HOME 特集 九州新幹線 ニュース 連載・特集 西九州新幹線開業 <鉄路の行方 第3章 国鉄・JRから離れて(1)>もう一つの“開業”準備粛々 佐賀、長崎両県 並行在来線担う新組織 “窮余の策”JR運行 23年期限付き、沿線市町負担なし 2022/06/07 07:00 宮崎勝 5月11日午前10時過ぎ。西九州新幹線(武雄温泉-長崎)を走る新車両「かもめ」が、試験走行で佐賀県内に入った。新駅の嬉野温泉駅近くでは大勢の市民が手旗を振り、新幹線開業を先取りしたような歓迎ムードに包まれた。 一般社団法人「佐賀・長崎鉄道管理センター」の職員5人の姿もあった。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2022/6/4 <西九州新幹線>嬉野は25本、武雄は44本停車 武雄温泉… 2022/6/3 JR長崎線、博多-肥前鹿島の特急愛称は「かささぎ」に 西… 2022/6/3 <新幹線長崎ルート>博多-長崎、1日22往復程度 9月開… 3/19 21:25 百日ぜき急増、今年累計156人 佐賀県内、過去最多ペース