だった。学校別では有田工が1・87倍で最も高かった。
- 1
- 2
動画