拡大写真
「ギャラリー青磁」に展示された世界最大の磁器製座りびな七段飾り。高さ2・7メートルで、しん窯が3年がかりで製作=有田町赤坂のアリタセラ内
「ギャラリー青磁」に展示された世界最大の磁器製座りびな七段飾り。高さ2・7メートルで、しん窯が3年がかりで製作=有田町赤坂のアリタセラ内
細密画で知られる武雄市の陶芸家、葉山有樹さんが手掛けたひな人形。衣装には花や文様が微細に描かれ、感嘆の声を漏らす来場者も=有田町幸平の鷹巣瑞光堂
細密画で知られる武雄市の陶芸家、葉山有樹さんが手掛けたひな人形。衣装には花や文様が微細に描かれ、感嘆の声を漏らす来場者も=有田町幸平の鷹巣瑞光堂
八重桜とソメイヨシノをイメージした「ジャパンチェリー雛人形」。淡い色彩でモダンに仕上げられている=有田町上幸平のアリタポーセリンラボ旗艦店
柿右衛門窯の女びなとドイツの国立マイセン磁器製陶所の女びな。雛人形の表情の違いが見て取れる=有田町幸平の有田館
柿右衛門窯の女びなとドイツの国立マイセン磁器製陶所の女びな。雛人形の表情の違いが見て取れる=有田町幸平の有田館
ろくろで成形した「白磁福雛」。ろくろの一級技能士認定第一号で伊万里・有田焼伝統工芸士の村島昭文さんの高い技術が光る=有田町大樽のギャラリー昭文
世界最大の磁器製ひな人形2段飾り=有田町の有田館
ドイツの国立マイセン磁器製作所(下段)と柿右衛門窯(上段)がそれぞれ手がけた磁器製ひな人形=有田町の有田館
柿右衛門窯が制作した磁器製ひな人形(男びな)=有田町の有田館
ドイツの国立マイセン磁器製作所が手がけた磁器製ひな人形(男びな)。日本のひな人形よりも立体感がある顔立ち=有田町の有田館
佐賀県産タマネギ高騰 出荷価格4~5倍、生産者と消費者で明暗 北海道産不作、中国産は輸入停止
自転車マナー向上を 佐賀県内の6高校がモデル校に 佐賀県警
NEW
「素直にうれしい」サガン鳥栖サポーター EL制覇、鎌田V貢献
NEW
心筋梗塞のワクチン開発 佐賀大の野出、白木教授ら 英科学誌に掲載 ラットに投与で縮小確認
サガン魂、鎌田V貢献 欧州リーグ独Eフランクフルト優勝
NEW
記事一覧
<こちさが>白石町の電柱でコウノトリ“子作り” 絶滅危惧種
野生で絶滅の危険性が極めて高いとされるコウノトリが、杵島郡白石町内の電柱で巣を作り、交配しているのが10日までに確認された。コウノトリの営…