充実した選手層の厚さを武器に11年連続の栄冠獲得に突き進む。昨年大会までエースとしてけん引した梶原が抜けたが、「布陣は心配していない」と野田監督が太鼓判を押すように、実力者が多くそろう。

 昨年の優秀選手賞の上田は5000メートル13分台で走るスピードが持ち味。長い距離を任せることができる安定感がある飯野や、上武大在学時に箱根路を経験した26歳の太田黒、今年1月の箱根駅伝6区を走った帝京大の山田にも力がある。

 戸上電機製作所で経験を積んできた溝田や田中、ひらまつ病院の松本らが控え、エース区間からつなぎ区間まで穴がない。「中学生も力が付き、充実してきている」と野田監督。若い世代の成長も11連覇の追い風になりそうだ。

 野田監督は「うまくいかない区間があっても、どこかで取り返すことができる。11連覇を目指してやるしかない」と闘志を燃やす。(小部亮介)

 

■監 督
野田正一郎 57 戸上電機製作所  小城町  38

■コーチ
秋丸 直俊 53 佐賀広域消防局  牛津町  35
本村 尚武 52 武雄高      三日月町 35
大島  伸 42 戸上コントロール 三日月町 27
久米 幸輝 36 ひらまつ病院   小城町  13

■選 手
溝田 槙悟 30 戸上電機製作所  芦刈町  18
石田  政 29 ひらまつ病院   小城町  6
我那覇和真 29 ひらまつ病院   神奈川県 初
藤田 啓生 28 ひらまつ病院   三日月町 6
飯野 汰一 26 ひらまつ病院   小城町  2
太田黒 卓 26 ひらまつ病院   小城町  初
上田 結也 25 ひらまつ病院   三日月町 3
小林 史弥 25 ひらまつ病院   小城町  3
松本凜太郎 25 ひらまつ病院   小城町  3
朝長 拓也 24 ひらまつ病院   小城町  2
田中京太郎 24 戸上電機製作所  小城町  9
雲井 崚太 24 ひらまつ病院   小城町  2
片山 拓海 24 ひらまつ病院   小城町  2
上村 直也 24 ひらまつ病院   小城町  初
徳永  彪 23 ひらまつ病院   芦刈町  3
イェネブロ・ビヤゼン 23 ひらまつ病院   小城町  初
山田 一輝 22 帝京大      三日月町 10
嘉村 秋音 20 有明高専     三日月町 2
小川 佳吾 17 鳥栖工高     小城町  5
多久島崇良 15 小城高      小城町  3
片渕 玖音 15 三日月中     三日月町 初
岩本 成晃 15 小城中      三日月町 2
馬場 康成 15 三日月中     三日月町 2
力久優生人 15 小城中      三日月町 初
吉井 香織 34 ひらまつ病院   小城町  15
久米 千尋 31 ひらまつ病院   小城町  5
武冨 沙輝 22 ひらまつ病院   北多久町 9
本田 愛華 15 小城中      小城町  3
柴田 莉緒 13 小城中      三日月町 初

 

■まかせたぞ
 太田黒卓(26) 地域を背負い走る大会

 

 

 熊本県出身で多良木高時代には「郡市対抗熊日駅伝」に出場した経験を持つ。「地域を背負って走る大会。地元の声援を受けて走ることができた」と懐かしむ。

 上武大時代に箱根駅伝を経験。昨年4月からひらまつ病院で健脚に磨き、5000メートルと1万メートルともに自己ベストを更新した。「状態は上がっている」と手応えを口にする。

 3日間で2回走る経験はないが「しっかり走れれば自分の力を実感できる」。11連覇が懸かる大会で「チームに貢献できる走り」を誓う。