【きょうの催し】
◆佐賀大学美術館常設展第一期 村岡平蔵展(8月22日まで、佐賀市本庄町の佐賀大学美術館)
◆春の窯元市(4日まで、伊万里市の大川内山窯元群一帯)
【譲ってください】
◆その他 ミシン(ジャノメトピアエース802型)のボビンケースとボビンケースの外側の白いプラスチック。佐賀市大和町、友納。
【LIVE】
◆RIKI HOUSEファイナルライブ
(3日19時、4日18時、唐津市二タ子のリキハウス)閉店するリキハウスでの最後のライブ。3日は宿六兄弟、SHOT GRASSなど8組、4日はKAKKIN&YANO、唐津の海賊など8組が出演する。前売り3500円、当日4000円、両日券6000円(いずれも1ドリンク、軽食付き)。電話0955(73)7142。
【告知板】
◆唐津湾のカキ即売会
(4、18日10~15時、唐津市の佐志浜海水浴場駐車場)唐津市唐房地区の養殖カキを販売する。新型コロナの影響で首都圏への出荷先減少を受けて開催。1.5キロ1000円、3.2キロ2000円。市場価格と比べ、約3割減の値で購入できる。問い合わせは佐賀玄海漁協唐津市統括支所、電話0955(73)2662。
◆オストメイト相談会&情報交換会と電話相談
日本オストミー協会県支部は人工肛門・人工ぼうこうを保有する人を対象に、日常生活での情報交換などを目的とした交流会を開く。電話相談は毎週金曜、10~12時、電話0952(65)5855。
4月の会場、日時、問い合わせ先は次の通り。
▽佐賀会場 8日10~12時、佐賀市天祐の県障害者福祉会館、電話090(8410)0770(山田さん)
▽鹿島会場 10日10~12時、鹿島市高津原の市民交流プラザ、電話090(2581)5494(庭木さん)
▽唐津会場 15日10~12時、唐津市東城内の市障がい者支援センターりんく、電話080(5606)1386(岡本さん)
▽伊万里会場 16日10~12時、伊万里市立花町の市民交流プラザ、電話080(5606)1386(岡本さん)
▽鳥栖会場 17日13時半~15時半、鳥栖市元町の市社会福祉会館、電話090(8916)9506(古賀さん)
▽小城会場 27日10~12時、小城市小城町のゆめぷらっと小城、電話090(7294)2511(眞子さん)
▽みやき町会場 28日10~12時、みやき町の中原庁舎、電話090(8916)9506(古賀さん)
紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください