HOME 佐賀県のニュース まちの話題 <マチムラの記憶>年貢米運び、陸路から水路に 江戸時代、船に積んで対馬藩へ 2023/01/20 18:15 藤瀬禎博 江戸時代、鳥栖市域の東半分は対馬藩の領地でした。したがって年貢米は海に浮かぶ対馬島まで運ばなければなりません。 江戸時代初期は博多まで陸路で運び、船に積み対馬まで運んでいました。ところが、博多までの陸送は馬で2~4俵ずつしか運べず、農民にとっては大変な負担でした。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 6/19 22:00 <議会だより>武雄市 6月19日 6/19 21:45 伊万里合唱団演奏会、6月29日、伊万里市民センター 6/19 21:30 <笑顔いっぱい>笑ってYわい会(嬉野市) 6/19 21:15 「伊万里ジェラート」甘さ控えめ、素材の味生かす 伊万里市…