ジャズセッションの経験のない人でも入りやすい場所をつくろうと、7年前に創設しました。レパートリーはスタンダードジャズを中心に30曲ほど。コロナ前は、県内外からプロの方も含め多くの人が来てセッションを楽しみました。
牛津には元々歌舞音曲に親しむ雰囲気があり、ジャズの街を目指しています。牛津産業祭とタイアップし、11月に赤れんが館を中心に小規模ながら「第1回牛津ジャズフェス」を計画しています。(地域リポーター・川原理子=佐賀市)
田中 正照さん(68)
ベース歴45年のバンド代表です。音楽、映画など趣味は多岐にわたり、生涯現役でジャズライブをやっていければと願っています。
原 浩二さん(56)
大学の吹奏楽団でドラムを始め、会社でも続けて三十数年になります。ドラムとパーカッションでセッションを楽しんでいます。
井上 朋子さん(45)
大学でジャズピアノを開始。牛津赤れんが館ジャズバンドの創設メンバーで、多くの方に愛される場所になってうれしいです。
江口 哲央さん(38)
大学で音楽を始め、タイでのジャズライブで世代も国籍も超えたセッションの楽しさを知りました。創設メンバーで事務局長です。
古賀 由美子さん(53)
7年ほどボーカルレッスンに通い、地元のバンドで歌える幸せを感じています。昨年からジャズ部会のお世話係をしています。