HOME 佐賀県のニュース まちの話題 <マチムラの記憶>真木町の地名 旧筑後川に面した歴史 2022/09/23 18:30 真木町は轟木川沿いの、なだらかな微高地上にある集落です。南北に長く、北は鹿児島本線のすぐ南の天満神社から、南は旧筑後川だった宝満川右岸の新浜まで及びます。 地名の読みから思いつくのは、川沿いに多い地名で「鶴巻」があります。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2022/8/26 <マチムラの記憶>本鳥栖町の昔の地名 新しい町に名前付け… 2022/7/29 〈マチムラの記憶〉元町と本鳥栖町 江戸時代以前は農村地帯 2022/7/1 <マチムラの記憶>「姿見の池」(鳥栖市元町) 菅原道真に… 4/26 15:30 有田陶器市、400店が蔵ざらえ 佳子さま着用で注目の有田…