順位を5、4位と1つずつ上げ、昨年は4大会ぶりに3位に返り咲いた。1月末の東西松浦駅伝では、伊万里市のチームが上位3位以内を占めた。各町の力を結集して、駅伝熱が高い郷土の誇りを見せたい。

 溝上や宮副など安定した走力がある関東などの大学勢をどこに配置するかがかぎを握る。前回大会最長区(17キロ)を区間3位で走った松本が今回もエースとしてけん引。主将2年目の佐々木隆文と弟の博文はともに前回区間3位と力がある。単独走でもペースを落とさない走りが持ち味の中島が率先して練習を引っ張り、チームの連帯感も高まっている。

 昨年の全国中学駅伝に出場した男子の啓成中や九州中学校駅伝で6位に入った女子の伊万里中のメンバーも順位の押し上げに期待がかかる。

 永益監督は「スローガンの『ワンハート』を胸に、実力がある小城市と佐賀市に挑みたい」と意気込む。(鶴澤弘樹)

 

監 督

永益 邦弘 43 SUMCO伊万里 二里町  24

コーチ

山口  剛 45 能美電気     山代町  19

齋藤 裕樹 41 前田病院     脇田町  24

土田 将太 35 SUMCO伊万里 東山代町 15

永尾 幸大 35 永尾クレーン興業 二里町  15

選 手

古賀 慶彦 37 SUMCO伊万里 黒川町  17

佐々木隆文 31 佐賀共栄銀行   二里町  15

古賀 隆徳 31 共友伊万里    脇田町  13

原口 聖司 28 伊万里市役所   二里町  11

松本 隆佑 24 伊万里市役所   南波多町 11

関  真志 30 日鉄環境エネルギーソリューション  松浦町  10

中島 優大 28 山代中      新天町  8

坂取 健斗 26 SUMCO伊万里 大川内町 8

藤巻隆太郎 27 伊万里・有田消防組合 立花町 5

黒川 和樹 33 名村造船所    山代町  4

佐々木博文 29 小島病院     黒川町  4

西岡文太郎 33 唐津特別支援学校 二里町  2

畑元 悠治 25 中国木材     南波多町 初

山口 大地 22 日本文理大    大分県  8

溝上 賢伸 20 日本体育大    神奈川県 6

宮副 雅生 20 東京農大     東京都  5

山口  廉 19 日体大      神奈川県 2

執行隆之介 18 鳥栖工高     東山代町 5

高西 悠斗 18 白石高      東山代町 2

出雲 雄也 18 伊万里高     東山代町 初

野口 周大 17 白石高      立花町  3

原 直太郎 16 鳥栖工高     東山代町 2

吉木 涼真 15 啓成中      脇田町  2

相良 流我 15 啓成中      瀬戸町  2

住  祐希 15 伊万里中     大川内町 初

黒川 裕斗 14 啓成中      木須町  初

堀田 佳奈 18 伊万里実高    脇田町  初

山口  綾 17 白石高      瀬戸町  4

前田 華歩 16 白石高      二里町  4

内野 彩愛 15 伊万里中     立花町  2

峯  桜子 15 伊万里中     大坪町  2

 

 

■まかせたぞ

西岡文太郎(33) チームに貢献する走りを 

 初出場した前回大会は緊張で序盤は動きが硬かったが、区間3位でたすきをつないだ。今回は気負わず、昨年よりもいい走りを見せたい。

 長距離を走り始めて約3年と経験は浅いが、もともとサッカーをしており、走ることは好きだった。短い距離から徐々に走る距離を伸ばしている。特別支援学校の寮に勤務。仕事は夜の時間帯が多く、練習は午前中に10キロ以上を週5回走って大会に備える。「途中で失速せず、チームに貢献できるように力を出し切りたい」と決意を込めた。