HOME 佐賀県のニュース まちの話題 「税の起源は弥生時代」 考古学者の高島忠平さん 佐賀税務署の「一日税務署長」に 2022/11/15 17:45 中島野愛 税を知る週間(11~17日)に合わせ、吉野ケ里遺跡の発掘を指揮して「ミスター吉野ケ里」と呼ばれる考古学者の高島忠平さん(82)が11日、佐賀市の佐賀税務署で一日税務署長を務めた。吉野ケ里遺跡と税をテーマに講話し、税の起源が弥生時代にあることを解説した。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2022/11/12 吉野ケ里に奈良時代の役所? 青銅製の分銅が出土 佐賀県吉… 2022/11/4 「弥生の御朱印」巡ろう 西日本19遺跡制作 佐賀は吉野ケ… 3/15 14:42 成長の跡示す美術作品 佐賀北高卒業生、20歳の展覧会 1… 3/15 14:38 「お父さん、お母さんありがとう」日新小学校で卒業式 佐賀…