【きょうの催し】

 

 ◆テーマ展「御家交代の実像 龍造寺から鍋島へ」(3月12日まで、佐賀市城内の佐賀城本丸歴史館)

 

【譲ります】

 

 ◆その他 レモンの木(高さ約150センチ×幅約100センチ)、だいだいの木(高さ約160センチ×幅約110センチ)。伊万里市、中村。※輸送可能な方に限る。

 

【巡回車】(21日)

 

 ◆胃がん・乳がん・大腸がん・肺がん検診 8時半=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)、吉野ヶ里町東脊振健康福祉センターきらら館(予約制)

 ◆子宮がん検診 8時半=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)

 ※検診についての問い合わせは各市町担当課へ。

 

【アバンセ情報】

 

 ◆男女共同参画フォーラム 女らしさって?男らしさって?「聞いてみよう!ジェンダーのこと」

 (2月12日14時~16時、佐賀市天神のアバンセホール)「女の人がご飯を作るのは当たり前?」「男の人が人前で泣くなんて恥ずかしい?」など、社会でも関心が高まっている「ジェンダー」について学ぶ。第1部は助産師で性教育ユーチューバーのシオリーヌさんが「女らしさ」「男らしさ」にとらわれない「自分らしく生きられる社会」について講演し、第2部でシオリーヌさんと田口香津子さん(佐賀県立男女共同参画センター館長)が対談する。

 定員250人。13時半開場。録画配信視聴もあり、配信期間は2月21~28日。事前申し込みが必要で、締め切りは2月12日。申し込み・問い合わせは、佐賀県立男女共同参画センター「アバンセ」電話0952(26)0011。

お申し込みはこちらから
 

【イベント】

 

 ◆岩永京吉美術館館長ギャラリートーク

 (28日10時~、鹿島市中村の吉田能舞台)岩永京吉美術館の石川宗晴館長が、同市出身の日本画家・故岩永京吉さん(1917~2011年)の画業を語る。会場には岩永さんが描いた「松羽目」があり、特別に舞台に上がって間近で見ることができる。3月30日まで3期に分けて岩永さんの作品を展示している、同市生涯学習センター・エイブルが主催する。入場無料、要事前申し込み。エイブル、電話0954(63)2138。