佐賀県内で過去最多となる694人の新型コロナウイルス感染が確認された7日、県は新たに3件のクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。県は17日からワクチンの3、4回目接種の大規模接種を始め、事前予約を受け付けている。
クラスターが起きた佐志小(唐津市)で児童15人▽兵庫小(佐賀市)で児童23人▽佐賀整肢学園こども発達医療センター(佐賀市)で入所者19人、職員10人の感染がこれまでに確認されている。
7日の感染者のうち、年代別では10代が18%(125人)と最も多く、40代以下で76%を占めた。県内の感染確認は延べ6万396人。病床使用率は21・7%、重症者はゼロ、中等症患者の病床使用率は4・4%(25人)。療養ホテルの使用率は33・3%、2758人が自宅療養している。
県は17日と22日~8月27日の金曜と土曜に、佐賀市の県医療センター好生館で大規模接種を実施する。4回目接種は60歳以上や18歳以上で基礎疾患がある人などが対象で、18歳以上の3回目接種も実施する。7日からウェブサイトなどで事前予約を受け付けている。(円田浩二)