私が「街なかかわらばん」の取材の中で印象に残っているのは「デイズキッチン」です。ここは佐賀県立図書館内にあり、ランチでも、お茶を楽しむのにもちょうどいいところ。ランチでは佐賀県産の生鮮品をふんだんに使ったお料理を楽しむことができます。雑穀米がおいしいです。図書館で本を借りてから、こころざしの森をお散歩して、天気がいい日には外でお弁当を食べるのもいいですね。
あと、私が取材したわけではないですが、かわらばんに掲載されたことがあるお店を二つ紹介します。
まずは白山の「京風茶房おちょぼ」。気になってはいたけれどどんなお店だろう? と思っていました。店内はテーブル席もあり、ゆったりとくつろげます。みたらしたっぷりのお団子はなつかしい気持ちになりますし、多彩なメニューのパフェは見ているだけで幸せになれそうです。
甘味処(どころ)と思っていたら、しっかりとおなかを満たせる京風ラーメンもありました。細めんで透き通った優しいスープのラーメンとあんみつの組み合わせ…絶妙です。
そしてもう一つが呉服元町の「SUSIE」です。ほんのささやかなプレゼントを贈る場面ってたくさんありますよね。そんな時にこちらのお店に来店したらしばらく迷ってしまいます。どれもこれもかわいいハンドメイド作家さんの丁寧な作品ばかり。普段使えるマスクやヘアゴム、アクセサリー、子供用品はいくつあってもうれしいです。
プレゼントだけでなく、自分だけのとっておきの品を探すのも楽しいですね。ラッピングもとてもおしゃれにしてくれます。
(「街なかかわらばん」市民ライター・大坪美和)