【巡回車】(3日)
◆胃がん・大腸がん・肺がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)
◆子宮がん・乳がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)▽13時半=嬉野市塩田保健センター(予約制)
◆献血車 9~11時半、13時半~16時=小城市役所
※検診についての問い合わせは各市町担当課へ。
【LIVE】
◆第6回全九州高校総合文化祭佐賀大会(第22回九州高校文化連盟吹奏楽大会)
(5日10時、佐賀市文化会館大ホール)九州・沖縄8県の高校生11団体が、吹奏楽の演奏を聞かせる。曲は自由で各校15分。佐賀県から佐賀学園高(10時15分)、龍谷高(11時55分)、鳥栖商業高(13時35分)、佐賀北高(14時15分)が出演する。4日は10時15分から14時40分まで、同館イベントホールでプロムナードコンサートを開く。入場無料。
【告知板】
◆県ウォーキング協会2月例会
(5日8時50分、武雄市山内支所集合)11キロコースは黒髪少年自然の森や乳待坊展望台など、5キロコースは十二神や中央公園などを巡る。事前申し込み不要。マスク着用、11キロコースは弁当持参。参加費300円(中学生以下100円)。雨天決行。事務局の安達さん、電話090(5948)6004。
◆聞こえのセミナー
(3月5日10~11時半、佐賀市白山の佐賀商工ビル7階)補聴器の選び方や聴覚関連機器を紹介する。展示機器の案内や体験もある。加齢性難聴などで悩む人、聴覚障害者と関わる職業の人、補聴器を装用中か検討中の人が対象。要約筆記を行う。参加無料。先着30人で、2月28日までの予約が必要。問い合わせは同センター、電話0952(40)7700またはファクス0952(40)7705。
【展覧会】
◆ひな人形とかぶとの展示販売
(3月31日まで、佐賀市の佐賀玉屋本館など)手織佐賀錦みやぞえ(佐賀市)が、ひな人形とかぶとを2会場で展示販売する。嬉野市の志田陶磁器「みやびの雛展」で9~18時。佐賀市の佐賀玉屋本館で10~18時。手織佐賀錦みやぞえ、電話0952(24)0903。
【感染症】(23~29日)
報告数の多い疾病は(1)インフルエンザ=489件(2)感染性胃腸炎=65件(3)RSウイルス感染症=18件(4)ヘルパンギーナ=7件(5)手足口病=6件
(数字は県内の指定届け出機関の患者数=県感染症情報センター調べ)