コーヒーのおいしさに環境の良さ、店内の調度品、店主の人柄など、お気に入りのカフェの選び方は人それぞれ。今回は数あるカフェの中から“居心地がいい”という観点で7軒を厳選しました。休日は、お気に入りのカフェでのんびりと過ごしてみませんか?

思い思いにくつろげる〝第3の場〟を目指して

大きな木の扉を開けると、目の前に広がるのは白とナチュラルウッドを基調としたシンプルでスタイリッシュな空間。壁や天井には観葉植物やアンティークカメラ、モダンアート作品などが飾られ、温かみのある色合いの間接照明がそれらを柔らかく照らし出します。
「自宅、職場に次ぐ〝第3の場〟に」という願いを込めた「03coffee」は、メニューから内装デザイン、インテリアまで、オーナーの古川久雄さん(佐賀市)がプロデュース。ソファや窓に面した席は他人の目を気にせずゆっくりくつろげるように、店の中央をぐるりと囲むカウンター席ではスタッフたちとの会話を楽しめるようにと、利用客それぞれの過ごし方を考慮して配置しています。



コーヒーマイスターの古川さんがいれるコーヒーには、徹底した栽培・品質管理が施され、国内で使用される豆のわずか0・5%程度という希少な「スペシャルティコーヒー」を使用。バゲットサンドやフレンチトーストなど充実したフードメニューの中でも、特に人気なのが「パンケーキ」。190度のオーブンで20分以上かけて焼き、表面はさっくり、中はしっとりと仕上げます。トッピングのソースを6種類から選べるスイーツ系に加えて、ソーセージやチェダーチーズ、ブラックペッパーなどを生地に混ぜ込んで焼き上げた食事系パンケーキも提供。オーナー自慢のコーヒーとフードで、くつろぎの時間を楽しんでください。
DATA

住/佐賀市城内2-12-9
℡/0952-97-9213
営/11:00ー19:00
(オーブンメニュー18:00/ ドリンク18:30 L.O.)
※ランチタイム ~15:00
休/火曜 ※祝日の場合は翌日
P/28 (共用)
IG/「03coffee」
HP/http://03-coffee.com
他/隣の「麺処 いっせい」のレシート提示でテイクアウトメニューの割引あり

多国籍な雑貨に囲まれて過ごす〝大人の秘密基地〟

大財通りから少し入った場所にある古いアパート、その2階ではためくタイの国旗が目印。エスニックな香り漂う小さな隠れ家カフェ「マチルダ」は、車では見逃してしまいそうな看板の横を抜けて川沿いに進み、道路の裏手にある階段を上った先にあります。
こぢんまりとした店内に並ぶ雑貨の数々は、旅好きの店主・佐野くみこさん(佐賀市)が東南アジアを中心とした海外で買い付けたもの。グラスや皿などの食器に文房具、普段使いできそうなバッグやアクセサリー、理科の実験でおなじみのビーカーやアルコールランプ、試験管セットなど、見ているだけでもワクワクするユニークな品々がそろいます。


現地から仕入れた食材を煮込んで仕上げるタイカレーは、スパイスの辛味とココナツの風味が利いた本場の味わい。バリスタ経験のある佐野さんが注文を受けてから1杯ずつ煮出すミルクティーにスパイスを加えた「マサラチャイ」もおすすめ。多国籍な雑貨に囲まれながらスパイシーなエスニックメニューが味わえる〝大人の秘密基地〟です。


アパートの裏手にある階段がカフェへの入り口
DATA

住/佐賀市大財4-1-59-2F
営/11:30-18:00
休/日~火曜
P/2
IG/「matilda_cafe_amigos」
Tem.de Suc. (テムデサック)


風情ある古民家カフェで
こだわりのスイーツを
築100年余りの趣ある古民家をリノベーションした洋菓子店。ミュートピアノのBGMが静かに流れる店内では、時の流れも心なしか緩やかに感じられます。オーナーパティシエール・次富あすかさん(小城市)が手掛けるのは、どれも素材にこだわった〝心と体に優しいお菓子〟。味や食感、香り、見映えなど全てにおいて細かく計算されていて、次富さんのお菓子にかける思いと丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。
金~日曜のみ開催する〝週末cafe〟は、通常だと完全予約制の生ケーキを予約不要で味わえる絶好の機会。生ケーキと紅茶を組み合わせたプレートなど、カフェでしか出合えない限定メニューも登場します。ティーアドバイザーが厳選した茶葉から丁寧にいれる紅茶は、ティーポットでたっぷりと提供。気になる茶葉に挑戦したり、その日のケーキとの相性をアドバイスしてもらったりと、思い思いにティータイムを楽しめます。格子窓からやわらかな春の日差しが降り注ぐカフェで、優雅なひとときを過ごしましょう。


DATA

住/小城市三日月町久米2120-2
℡/0952-72-7277
営/11:00-18:00 ※カフェは金~日曜のみ
休/月、火曜
P/あり
HP/http://temdesuc.com
IG/「temdesuc」
他/生ケーキの購入は要予約