HOME 特集 子ども新聞 トップ さがのニュース NIEワークシート 連載 コラム 題字投稿 県立図書館のドンどん読書 「和ろうそくは、つなぐ」 週刊ぺーぱくん 2022年10月30日 第536号 大西 暢夫/著(アリス館) 2022/10/30 05:00 自然の恵みを生かし切る 室町時代(むろまちじだい)に誕生(たんじょう)したといわれる和ろうそく。石油から作られる西洋ろうそくとは違(ちが)い、植物から作られていて、すすが少なく、ゆらゆらとゆらめく炎(ほのお)が特長です。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2022/10/16 県立図書館のドンどん読書 「彼の名はウォルター」 2022/10/9 県立図書館のドンどん読書 「赤毛証明」 2022/10/2 県立図書館のドンどん読書 「ふたりはしんゆう がまくんと… 6/18 22:45 佐賀美術協会展 佐賀市の江口利道さん、洋画一席 6月20…