HOME 佐賀県のニュース 行政・社会 「みやきpay」運用開始 電子地域通貨 全町民に3000円分配布 2022/09/02 05:30 井手一希 三養基郡みやき町は1日、町独自の電子地域通貨「みやきpay」の運用を開始した。コロナ禍で苦しむ世帯の支援や地域経済の活性化を図る。 町は8月下旬までに、全町民約2万5800人を対象に3000円分のポイントを付与した専用のカードを配布。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2022/8/30 「mineca(ミネカ)」最大6000円分付与 上峰町が… 2022/2/3 コロナ下のプレミアム付き商品券 2022/8/2 記者日記 ポイントは紙でもらえる? 6/24 13:22 佐賀県内、6月24日夜遅くから激しい雨の恐れ 土砂災害や…