HOME 佐賀新聞ニュース 行政・社会 中世山城に高度な土木遺構 上峰町の鎮西山城跡で発見 大きな勢力介在か 盛り土で頂上に平たん部 2023/01/20 07:00 井手一希 三養基郡上峰町が発掘調査を進める鎮西山城跡(同町堤)で、中世山城の高度な土木技術を示す遺構が見つかった。斜面のある土地に平たん面を確保する技術で、当時の築城方法が分かる遺構が確認されたのは県内で初めてだという。町教育委員会文化課は「残存状態もよく、非常に重要な発見」と話している。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 上峰町、英会話上達を支援 小中でオンライン授業 海外講師とマンツーマン、英検に補助も <上峰町議選>最後の議席はくじで決定 票数と人数合わず最下位得票が同数 上峰町の地酒「鎮西八郎」が完成 ボランティア団体が仕上げ