HOME 佐賀県のニュース まちの話題 <マチムラの記憶>「瓜生野」の地名 遠里小野など変化 2022/06/03 19:00 鳥栖市元町は、江戸時代は瓜生野(うりゅうの)村で、南北に長く、中央に轟木川がくねくねとうねりながら流れている町区です。瓜生野という地名は、漢字では「瓜が生まれる野」と書いています。 「瓜」でまず思い浮かぶのが胡瓜(きゅうり)です。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2022/5/6 <マチムラの記憶>鳥栖市元町の轟木川沿い 多くの公共機関… 2022/4/8 <マチムラの記憶>瓜生野町と瓜生野村 江戸時代は別のマチ… 2022/2/11 <マチムラの記憶>用水路 3/17 19:51 【動画】アーバンスポーツキャンプ スケートボードや鬼ごっ…