HOME 特集 新型肺炎 トップ ニュース 感染したと思ったら 生活保護相談数が高水準 佐賀県議会決算委 2021年度、県内1830件 2022/10/04 05:45 江島貴之 佐賀県議会の決算特別委員会は3日、文教厚生関係について、武藤明美(共産)、江口善紀(県民ネット)、一ノ瀬裕子(自民)の3議員が質問した。新型コロナウイルス禍での生活困窮者対策が課題となる中、生活保護の相談件数が高水準にあることが示された。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2022/5/10 <なるほど!さが法律相談>生活保護と扶養照会 2022/3/9 生活困窮世帯に学習支援 佐賀県、22年度から10町で実施 2022/2/16 生活保護利用、6割以上 中国残留邦人2世、困窮浮き彫り 3/25 23:22 武雄市職員の逮捕で市が謝罪 酒気帯び運転疑い 新型コロナ特集