国内最古の湿地性貝塚で国史跡の東名遺跡(佐賀市金立町)を親子で学ぶ「おもしろ縄文講座」がこのほど、同市立図書館であった。参加者は出土品の動物の骨などを観察しながら、縄文時代の暮らしや自然について理解を深めた。 講座ではニホンジカ、イノシシ、ナマズ、スズキといった動物や魚の標本がずらりと並べられた。